冬の東京ディズニーランド&ディズニーシー! アトラクションに並んだり、パレードを見たりと、寒い外気にさらされる冬のディズニーコーデはしっかり防寒しておくのがポイント。寒さ対策とおしゃれを両立して、冬のディズニーリゾートを思いきり楽しみましょう!
今回は、防寒&おしゃれな大人の冬ディズニーコーデをご紹介します♪
おしゃれに寒さ対策して出かけよう! 冬のディズニーリゾートコーデ

しっかり暖かくしておでかけしたい、冬のディズニーリゾート。無理のある薄着のおしゃれでは、せっかくのディズニーが楽しめないことになってしまいます。ダウンジャケットやニットキャップ、ブーツなどあったかアイテムをメインにして、おしゃれにコーディネートしましょう♪
あったかアウター系
腰まであったか♥ ダウンコートに歩きやすいシューズを合わせて


冬ディズニーの最強アウターで一番おすすめなのはダウン! ロング丈のダウンコートなら腰まで暖かく、冷え対策にもぴったりです♪ 足が疲れにくいスニーカーやべたんこブーツを合わせましょう。
※価格、送料、その他については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります
インナーのミッキープリントをちらりと覗かせて♥


ディズニーといえばやっぱりミッキーマウス♪ ダウンジャケットやウールのコートからチラリと見えるミッキープリントで、大人可愛いコーディネートに♥
※価格、送料、その他については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります
風を通さないもこもこムートンコートであったかく♪


冬のディズニーは風を通さないアウターが必須。
エコファーやボアなどもこもこ素材のジャケットやコートの場合、見た目は暖かいのですが通気性があるので、ほとんど一日中外気にさらされるディズニーリゾートには不向き。保温性の高いムートンコートがおすすめです♪
※価格、送料、その他については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります
スカート系
ダウンジャケット+タイツの黒コーデに差し色スカートの大人っぽい冬ディズニーコーデ

きれいめなディズニーコーデなら、華やかカラーのスカートはいかがでしょうか? ミモレ丈のプリーツスカートなら裾が広がりすぎず、動きやすいのでおすすめ。ダウンジャケットとタイツの黒コーデに、イエローグリーンがきれいな差し色に♥
足元はスリッポンでスポーティな大人コーデに仕上げましょう♪
※価格、送料、その他については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります
ワンピースでも楽ちん! 動きやすいパーカーワンピース


冬のパークコーデでおすすめなのが、裏起毛などカジュアルなパーカーワンピース。歩きっぱなしのディズニーリゾートでは、伸縮性のあるスウェット生地のワンピースがとっても楽ちんです。
ロング丈のワンピースは動きにくい印象がありますが、スリットが入っているワンピースなら足の可動域が広がって歩きやすさも◎。
厚手ニットのタイツで冷え対策すれば、アクティブなワンピースコーデが完成します♪
※価格、送料、その他については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります
あったかグッズ系
暖かくて子どもっぽくない♪ ベーシックカラーのニットキャップ


冬ディズニーであると便利なのが、防寒の定番アイテム「ニットキャップ」。
耳の上あたりまで深めにかぶると、伸縮性のあるニット帽がぴったり密着して、アトラクションでも飛ばされる心配がありません。
一方で子どもっぽくなりがちなので、黒やグレーなど基本カラーをチョイスして、大人っぽいカジュアル感をプラス。さらにニットキャップとアウターの色味を揃えると、帽子がコーデから浮かず、馴染みやすくなります。
※価格、送料、その他については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります
保温性が高いマフラーを巻いて冬ディズニーを快適に


実はマフラーは「冬服1枚分」に相当する防寒アイテム。長めで肉厚なマフラーをコーディネートにプラスすれば、冬のディズニーリゾートでも快適に過ごせます。
さっと巻くだけでも暖かいですが、せっかくなら保温性を高める巻き方を選びたいもの。おすすめなのが、ぎゅっと巻き込んで風を通しにくい「ミラノ巻き」や「ワンループ巻き」。結び目が安定しているからアクティブに動いてもほどけにくく、冬ディズニーに最適です♪
※価格、送料、その他については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります
ミッキー&ミニーの靴にそっくり?! 足元の冷え対策にぴったりなムートンブーツ


冷え性の方におすすめなのが、モコモコで暖かいムートンブーツ。
ぽってりとボリュームがあって筒が太いムートンブーツなら、柔らかめ生地のワンピースやぴったりめパンツに合わせるとバランスよく決まります。
ムートンブーツはミッキー&ミニーの靴のフォルムによく似ているのもポイント。これならディズニーリゾートが思い切り楽しめそうですね♪
※価格、送料、その他については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります
よくある疑問
冬ディズニー、絶対着て行くべき服は?



冬ディズニーで絶対に着て行きたいのは「フード付きのダウンアウター」と「フルレングスのパンツ」。特に要注意なのがディズニーシーの風対策です。海風が強く吹く日は体感温度がグンと低くなり、体が冷え込む心配があります。
その点ナイロン製のダウンアウターなら風よけにぴったり。フードをすっぽり被れば、耳や頭を冷たい外気から守ります。
合わせる服は、防寒重視で考えるならスカートよりも断然パンツ! さらにパンツの下にタイツを着込んでおくと冷え対策に効果的です。
※価格、送料、その他については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります
冬ディズニーの防寒対策として一番のおすすめは?


防寒対策として一番役に立つのが「冬のファッション小物」。マフラーやニットキャップに加えて手袋がマストです。
冬ディズニーはどうしても寒さ対策に目が行きがちですが、室内アトラクションは暖房が効いている上に人が大勢いて室温が高め。厚手の肌着などを着込んでいくと汗をかき、冷えの原因になるんです。
マフラー・帽子・手袋なら着け外しが簡単。中でもパッカブルのダウンマフラーは、コンパクトにまとまってバッグに収納できるのでイチ押しです。
※価格、送料、その他については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります
冬ディズニー、パレードの防寒対策のおすすめは?

パレードの場所取りにはレジャーシートが欠かせませんが、「折り畳みクッション」も用意するのがおすすめ。レジャーシートに直接座るより疲れにくく、防寒効果も高まります。
さらに「ブランケット」があると便利。ひざ掛けにするだけではなく、肩に掛けたりスカートのように腰に巻き着けたりと、さまざまな用途で使えます。
また、パレード前からスタンバイしてパレードが終わるまでは長時間かかります。保温機能のあるマグボトルに暖かい飲み物を入れて持参しましょう。トイレが近くならないよう、利尿作用のない「お白湯」がおすすめです。
※価格、送料、その他については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります
冬ディズニー、カイロは何個持っていくのがいい?

冬ディズニーなら、まず貼るカイロを1枚、加えてアウターの両ポケットには普通のカイロを1個ずつ入れておくのがおすすめ。足用のカイロも販売されていますが、室内のアトラクションで遊ぶ時間が長い場合は暑くなってしまうかも。
カイロはディズニーリゾート内のショップでも販売しているので、足りない!となったときでも安心ですよ。
※価格、送料、その他については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります
2017年11月27日 公開
2021年3月12日 更新
2022年3月16日 更新
▼ 冬ディズニーのお得な宿泊情報もチェック♪


![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2bd1fdce.90ebd038.2bd1fdcf.6ff9dcaa/?me_id=1254580&item_id=10017043&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fkira-kira%2Fcabinet%2Fjkk%2Fjkk0139-pb6.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3601de5d.5c280ea4.3601de5e.d68dec0d/?me_id=1387734&item_id=10000224&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Femuaustralia%2Fcabinet%2Fbiiino%2Fitem%2Fmain-image-3%2F20230925144201_8.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)

























