衣替えのシーズン! 白いシャツの皮脂汚れを落として、黄ばみを残さないお手入れ法とは?

最終更新日: 2023/09/08
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

季節の変わり目は衣替えのシーズンでもあります。夏のお洋服を保管するときに気をつけたいのが、白いシャツ。来シーズンに黄ばみを残さないために、しっかりケアしておきましょう。

今回は、白いシャツの黄ばみを防ぐお手入れ法についてご紹介します♪

白いYシャツやブラウス、Tシャツは衣替えの前にしっかり黄ばみケア

衣替えの時に白いTシャツやYシャツ、ブラウスに黄ばみが付いていたという経験、ありませんか? 保管する時にはなかった黄ばみの原因は「皮脂」。洗濯でも落ちきらなかった皮脂汚れが、長く保管している間に浮き出てしまったのが原因です。

黄ばみができてしまってから汚れを落とす方法もありますが、皮脂汚れは時間の経過とともに落ちにくくなるもの。できれば、保管する前にしっかり黄ばみケアしておきたいですね。

黄ばみの原因「皮脂汚れ」はお湯の部分洗いで

白いシャツの皮脂汚れがつきやすい場所は、襟や袖口、脇がほとんど。特に一番黄ばみがつきやすいのは、首回りが密着する襟です。普段の洗濯で皮脂汚れを100%落とすのは難しいので、汚れが目立たなくてもしっかりケアしておきましょう。

皮脂汚れを落とすポイントは、お湯を使うこと。油汚れでもある皮脂は水で落ちにくいので、お湯を使った部分洗いがベストです。

熱湯だと繊維を痛めてしまうので、50~60度くらいのお湯がベター。部分洗い用の洗剤や衣料用の固形せっけんを襟や袖口、脇につけ、しばらくお湯に浸しおき、その後通常通りの洗濯をします。汚れが残っている場合は、長めにつけおきしてこすり洗いするのがおすすめ。

クリーニングに出した白いシャツはしっかり乾燥させて

クリー二ングに出したYシャツやブラウスにも黄ばみがつくことが! クリーニング店のビニールカバーをつけたままクローゼットにしまうと、使われている石油系の溶剤が黄ばみの原因になってしまいます。

クリーニング店から持ち帰った服はビニールをはずし、しっかり乾燥させてからクローゼットにしまうようにしましょう。

 

大切な白のブラウスやご主人のYシャツ、子どもの制服のホワイトシャツをしっかりケアして、黄ばみを残さず来シーズンへ備えましょう♪

ランキング

  1. ダウンのとき、バッグどうする? オシャレでモタつかないおすすめバッグ特集
  2. 【冬のUSJコーデ25選】寒いパークを快適に過ごす! 大人のためのユニバの服装
  3. 【12月のライブコーデ30選】会場別! 動きやすい大人のライブの服装【ドームetc.】
  4. 毎年つかえるダウンの色! 迷ったときの選び方
  5. 冬の”斜め掛けバッグ問題”を解決! 「アウターを羽織るときの掛け方」ベストアンサー
  6. 【12月のディズニーコーデ30選】上旬・中旬・下旬別! 大人の冬ディズニーの服装
  7. 40代の人気ダウンコート特集! 売れ筋デザインを徹底解説
  8. 【40代50代の赤ニットコーデ13選】おしゃれに華やぐ! 大人向けの着こなし方
  9. カーディガンの上に着るアウターを徹底解説! 羽織りモノのおすすめ【合う服】
  10. シャツの下にタートルネックを重ね着! 今っぽいコーデのポイントを徹底解説
  11. もこもこ袖のゆるニット、アウターには何を着る? 人気のボリュームニットに最適なコート&ジャケットコーデ18選♪
  12. おしゃれな人の愛用アイテム、どこの? 人気スナップのブランドをチェック!(2024年12月22日号)
  13. ピンクに合う色って? 11色のお手本配色【画像つきで徹底レクチャー】
  14. 【冬ディズニーコーデ21選】暖かくておしゃれ! 大人のための冬ディズニーの服装♪
  15. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  16. 【冬の飲み会コーデ】女性・男性ともにウケよし! 好印象な飲み会の服装♪
  17. ハーフジップの中に何着る? コーデがうまくいく「ベストなインナー」
  18. Vネックセーターの下って何を着ればいい? 白のロングTで下着を見せない重ね着コーデ15選♪
  19. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  20. 40代の黒ワイドパンツコーデ7選|画像でわかる! おしゃれな着こなしのポイント