買いもの前に知っておきたい! 素材で変わるダウンジャケットの保温性

最終更新日: 2024/01/24
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。


冬が深まると手放せないのがダウンジャケット。朝や夜の寒さも雪の降る日もその温かさで身体を守ってくれるダウンジャケットは、おしゃれアイテムとしてはもちろん機能的にも冬のファッションの強い味方です。
そんなダウンジャケットも、ダウンそのものの違いで保温性やシルエットに差が出ることを知っていますか?

一万円を切るアイテムから十万円を超えるまで、ダウンジャケットを取り扱うブランドや品質はさまざまです。
デザインだけではなく使用されている素材の違いや特性を知って、上手にダウンアイテムを選んでくださいね。

ダウンとは


ダウンアイテムは一般的に、ダウン(羽毛)やフェザー(羽根)を詰めたアイテムを指します。身体から出される汗を外に放出しながら高い保温性を保つ特徴から、古くは寒冷地での作業用上着として用いられていました。
ダウン(羽毛)は保温性が高く、フェザーは通気性が良いという特徴があり、ボリュームや保温性を考慮しながら配合されますが、価格の安いダウンアイテムはフェザーの割合が大きい傾向にあります。

ダウンの中身の違い

wipqhn7gqxxbznti0awa


ダウンは大きく分けて、ダックとグース(ガチョウ)の2種類に分かれます。
一般的にはグースダウンの方が高級とされており、高品質なものほど密度が高く軽いため、薄手のダウンジャケットでも高い保温性を持ちます。
中国・ハンガリー・カナダ・ポーランド・チェコなどが産地として有名ですが、産地による品質の違いはそこまでないようです。

ダウンを選ぶポイント


ダウンアイテムを選ぶときにチェックしたいのは、

①どの品種のダウンフェザーを使用しているか(品種によってダウンの密度が異なるため、密度の高いものを選ぶと◎)
②ダウンとフェザーの割合(ダウンの割合が高いほど保温力は高くなります。)

の2点です。モコモコとしたシルエットだからといって温かいかといえばそうではなく、薄手であっても密度の高いダウンフェザーを使用していれば保温力は高くなります。
もちろん高級ダウンとなると価格も高くなりがちなので、素材や機能やデザインをしっかり吟味して購入してくださいね。

ランキング

  1. 50代・秋の旅行コーデ|画像でわかる楽チンおしゃれな服装のポイント
  2. 【10月のディズニーコーデ30選】動きやすい&体温調整できる! 大人の秋ディズニーの服装
  3. 【11月のディズニーコーデ30選】上旬・中旬・下旬別! 大人の秋ディズニーの服装
  4. 【万博の服装35選】暑さ・寒さ対策からおすすめの持ち物まで! 万博ファッション完全ガイド
  5. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  6. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  7. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  8. 【40代50代のスウェットパンツコーデ14選】おしゃれな人はどう着てる? 素敵な着こなし実例
  9. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  10. 気温22度は何着る? 50代に似合う服装と快適に過ごせるコーデ術
  11. 50代の秋服2025! きれいめおしゃれなお手本コーデ30選【レディース】
  12. ロングカーディガンってまだアリ?ナシ? 流行りファッション最新事情
  13. 【50代・食事会の服装24選】きちんとからカジュアルまで! 上品おしゃれコーデ大特集
  14. デニムシャツに合うパンツは? 相性のいいパンツ大特集♪
  15. 50代・母親「軽い顔合わせ食事会」の服装15選|画像でわかる好印象カジュアルコーデのポイント
  16. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  17. 50代のグレーパンツコーデをおしゃれに。よそ行きコーデのコツ
  18. 40代50代・ロックライブの服装16選|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  19. 2025秋のジレ、あなたは何買う? 注目のジレを解説します♪
  20. ファーベスト、いつから着れる? 時期ごとの正解コーデを伝授!