これぞ秋のモテスカート♥ キャメルサーキュラースカートで狙う大人レディコーデ4選

最終更新日: 2024/06/12
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

緩やかに広がるAラインで、裾を広げると円形になる“サーキュラースカート”。動くたびにふわりと揺れる美シルエットにひと目惚れしてしまった方も多いのではないでしょうか?

そんなサーキュラースカートの中でも、季節感のあるキャメルに今回はスポットを当ててみました。秋らしいキャメルサーキュラースカートをとことんレディに着こなしたスタイリングを4つご紹介します。

甘めサーキュラースカートはシンプルなホワイトTシャツでヘルシーに♥

ふんわり広がるガーリー感が魅力のAラインスカートですが、大人の女性が着るには甘すぎると感じる人も多いよう……。でもトップスをシンプルなホワイトTシャツにすれば、大人のヘルシーさが生まれ、かえって女っぽい装いに仕上がります♥ 足元にはニュアンスカラーのグレーパンプスを投入して、レディ感を加速させた着こなしに。

ブラウン×キャメルの同系色コーデで、おしゃれ上級者見え♥

キャメルサーキュラースカートには定番のブラックやホワイトTシャツでももちろん素敵です。しかし、「いつも同じ組み合わせになってしまう」「コーデの幅を広げたい」と感じている人は、Tシャツのカラーを替えるのがおすすめ。人は“形”よりも“カラー”の印象が強く残るので、「いつも同じコーデ」とは思われないので安心してください。キャップとスニーカーをホワイトでリンクさせて、抜け感を出すとこなれ感がアップした仕上がりに。

ミモレ丈スカートはボトルネックでGoodバランスがつくれる♥

ミモレ丈など長めのスカートは、全体のバランスをとるのが難しいと感じることも。そんなときにはボトルネックがベストマッチ! ハイネックよりも短く、首から少し離れて立ちあがったボルトネックは、首にピッタリくっついたものよりも小顔効果大。顔が小さく見えると等身が上がり、好バランスが叶います。

レオパード柄×サーキュラースカートで大人ガーリーに仕上げたおしゃれスタイル♥

レオパード柄の配色である【ブラウン、ブラック、キャメル】を全体にバランスよく取り入れたおしゃれスタイル♥ 夏の間活躍してくれたホワイトTシャツは、落ち着きがちな秋コーデに抜け感を与える重要なアイテムなので、まだまだ手放せません。
モデルさんが履いているのは、ブラックも配色されたブラウンのサイドゴアショートブーツ。軽やかでありながらもしっかりコーデを引き締めてくれる、優秀な一足です。

ランキング

  1. 【11月のディズニーコーデ30選】上旬・中旬・下旬別! 大人の秋ディズニーの服装
  2. 【ディズニーの服装】リアルタイムで役立つ! 今日のコーデ完全ガイド
  3. 50代・秋の旅行コーデ|画像でわかる楽チンおしゃれな服装のポイント
  4. 【40代50代のスウェットパンツコーデ14選】おしゃれな人はどう着てる? 素敵な着こなし実例
  5. オールホワイトコーデの差し色は何色がベスト? 11色のおすすめカラーを解説
  6. 【40代50代】いま着るアウター、何を買えばいいかわからない人に! おすすめアイテム(10/16号)
  7. 【ムートンブーツ】流行遅れ?今っぽいデザインは? 知っておくべきファッション事情2025
  8. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  9. 【12月のディズニーコーデ30選】上旬・中旬・下旬別! 大人の冬ディズニーの服装
  10. カーディガンの上に着るアウター特集! おすすめの羽織りもの【合う服】
  11. 冬のワイドパンツに合うアウターは? コーデがうまくいく「正解の羽織りもの」
  12. 【40代50代のもこもこベストコーデ15選】ファーベスト・ボアベスト・ダウンベスト着こなしのコツ
  13. 40代50代、11月の京都へ。どんな服装の旅行が正解?
  14. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  15. 【50代・冬のライブコーデ35選】会場別! 動きやすいライブの服装【ドームetc.】
  16. ニットの下に着るもの大特集! プロが教える「インナーのおすすめ服」
  17. 【東京の今日の服装】リアルタイムで確認! 今日のコーデ完全ガイド
  18. Vネックセーターの下って何を着ればいい? 白のロングTで下着を見せない重ね着コーデ15選♪
  19. スウェットの上に何着る? 上に着る羽織りもの大特集!
  20. 40代50代の「革ジャン」、素敵に見えるコーデの作り方