ここぞ!というときに頼れると人気の「ボウタイブラウス」。着るだけでサマになりコーデの格も上がる優れモノですが、意外と着こなし方に迷うことも。中でもアウターは、何を羽織ればいいかと悩んでいる人も多いのでは。
そこで今回は【ボウタイブラウスの羽織モノ】を大特集。おしゃれさんのスナップを参考に、アウター選びとコーデのコツをご紹介します。
もくじ
【ボウタイブラウスをきちんとコーデに使うとき】
ボウタイブラウスと定番コンビ 「テーラードジャケット」
ボウタイブラウスに羽織るものといえば「ジャケット」が定番。カッチリとしたテーラードカラーのジャケットをONすればフォーマル感がグーンとアップ。きれいめに装いたい通勤コーデや、卒業式・入学式のオケージョンシーンにもマッチしますよ♪
リボン結びが引き立つ「ノーカラージャケット」
ボウタイのリボン結びを引き立たせるなら「ノーカラージャケット」が最適。襟がないことでリボンが引っ掛からずコーデがスッキリ。フェミニンなボウタイがより映え、スタイリングがパッと華やぎます。
卒業式・入学式やフォーマルシーンには「ツイードジャケット」
卒業式・入学式などの式典はもちろん、フォーマルなシチュエーション全般に使えるのが「ツイードジャケット」。白ボウタイブラウスを合わせれば、コーデの品格ときちんと感を底上げ。ハレの日にふさわしい装いを演出します。
【ボウタイブラウスをおしゃれに着こなしたいとき】
ハンサムに装いたい日は「ベスト・ジレ」
フェミニンなボウタイブラウスをクールに着こなしたいときは「ベスト・ジレ」の出番です! パンツを合わせるとさらに効果的。メンズライクなアウターとパンツの合わせ技で、甘いブラウスがハンサムに着こなせます。
カジュアルに着たいときは「デニムジャケット」
よそ行き感のあるボウタイブラウスですが、「デニムジャケット」を羽織りカジュアルダウンしても素敵。この着こなしでぜひ試してほしいのが、ショートパンツ&ロングブーツ合わせです。ボウタイのレトロな甘さが引き立ちフェミニンなルックスとなり、大人っぽい韓国風ファッションが楽しめますよ。
きちんと&リラクシーに「オーバーサイズ・ミディアム丈ジャケット」
きちんとかつリラクシーに装いたいときは「オーバーサイズのミディアム丈ジャケット」がうってつけ。ボウタイブラウスの真面目さがゆるみ、コーデが堅苦しく見えません。
【気温別・ボウタイブラウスに合うアウター】
肌寒いときは「カーディガン」
肌寒いけどジャケットを羽織るほどでもない……。そんな日に役立つ「カーディガン」はボウタイブラウスともよく似合います。
よそ行きモードに決めたいときは、カーディガンはコンパクトなシルエットを選ぶのがコツ。スタイリングにきれいめ感が加わります。
厚手アウターなら「ノーカラーコート」
厚手アウターの中でボウタイブラウスにもっとも似合うのは「ノーカラーコート」。柔らかな丸首のデザインは装飾性の高いボウタイを引き立て、女性らしさをさりげなく強調します。
2023年4月5日 公開
2025年1月29日 更新