50代×身長150cm台でもバランスよく着こなせる! ワンピースコーデのコツ

「ワンピースは背が高くないとおしゃれに見えない」、そうイメージしている50代は多いもの。低身長~平均身長の人はどう着こなせばおしゃれに決まるのでしょうか。

そこで今回は、50代におすすめの【身長150cm台のワンピースコーデ】をご紹介。身長155cmの同世代モデル・accoさんのスナップから、着こなし方のコツをチェックしていきましょう!

【50代×身長150cm台におすすめのワンピース】

着るだけでサマになる「首元がシャープに開いたロングワンピース」

着るだけでサマになる「首元がシャープに開いたロングワンピース」 - 50代×身長150cm台でもバランスよく着こなせる! ワンピースコーデのコツ

着るだけでサマになる「首元がシャープに開いたロングワンピース」 - 50代×身長150cm台でもバランスよく着こなせる! ワンピースコーデのコツ

着るだけでサマになる「首元がシャープに開いたロングワンピース」 - 50代×身長150cm台でもバランスよく着こなせる! ワンピースコーデのコツ

シンプル系ファッションのaccoさんは体のラインを拾わないシルエットのシャツワンピースをチョイス。生地の質感がよく洗練されたデザインのワンピースは着るだけでサマになります。

「Vネック」「スキッパー襟」を選んでいるのもコツ。首元がシャープに開いてるロングワンピースはスタイリングが縦長に見えますよ。

全身がスッキリ見える「Aラインのワンピース」

全身がスッキリ見える「Aラインのワンピース」 - 50代×身長150cm台でもバランスよく着こなせる! ワンピースコーデのコツ

全身がスッキリ見える「Aラインのワンピース」 - 50代×身長150cm台でもバランスよく着こなせる! ワンピースコーデのコツ

「清潔感あるAラインワンピース」はテクニック不要でおしゃれに決まる優れモノ。身長150cm台の50代はハリのある生地で取り入れるのがコツです。

裾にかけて次第に広がるデザインとの相乗効果で上半身がコンパクトに見え、全身のバランスが整います。体のラインを拾わない上にスッキリ着こなせますよ。

着映えと体型カバーを両立する「地色と同系色の小花柄or幾何学柄のワンピース」

着映えと体型カバーを両立する「地色と同系色の小花柄or幾何学柄のワンピース」 - 50代×身長150cm台でもバランスよく着こなせる! ワンピースコーデのコツ

着映えと体型カバーを両立する「地色と同系色の小花柄or幾何学柄のワンピース」 - 50代×身長150cm台でもバランスよく着こなせる! ワンピースコーデのコツ

着映えと体型カバーを両立したいときは「柄ワンピース」がうってつけ。ただし大きな柄やインパクトの強い柄は迫力が出てしまうので、身長150cm台の女性は避けたほうが無難かも。

そこでおすすめなのが「地色と同系色の小さな花柄・幾何学柄のワンピース」です。色味がまとまることで総柄のワンピースコーデが上品なルックスに。ボディラインを曖昧にしつつお出かけモードに決まります。

50代の小柄さんにぴったり「黒のティアードワンピース」

50代の小柄さんにぴったり「黒のティアードワンピース」 - 50代×身長150cm台でもバランスよく着こなせる! ワンピースコーデのコツ

小柄さんの雰囲気にマッチする「ティアードワンピース」は黒色を選ぶのが正解。ティアードデザイン独特のフェミニンなムードを抑え50代らしい装いにシフトします。さらにシックで落ち着いた色味のおかげで大人っぽく決まりますよ。

【50代×身長150cm台・ワンピースで困ったときの着こなし方】

「ナチュラルなワンピース」は「パンツ」と重ね着

「ナチュラルなワンピース」は「パンツ」と重ね着 - 50代×身長150cm台でもバランスよく着こなせる! ワンピースコーデのコツ

「ナチュラルなワンピース」は「パンツ」と重ね着 - 50代×身長150cm台でもバランスよく着こなせる! ワンピースコーデのコツ

ナチュラル感のあるワンピースを50代が着るなら、カジュアルなパンツを合わせたレイヤードスタイルがおすすめ。ぴったりしたレギンスではなく、「黒いアンクルパンツ」や「デニムパンツ」を選ぶと今どきのルックスに。ワンピースからパンツが覗くことで立体感が生まれ、バランスよく決まります。

「白ワンピース」は「濃い色のVネックニット」と重ね着

「白ワンピース」は「濃い色のVネックニット」と重ね着 - 50代×身長150cm台でもバランスよく着こなせる! ワンピースコーデのコツ

「白ワンピース」は「濃い色のVネックニット」と重ね着 - 50代×身長150cm台でもバランスよく着こなせる! ワンピースコーデのコツ

清潔感があって爽やかな「白ワンピース」ですが、大人世代には気恥ずかしく感じてしまうことも。そんなときは「ダークカラーのニット・カーディガン」を羽織れば落ち着いた雰囲気が加わり、50代のコーデに馴染みます。深いVネックのニットは重ね着をスッキリ見せ、スタイルアップにも効果的ですよ♪

「可愛い色のワンピース」は「ショート丈ニット」と重ね着

「可愛い色のワンピース」は「ショート丈ニット」と重ね着 - 50代×身長150cm台でもバランスよく着こなせる! ワンピースコーデのコツ

「可愛い色のワンピース」は「ショート丈ニット」と重ね着 - 50代×身長150cm台でもバランスよく着こなせる! ワンピースコーデのコツ

可愛らしい色のワンピースにはシンプルな「白ニット」をON。このときニットはコンパクトな丈感を選ぶのがコツ。ワンピースの布面積を長く見せてコーデのバランスを整えます。上に着たニットが甘い色のワンピースを程よくカバーしながら、若々しいスタイリングに決まりますよ。

「シャツワンピース」は「ベルト」で引き締める

「シャツワンピース」は「ベルト」で引き締める - 50代×身長150cm台でもバランスよく着こなせる! ワンピースコーデのコツ

シンプルなシャツワンピースは50代にとってのっぺり見えそうなのが心配になることも。そんなときは「ベルト」を着ければ解決です。ウエストを強調することでメリハリがよくなり、スタイルアップ効果が期待大。コーデが大人っぽく締まりますよ。

2023年3月10日 公開
2024年9月18日 更新

▼ accoさんのコーデ一覧

ランキング

  1. 卒園式・卒業式にジレ・ベストってあり?なし? コーデがうまくいく「お手本の着こなし方」
  2. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  3. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  4. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  5. 【3月のディズニーコーデ30選】寒い日も安心! 大人のための春ディズニーの服装
  6. 母親・卒園式にベージュってあり? コーデがうまくいく「おすすめの着こなし方」
  7. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  8. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  9. 【卒業式・母親の服装】コートは何着る? スーツの上に着る羽織りもの大特集!
  10. 【ジレのコーデ34選】ジレに合うアウター・インナー・着回し方
  11. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  12. 「40代50代ママ」の洋服はどこで買う? 通販OKなおすすめブランド&おしゃれコーデを大特集♪
  13. 50代女性のカジュアルファッション2025春|お手本になるおしゃれ画像
  14. 卒園式・卒業式にブーツってあり?なし? コーデがうまくいく「お手本の着こなし方」
  15. 50代のジージャンコーデ13選【レディース】画像でわかる素敵な着こなしのポイント
  16. 【40代ファッション】3月の普段着コーデ。同世代おしゃれさん・お手本の服装
  17. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」
  18. カーディガンの上に着るアウターを徹底解説! 羽織りモノのおすすめ【合う服】
  19. 50代、セレブな髪型であか抜ける! 上品で素敵なヘアスタイルカタログ
  20. 【毎日更新】#明日のコーデ|最新まとめ