安心感や元気を与えてくれる「色の力」とは? ファッションに生かす色彩心理学

最終更新日: 2020/07/31
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

去年とは全く変わってしまった日常。不安や疲れが溜まっていると感じたら、「色」を味方に気分を変えてみませんか? 実はなにげなく選んでいる色が、イメージや感情に作用し、自律神経にも働きかけているんです。

国や個人の経験により多少変化があるものの、色による効果を論理的にまとめたのが「色彩心理学」です。元気にしてくれる「色の力」をファッションでも活用してみてくださいね♪

不安感を取りたい、気持を落ち着かせたい →【グリーン系】

「グリーン」は、平和や調和をイメージして心の安定をもたらすカラー♡

抱えている不安な気持ちを和らげる効果が期待できる色が「グリーン」。通勤やお買いものなど外出に不安を感じたら、トレンドのミントグリーンを取り入れるのがおすすめ。シアーシャツやスカート、ワンピースなどでオシャレを楽しみながら、安心感も連れて行きましょう。

暑さが気になるとき、冷静な判断をしたい →【ブルー系】

「ブルー」には知的・冷静なイメージがあるほか、体感温度にも作用します♡

「ブルー」は知的なイメージを与え、着用している本人も冷静になれる心理的効果があります。また寒色系であるブルーは、体感温度を実際より低くすることも実証されているんです。今年の夏はマスクでより暑く感じそう。そんな時こそ、爽やかなブルーをセレクトしてみましょう。

気持ちが落ち込む、疲れているから癒されたい →【ピンク系】

「ピンク」の効果はハンカチやポーチなど小物からでも得られます。 使うたびに癒されますよ♡

色彩心理学において「ピンク」は愛情・幸福をイメージし、癒し効果が期待できます。気を遣う生活に疲れたら、ピンクのトップスやワンピースを選んで緊張感をほぐして。心が和らぐのはもちろん、相手もほっこりとした気持ちになりますよ。

明るく元気になりたい →【レッド&イエロー系】

「レッド・イエロー」には、気持ちを明るく前向きにしてくれる効果があります♡

「ついついネガティブになりがち」と感じたら、レッドやイエローに頼って! 交感神経を優位に立たせポジティヴな感情を呼び起こすため、活動的にしてくれる効果が期待できます。前向きな気持ちになりたい時はレッドを、イエローなら気持ちを明るくしてくれるはずです。

ランキング

  1. 【万博の服装35選】暑さ対策からおすすめの持ち物まで! 万博ファッション完全ガイド
  2. 夏ワンピースの上に羽織るものは? ワンピのアウター大特集!
  3. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  4. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  5. 【8月のディズニーコーデ30選】涼しくて動きやすい! 大人の夏ディズニーの服装
  6. 40代50代・ロックライブの服装16選|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  7. 【夏のUSJコーデ21選】動きやすくて涼しい! 大人のための夏のユニバ服装♪
  8. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  9. 夏向け! 黒のスカートに合うトップス大特集♪
  10. 50代母親・顔合わせの服装はカジュアルに! 画像でわかるコーデのポイント
  11. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  12. 【11月のディズニーコーデ30選】上旬・中旬・下旬別! 大人の秋ディズニーの服装
  13. 【40代50代のライブコーデ34選】Tシャツで参戦! 大人の推し活ファッション【色別コーデも】
  14. 【50代・食事会の服装24選】きちんとからカジュアルまで! 上品おしゃれコーデ大特集
  15. たすき掛け、今年も流行ってる? 知っておきたい最新の肩掛け事情【2025】
  16. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  17. 40代50代のキャップ、どのブランドがいい? おしゃれさんのリアルコーデをチェック|レディース
  18. 【50代の夏旅行コーデ16選】動きやすくて快適! 夏旅おすすめファッション
  19. 【50代の夏フェスコーデ】快適で涼しい! 画像でわかるお手本の服装
  20. 【果物狩りの服装22選】梨狩り・ブドウ狩りデートの正解コーデは?