参観日や保護者会にもおすすめ♪上品シックな冬のコンサバ系コーデ

最終更新日: 2023/11/02
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。
コンサバ系コーデは、正統派の上品スタイル。
普段着はゆるくてルーズな着こなしが多くなりがちですが、ちょっときれいめに装う必要のあるシーンでは、きちんとしたファッションで印象をアップさせたいものですね♪
かといってフォーマルまではいかないシーンの場合、スーツでは堅苦しく感じてしまいます。
今回は保護者会や参観日、きれいめな仕事コーデなどに使える、冬のコンサバ系コーデをご紹介します♪

コンサバ系コーデの要はシューズ&バッグ! カッティングのきれいな黒のハイヒールを合わせて♪

こちらはキャメルのコートにニット、黒のテーパードパンツを合わせた着こなしです。
幾何学模様のニットは、大人の上質感を感じさせるアイテム。ニットに黒色が入っていることで、黒色ボトムと合わせやすくなります。
コンサバ系コーデはきちんとしていることが前提なので、シューズやバッグなどもきれいめなものを合わせるのがポイントに。
カッティングのきれいな黒のハイヒールで、コンサバ系ファッションをさらに格上げする効果も♪

白ニット&パンツの爽やかコンサバ系コーデは、黒のロングブーツで引き締める♪


こちらはオフホワイトのニット+白パンツという、爽やかなコンサバ系コーデ。ちょっとカジュアル寄りのラフな着こなしですね♪
白コーデを黒のロングブーツで引き締めたモノトーンな着こなしが印象的なスタイルです
上質感のあるハンドバッグとベージュ系チェックのストールが、きちんと感をアップしていますね♪

清涼感を感じさせる、チェスターコートのグレイッシュトーンコーデ♪


こちらは、薄いブルーのチェスターコートが印象的なコーデ。
インナーはグレーのプルオーバーに白のチュールスカートを合わせた、フェミニン系コンサバコーデです。
淡いグレイッシュトーンが、大人の上品な清涼感を感じさせる着こなしですね

ベーシュのハンドバッグと黒のハイヒールを合わせて、小物でも上質感を演出しましょう♪

ラフなコンサバコーデに♪ 落ち着いたグレーのニットワンピース


ニットのワンピースは、着心地が良いのにだらしなくならないアイテムです。
こちらのスナップのニットワンピースはフェミニンなカッティングですが、グレー色に落ち着いた印象があり、大人の女性でも着こなしやすいデザイン。
つま先の尖ったショートブーツがスタイリッシュなアクセントになっています

小ぶりなチェーンバッグを合わせて、ラフなコンサバコーデに♪

ランキング

  1. 卒園式・卒業式にジレ・ベストってあり?なし? コーデがうまくいく「お手本の着こなし方」
  2. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  3. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  4. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  5. 【3月のディズニーコーデ30選】寒い日も安心! 大人のための春ディズニーの服装
  6. 母親・卒園式にベージュってあり? コーデがうまくいく「おすすめの着こなし方」
  7. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  8. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  9. 【ジレのコーデ34選】ジレに合うアウター・インナー・着回し方
  10. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  11. 「40代50代ママ」の洋服はどこで買う? 通販OKなおすすめブランド&おしゃれコーデを大特集♪
  12. 【卒業式・母親の服装】コートは何着る? スーツの上に着る羽織りもの大特集!
  13. 卒園式・卒業式にブーツってあり?なし? コーデがうまくいく「お手本の着こなし方」
  14. 50代女性のカジュアルファッション2025春|お手本になるおしゃれ画像
  15. 50代のジージャンコーデ13選【レディース】画像でわかる素敵な着こなしのポイント
  16. 【40代ファッション】3月の普段着コーデ。同世代おしゃれさん・お手本の服装
  17. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」
  18. 50代、セレブな髪型であか抜ける! 上品で素敵なヘアスタイルカタログ
  19. カーディガンの上に着るアウターを徹底解説! 羽織りモノのおすすめ【合う服】
  20. 【40代50代】いま着る服、何を買えばいいかわからない人に! おすすめアイテム(3/13号)