黒ワンピースはその着やすさからワードローブにある人も多い服。でも40代にとっては「無難になりすぎる」なんて悩むことも。便利な服だけどイマイチおしゃれに着こなせない、そんなアイテムの代表格かもしれません。
そこで今回は、脱・無難を図れる「40代の黒ワンピースコーデ」をご紹介。簡単に洗練見えが叶う着こなし術を解説します。
もくじ
40代の黒ワンピースコーデ、無難になりすぎる理由は?

黒のワンピースを着たときに地味見えや無難になりすぎる理由は、色にあります。黒色は主張が強い上に重さを感じさせる色。そこに加えて面積が広いワンピースとなれば、のっぺりと単調な印象に映りやすいんです。
さらに40代になると、肌のトーンが落ちたり肌質に変化が起きたりするため、より地味見えに繋がりやすいことも。着やすくて使い勝手がいい一方で難しさもある黒ワンピース、40代はどう着こなせばいいのでしょうか。
次からは、洗練見えするコツをおしゃれさんのコーデ実例とともに解説します。
【40代の黒ワンピースコーデ1】きれいめ小物をプラス
単調な黒ワンピースの洗練度を上げるには小物選びにこだわるのが近道。例えばモデルさんはメガネとチェーンバッグといったきれいめな小物をセレクト。上品でありながらしっかりと存在感を発揮する小物のおかげで黒ワンピースコーデが無難にならず、思わず目が惹かれるスタイリッシュな印象に。
小物はツヤ素材や華のあるデザインを選びましょう。黒コーデの落ち着き感をリッチな方向へと導き、地味見えを回避します。
【40代の黒ワンピースコーデ2】ベストを羽織る
羽織るだけでスタイリングがおしゃれに見えるベストは黒ワンピースと抜群の相性のよさを誇ります。ワンピースはデザインにもよりますが、そもそもフェミニンな印象の服。そこにハンサムなベストを合わせることで、今っぽくてシャレ見えするバランスに。
40代は甘さと辛さのサジ加減を考えたい世代。この組み合わせはまさにぴったりです。
【40代の黒ワンピースコーデ3】少し白を足す
黒はギュッと密度が高くハードな印象にも映る色。そんな黒色のワンピースを着るときは、意識的に「余白」を作るのがコツ。スタイリングに軽さとメリハリの両方が生まれます。
その余白とは、スタイリングにほんの少し白を加えること。例えばインナーのチラ見せやサンダルなど、さりげなく取り入れるのがポイントです。少量の白色によってコーデに軽さと重さのコントラストがつき、単調な印象にならず洗練感のあるスタイリングに仕上がります。
【40代の黒ワンピースコーデ4】重ね着してニュアンスチェンジ
重ね着すれば、黒ワンピースを1枚で着たときとは違う印象になり新鮮。例えば黒のキャミワンピースなら軽やかな白インナーがぴったり。スタイリングに抜けを作るだけではなく、顔まわりに明るい白を配置することで肌のくすみ感の軽減も期待できて一石二鳥です。
また、この着こなし方はきれいめな黒ワンピースをカジュアルダウンしたいときにもうってつけ。そんなおしゃれを楽しみたい日はぜひ試してみてください。