アラサーに突入して気になり始めてない? ほうれい線対策のイロハ

最終更新日: 2018/02/09
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

アラサーになると、少しずつお肌も変化していきます。「まだ20代だし大丈夫」「しっかりケアしてるから安心!」そんな風に感じていても、その油断がシワを見逃してしまう原因になるかもしれません。

特に注意したいのが、ほうれい線。お肌のハリが低下すると頬の脂肪を支えきれずにほうれい線が出てきてしまいます。アラサーだけでなく、疲れている20代の人に見られることもあり、油断は禁物。「言われてみれば最近目立つ?」そう感じたらちょっとだけ意識を変えてみましょう。

今回は日常生活から取り組める、ほうれい線対策をお伝えします!

乳液・クリームは必ず使うこと

繰り返しになりますが、ほうれい線が出る原因はハリの低下です。乾燥や水分が不足すると少しずつほうれい線が定着してしまいます。

化粧水は当然ですが、乳液、もしくはクリームを使ってしっかりと保湿をしましょう。

食べるときはよく噛む

頬の筋肉を鍛えるという意味でも、食べるときはしっかりと噛むようにしましょう。よく噛むことで頬の筋肉が鍛えられ、シワ・たるみの防止につながります。

また、よく噛むことで満腹中枢が刺激されるので食べ過ぎ防止にも有効。
噛むことは私たち女子にとって嬉しいことばかりなのです。

ぷくっと頬を膨らませる

シワは皮膚の折り目のようなもの。アイロンをかけるように皮膚を伸ばせばシワに効果的です。

たとえばモデルのローラちゃんがやっていた、「OK」と言ってぷくっと頬を膨らませる顔。あれはほうれい線の防止にもなるのです。通勤中や仕事中、テレビを見ているとき、思い出したらぷくっと頬を膨らませてみてください。恥ずかしければマスクの中でも大丈夫!

また歯磨きのときもほうれい線マッサージをしちゃいましょう。口の内側から歯ブラシでほうれい線まわりをマッサージするだけでOK。

リフトアップ用フェイスマスクでケア

フェイスマスクにもさまざまな種類があり、もちろんほうれい線に効果が期待できるマスクも多く販売されています。注目したいのは「リフトアップ」もしくは「ハリ」に効果があるもの。ほうれい線ケアを謳っているものもあるので、週に1~2回のスペシャルケアとして取り入れてみてください。

 

口まわりは最も年齢が出やすい部分。特にほうれい線は顔の印象を大きく変えるので、気付かないうちにシワが定着していないか、日々チェックをしておきましょう。

ランキング

  1. 卒園式・卒業式にジレ・ベストってあり?なし? コーデがうまくいく「お手本の着こなし方」
  2. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  3. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  4. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  5. 【3月のディズニーコーデ30選】寒い日も安心! 大人のための春ディズニーの服装
  6. 母親・卒園式にベージュってあり? コーデがうまくいく「おすすめの着こなし方」
  7. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  8. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  9. 【ジレのコーデ34選】ジレに合うアウター・インナー・着回し方
  10. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  11. 「40代50代ママ」の洋服はどこで買う? 通販OKなおすすめブランド&おしゃれコーデを大特集♪
  12. 【卒業式・母親の服装】コートは何着る? スーツの上に着る羽織りもの大特集!
  13. 卒園式・卒業式にブーツってあり?なし? コーデがうまくいく「お手本の着こなし方」
  14. 50代女性のカジュアルファッション2025春|お手本になるおしゃれ画像
  15. 50代のジージャンコーデ13選【レディース】画像でわかる素敵な着こなしのポイント
  16. 【40代ファッション】3月の普段着コーデ。同世代おしゃれさん・お手本の服装
  17. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」
  18. 50代、セレブな髪型であか抜ける! 上品で素敵なヘアスタイルカタログ
  19. カーディガンの上に着るアウターを徹底解説! 羽織りモノのおすすめ【合う服】
  20. 【40代50代】いま着る服、何を買えばいいかわからない人に! おすすめアイテム(3/13号)