がんばった自分にご褒美バッグ。上質で最旬な大人バッグコーディネート♪

最終更新日: 2023/08/01
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

お仕事やプライベートに忙しかった一年も、そろそろ終わりを迎えます。がんばった自分のご褒美に、おしゃれで上質なバッグはいかがでしょうか?

今回は、今おすすめな大人のバッグ5選&コーディネートをご紹介します!

ひとつは持っておきたい。フォーマルにも使える、フラップ付きのハンドバッグ

大人の上質バッグといえば、やっぱりレザーのハンドバッグは外せません。スナップのようなフラップ付きのデザインなら、特別なおでかけコーデにも使いやすいので、ひとつは持っておきたいですね。

バッグといえば、合わせやすいという理由で、ベーシックな黒色をチョイスしがちですが、スナップのバッグのカラー”グレージュ”もおすすめのカラー。モノトーンカラーのコーディネートにも合わせやすく、アクセントとしても使えます♪

上質レザーで大人っぽく。ショルダーバッグ×カジュアルコーデ

両手が空くショルダータイプのバッグは、荷物が多い方やアクティブに動きたい方にぴったりのアイテム。ショルダーバッグはカジュアルなイメージがありますが、上質レザーでかっちりしたデザインのものを選ぶことで、かえっておしゃれに仕上がります♪

スナップのようなカジュアルコーデ以外にも、きれいめコーデにもラフに合わせたい一品です。

今シーズンのトレンド・バケツ型バッグで、垢抜けコーデ♪

先シーズンから人気継続中なバケツ型バッグ。ころんと丸いフォルムと、バッグの中身を出し入れしやすいデザインが魅力です♪

フォーマルなシーンには不向きですが、きれいめカジュアルに合わせることで、着こなしが垢抜けて大人っぽくこなれた感じに仕上がります。

もこもこファーのバッグで大人可愛く♪ カジュアルをMIXして大人スタイル

冬ならではのファーのバッグ。今シーズンは大人っぽいデザインが多く登場しています♪

パーティーシーンなどの特別なおしゃれに使うより、普段着コーデに取り入れることで、おしゃれ偏差値高めな着こなしに。スナップでは、ファーのバッグにスニーカーを合わせて、カジュアルMIXなコーディネートに仕上げています。

 

クラッチバッグを投入して、シンプルコーデをスタイリッシュに

類似商品を500ブランドから検索

定番のバッグを一通りお持ちなら、クラッチバッグはいかがでしょうか?

おすすめは、小さなクラッチバッグよりある程度容量があるクラッチバッグ。カジュアルコーデに組み合わせて、着こなしをスタイリッシュなテイストに仕上げましょう♪

ランキング

  1. 【万博の服装35選】暑さ対策からおすすめの持ち物まで! 万博ファッション完全ガイド
  2. 夏ワンピースの上に羽織るものは? ワンピのアウター大特集!
  3. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  4. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  5. 【夏のUSJコーデ21選】動きやすくて涼しい! 大人のための夏のユニバ服装♪
  6. 【8月のディズニーコーデ30選】涼しくて動きやすい! 大人の夏ディズニーの服装
  7. 40代50代・ロックライブの服装16選|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  8. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  9. 50代母親・顔合わせの服装はカジュアルに! 画像でわかるコーデのポイント
  10. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  11. 【50代の夏旅行コーデ16選】動きやすくて快適! 夏旅おすすめファッション
  12. 【40代・夏の同窓会の服装16選】何着てく? おしゃれで上品な大人コーデ
  13. 【50代の夏フェスコーデ】快適で涼しい! 画像でわかるお手本の服装
  14. 夏向け! 黒のスカートに合うトップス大特集♪
  15. たすき掛け、今年も流行ってる? 知っておきたい最新の肩掛け事情【2025】
  16. 【40代50代のライブコーデ34選】Tシャツで参戦! 大人の推し活ファッション【色別コーデも】
  17. キャミワンピースのインナー、何着る? 中に着るもの・ベストな選び方
  18. 【ノースリーブ×羽織りコーデ20選】着心地も見た目も涼しい! 大人のための着こなし方♪
  19. 【ネイビーTシャツコーデ14選】紺色Tシャツに合うパンツ・色・重ね着術
  20. ペプラムに合うボトムスは? コーデがうまくいく「ベストな組み合わせ」