『体幹トレーニング』で痩せやすい体へ! 健康的にダイエット♡

最終更新日: 2023/12/20
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

『体幹トレーニング』というのを聞いたことがありますか?

痩せやすい体になるためには、体幹を鍛えるのがおすすめです。やみくもに運動をするよりも効率的に痩せられるので、『体幹トレーニング』で健康的にダイエットをしていきましょう♪

5b580930a335bd5018d3312efc0d0a51_s

体幹トレーニングの『体幹』ってなに?

体幹とは、簡単に言うと胴体部分です。

体の中心となる部分で、腹筋だけではなく、背中や腰まわりも含めて体幹といいます。体幹は骨と筋肉からなっていて、骨には、骨盤、背骨、肋骨、肩甲骨などがあります。これらをとりまく筋肉も体幹といいます。

体幹の役割は、『体を支えること』『体を動かすこと』です。

姿勢を維持し、支えるのに体幹はとても重要です。手足の動きを生み出すもとにもなっていて体をひねったり、例えばボールを蹴ったりする動きも体幹が関係しています。

体幹を鍛えるメリットって?

『体幹トレーニング』=『体幹を鍛える』ということですが、これにはどんなメリットがあるのでしょうか?

まず、体のラインがすっきりします。ポッコリお腹をへこませてくびれがつくのです。

姿勢もきれいになります。背骨や骨盤を支えている筋肉を鍛えるので自然と姿勢も正しくなります。猫背だと、美人でも老けてみえますよね。これも改善されるので、ダイエットしながら美人度も上げられるのです♪

さらには、筋肉がつくので消費エネルギーがアップします。これにより、食べても太りにくくなります。

姿勢が良くなることで、肩こり、むくみ、冷えの改善も期待できます。

簡単で続けやすい体幹トレーニング

体幹トレーニングは、ヨガのように難しいポーズがなく、特別な道具も必要ないのではじめるのも続けるのもハードルが低いのが魅力です。

体幹トレーニングのやり方はとっても簡単。

【背中のトレーニング】

左右交互にねじるように前屈を。10~20回程度でOKです。

【お尻~腰まわりのトレーニング】

かかと蹴り出しと呼ばれるトレーニングをしましょう。
やり方は簡単で、 スケート選手のように、右足に体重をかけ、左足を後ろに蹴り出します左10回、右を10回です。

時間もかからず簡単にできるので、テレビを見ながらでもぜひやってみてください。
続けることで、少しずつ体幹が鍛えられますよ。

ランキング

  1. 卒園式・卒業式にジレ・ベストってあり?なし? コーデがうまくいく「お手本の着こなし方」
  2. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  3. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  4. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  5. 【3月のディズニーコーデ30選】寒い日も安心! 大人のための春ディズニーの服装
  6. 母親・卒園式にベージュってあり? コーデがうまくいく「おすすめの着こなし方」
  7. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  8. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  9. 【ジレのコーデ34選】ジレに合うアウター・インナー・着回し方
  10. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  11. 「40代50代ママ」の洋服はどこで買う? 通販OKなおすすめブランド&おしゃれコーデを大特集♪
  12. 【卒業式・母親の服装】コートは何着る? スーツの上に着る羽織りもの大特集!
  13. 卒園式・卒業式にブーツってあり?なし? コーデがうまくいく「お手本の着こなし方」
  14. 50代女性のカジュアルファッション2025春|お手本になるおしゃれ画像
  15. 50代のジージャンコーデ13選【レディース】画像でわかる素敵な着こなしのポイント
  16. 【40代ファッション】3月の普段着コーデ。同世代おしゃれさん・お手本の服装
  17. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」
  18. 50代、セレブな髪型であか抜ける! 上品で素敵なヘアスタイルカタログ
  19. カーディガンの上に着るアウターを徹底解説! 羽織りモノのおすすめ【合う服】
  20. 【40代50代】いま着る服、何を買えばいいかわからない人に! おすすめアイテム(3/13号)