春らしい空気感を取り入れられるストライプ柄のシャツ。2022年は昨年にも増して注目が高まっています。爽やかでキレイめに着こなせるのが特徴ですが、どう着てもコンサバになったり古臭さが出たり、意外とコーディネートがしにくいと思うことも。
そこでこの記事では、ベーシックなブルーのストライプシャツを使い、今っぽくあか抜ける着回しコーディネートを紹介します。
インしないで着るのが今っぽい
シャツをそのまま着て楽しむのなら、インはせずに裾を出して着てみて。コンサバになりすぎず、今っぽい空気感とストライプの爽やかさを同時に味わえます。シャツだけどかっちり見えることはなく、程よいリラックス感が作れます。
スカートとの着こなしも今年はウエストアウトで
スカートとストライプシャツというと、オフィスカジュアルのようなコンサバなコーディネートを思い浮かべる人も多いかもしれません。しかし先ほどと同様に、インしないで着れば今っぽくアップデートできます。フェミニンなスカートが甘くなりすぎないのも嬉しいポイント。
羽織りとしても超優秀!
シャツに抵抗がある人は、羽織りとして着てみるところから始めてみましょう。シャツのかっちり感がまったく気にならないどころか、カジュアルなコーディネートと相性バツグンです。カーディガン感覚でバサッと羽織ってみて。
レイヤードして楽しむ
トップス一枚ではまだまだ寒いこの季節。そんな季節の変わり目には、スウェットやニットの下にストライプシャツをレイヤードしてみましょう。裾をチラ見せさせて、さりげないアクセントを演出して。
クロップド丈トップスの下にIN!
近ごろ話題のクロップド丈トップス。ミーハー心をくすぐるアイテムですが、着こなすのが難しいですよね。でも下にストライプシャツを取り入れれば、コーディネートが即完成。難しいアイテムのバランサー役にもなってくれる優れものです。
着るだけじゃない。掛けるという選択肢も入れてみて
最後は「着ずに掛ける」テクニックを紹介します。肩に掛けたり、たすき掛けにしたりして、アクセサリー感覚で取り入れるというもの。無地やシンプルなコーディネートに取り入れるとストライプ柄がグッと映えます。なんか物足りないな、というときにマネしたい方法です。

mayu
アパレル販売・ファッション誌のアシスタントを経てwebライターに。トレンドやコーディネートのお悩み解決などファッションのことをわかりやすく紹介します。

最新記事 by mayu (全て見る)
- 売り切れ前にチェック! 「買って損しないサンダル」2022夏 - 2022年7月3日
- 注目度No.1靴「グルカサンダル」って何? 今から追いつける流行ワード♪ - 2022年7月3日
- 大人の白Tシャツをこなれて見せる「5つのアイテムとコーデ方法」 - 2022年6月27日