5年後のファッションはどうなっている? ファッション業界を変えるかもしれない8つのサービスを要チェック♪

logo-s

ファッションアイテムのレンタルサービスや、チャットでパーソナルスタイリストのアドバイスを受けられるアプリなど、ちょっと前までは考えられなかったサービスが次々と登場しています。
次は一体どのようなサービスがファッション業界を賑わせてくれるのでしょうか?

8月30日-31日の2日間、ハースト婦人画報社、講談社、小学館、集英社の4社が手を取って、ファッションの未来を考えるイベント『THE FASHION HACK TOKYO』を開催しました。
このイベントに参加したのは、ファッション好きのプランナーやデザイナー、エンジニアなど、様々な分野で活躍するクリエイター47人。
8つのチームに分かれ、それぞれのチームが業界を変えてしまうようなファッションのサービスを作り上げました。
今回は5年後には当たり前のように使われているかもしれない、イベント会場を盛り上げた8つのサービスをご紹介します♪

1. 女性誌 for MEN

みなさんの彼氏は、みなさんのファッションについて褒めてくれたりすることはありますか?
男性は女性と視点がどうも違うようで、髪型を変えても気づいてくれないことがあったりしますよね。
『女性誌 for MEN』は、そんな彼氏にレディースファッションのことを学んでもらうためのサービス。
彼氏お気に入りのコーデを通知で受け取り、彼好みのスタイルを知ることもできます。
思っていたのと彼氏の趣味が違うということもあるかもしれません…!

2. Cross Magazine Journey

素材

フェミニン、コンサバ、ストリートなどファッションには様々なスタイルがあり、ファッション雑誌も読者層に合わせてそれぞれ個性を持っています。
けれど実際のところ、気分やその日の予定によって思いっきりガーリーを楽しんだり、きちんと感を大切にしたり。複数の雑誌のスタイルを参考にしている方も多いのではないでしょうか。
『Cross Magazine Journey』は様々な雑誌をグノシーやSmartNewsのように横断して読むことのできるアプリ。例えば「ガウチョ カーキ」で検索して、withとBAILAとCanCamの着こなしを並べて見るようなことができます。
気になったアイテムは通販サイトや近くの店舗でチェックすることも。
おしゃれに向き合う時間をより楽しくしてくれそうです♪

3. Peek!

peek

「ランウェイ」に憧れを抱く女性は多いことと思います。目の前でモデルさんの歩くショーには、独特のきらきら感、躍動感があるもの。とは言っても会場まで足を運ぶ機会はなかなか作れないのではないでしょうか。
『Peek!』を使えばスマホでいつでもランウェイを楽しむことができます。雑誌のスナップにスマホをかざすと、スマホの中にランウェイの舞台が。スマホを傾けたり回したり、360度広がる空間の中で、気に入ったコーディネートを心ゆくまで眺めることができます。
雑誌では見ることのできない後ろ姿もチェックできれば、おしゃれへのこだわりが一層育まれそうです♪

4. OTOKOGI FASHION

男性には無難なファッションに逃げてしまう方が少なくありません。「メンズにはこんなにかわいいアイテムがあるのにもったいない!」と思うシーンも多いはず。
『OTOKOGI FASHION』はそんな無難ファッションに終止符を打ち、男性に「このコーディネートにチャレンジしなさい!」と指令を出してくれるアプリです。提示されたコーディネートをFacebookでシェアして、友人からの支持が集まれば、チャレンジする勇気が湧いてくるかもしれません。
無難ファッションの彼や友達にぜひおすすめしたアプリです♪

5. MF

img

ロックやレゲエ、きゃりーぱみゅぱみゅなど、音楽とファッションはいつの時代も密接な関係にあります。今年流行の90’sファッションも、もともとはグランジ・ロックから派生したもの。
けれど、例えばロックファッションは現在愛好者が多くないこともあり、着こなしを集めてくれている雑誌やウェブサービスがほとんどありません。
『MF』を使うと、Youtubeでお気に入りの曲を聴いている間、その曲にマッチしたファッションを複数の雑誌からピックアップして提案してくれるサービス。1冊の雑誌にはあまり載っていないロックテイストのコーディネートも、100冊の雑誌からかき集めたら相当な量になりそうですよね。
お気に入りの曲を聴きながら好きなファッションを楽しめば、テンションが上がること間違いなしです♪

6. ダレフウ?

ダレフウ

「モデルの◯◯さんに似てるね!」
と友達に言われたら、お世辞混じりだと分かっていても嬉しいものですよね。
『ダレフウ?』はお世辞抜きに似ているモデルさんを教えてくれるアプリです。
利用方法はとってもシンプルで、自分の顔写真を撮影するだけ。
顔の似ているモデルさんが分かるだけではなく、雑誌からそのモデルさんが掲載されているページをピックアップしてくれるため、自分に似合う、間違いのないファッションやメイクをチェックすることができます♪

7. tomosu Hanger(ともすハンガー)

素材

秋に差し掛かる今の時期、衣替えをなさっている方も多いと思いますが、「今年一回も着ていない」というアイテムがちらほら混ざっているのではないでしょうか。
『tomosu Hanger』は、しばらく着ていない服があれば光って報せてくれるというハンガー。光るだけではなく、そのアイテムをどのように着こなせば良いのか雑誌からピックアップして教えてくれます。
久しく袖を通していないアイテムも、今年風の着こなしが分かればその日からまた活躍してくれそうですね♪

8. MOOD

ホルモンの関係で、女性は月に4回性格が変わると言われています。みなさんにもお心当たりがあるのではないでしょうか。
その日の予定や体調、テンションによってしっくり来るコーディネートは変わるもの。『MOOD』は「今日のあなた」にぴったりのファッションを提案してくれる、人工知能アプリです。
時間のない朝にあれこれ悩まず、しかも思ったとおりのコーディネートで出かけられたら、一日中幸せな気分で過ごせそうですね♪ 

「これ欲しい! 」と思えるサービスは見つかりましたか?
今は新鮮に感じられたり、なかなかイメージできなかったりしても、数年後には「どうして今までなかったんだろう」と疑問に思うほど生活に馴染んでいるかもしれません。FacebookやLINEなど、いつの間にか当たり前になってしまった革新的なサービスはたくさんあります。 
今回ご紹介したサービスはいずれも試作品の段階。まだ一般公開はされていない状態です。なかには実用化に向けて動き出しているサービスも……? 

THE FASHION HACKは2014年に引き続き開催されたイベント。
来年も開催されるようであれば、参加者に回って革新的なサービスを作り上げていくのも楽しいかもしれませんね!

 

ランキング

  1. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  2. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  3. 卒園式・卒業式にジレ・ベストってあり?なし? コーデがうまくいく「お手本の着こなし方」
  4. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  5. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  6. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  7. 【3月のディズニーコーデ30選】寒い日も安心! 大人のための春ディズニーの服装
  8. 母親・卒園式にベージュってあり? コーデがうまくいく「おすすめの着こなし方」
  9. 「40代50代ママ」の洋服はどこで買う? 通販OKなおすすめブランド&おしゃれコーデを大特集♪
  10. 【ジレのコーデ34選】ジレに合うアウター・インナー・着回し方
  11. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  12. 50代のジージャンコーデ13選【レディース】画像でわかる素敵な着こなしのポイント
  13. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」
  14. 50代女性のカジュアルファッション2025春|お手本になるおしゃれ画像
  15. 【4月のディズニーコーデ30選】動きやすい&体温調整できる! 大人の春ディズニーの服装
  16. 【50代のお花見コーデ8選】気温調整できておしゃれ! 画像でわかる服装のポイント
  17. 卒園式・卒業式にブーツってあり?なし? コーデがうまくいく「お手本の着こなし方」
  18. 【卒業式・母親の服装】コートは何着る? スーツの上に着る羽織りもの大特集!
  19. カーディガンの上に着るアウターを徹底解説! 羽織りモノのおすすめ【合う服】
  20. 50代、セレブな髪型であか抜ける! 上品で素敵なヘアスタイルカタログ