きちんとした印象を与えたいときはブラウス×スカートのコーデが最適。とはいえ、できたらトップスインせずゆったり楽ちんに着たいのが本音ではないでしょうか? そんなときはブラウスの選び方を見直してみましょう。例えばハリのあるシャツブラウスなら、体のラインを拾いにくく体型カバーにも役立ちますよ。
今回は「インしないブラウス×スカートコーデ」をご紹介。トップスインせずにこなれて見える、好印象な着こなし方を解説します。
1|トレンドのショート丈ブラウスを選ぶ
ブラウスをインしないスカートコーデは重たい印象になりがち。そこで役立つのが今シーズントレンドのショート丈ブラウスです。くるぶしまであるような丈感の黒フレアスカートと合わせてもバランスがよく、すっきり上品に着こなせます。
2|チェック柄シャツブラウスで表情豊かに
黒のティアードロングスカートコーデでトップスインしないときは、オンブレーチェックなど表情豊かな柄ブラウスを選ぶと重たい印象になりすぎません。インナーに白Tシャツを合わせて少し覗かせると、より軽やかさが引き立ちます。
3|ラフなデニムシャツブラウスはきれいめにまとめる
カジュアルな印象の強いデニムブラウスは、エアリーな白ロングスカートと爽やかに着こなすと素敵。シャツの場合は第2ボタンまで留めてカチッと仕上げネックレスを着けると、よりきれいめにまとまります。
4|長め丈シャツブラウスは変化球レイヤードコーデにON
「ヒップまで隠れる丈感のブラウスは気に入っているけれど、ロングスカートと合わせるとバランスが悪い」、そう悩んでいる方にはこちらがおすすめ。シアーチュールのロングスカートとショートパンツのキャッチーな変化球レイヤードコーデに投入してみてください。
スナップではストライプシャツを使っていますがブラウスでもOK。ロゴ入りソックス×スニーカーを合わせれば、足元からも目を引く鮮度高めのコーデに仕上がります。