脚がほっそり見えるパンツといえば黒スキニーパンツ。ベーシックでコーデしやすい定番アイテムですが、ラフ感は否めないもの。このパンツは通勤服として使えるのでしょうか?
そこで今回は【オフィスカジュアルに黒スキニーパンツはあり?】問題にアンサー! おしゃれさんの画像を参考に、着こなし方やスキニー代わりに使えるおすすめパンツもご紹介します。
もくじ
オフィスカジュアルに黒スキニーパンツはあり? 判断のポイントは?
オフィスカジュアルに黒スキニーパンツを使っても大丈夫かどうかは、ズバリ職場によりけり。例えばインディゴのデニムパンツが違和感なく穿けるオフィスであれば、黒スキニーパンツも「あり」です。
逆にデニムやスニーカーが浮きそうな場合は「なし」。黒スキニーパンツそのものにカジュアル感があるので避けた方が無難です。
【オフィスカジュアルの黒スキニーパンツコーデ】「パンプス」を合わせてきれいめに
黒スキニーパンツをきれいめに穿きたいときは「パンプス」を合わせるのが正解。パンツのラフ感が落ち着き、オフィスらしいクリーンな雰囲気を演出できます。合わせるトップスは裾出しがサマになるデザインを選ぶのが、コーデをバランスよくまとめるポイントです。
【黒スキニーの代用パンツ1】スキニーっぽいシルエットに決まる「黒の9分丈テーパードパンツ」
「スキニーパンツが好きだけどオフィスに使えるかわからない」、なんてこともありますよね。そこで黒スキニー代わりに使えるのが「黒の9分丈テーパードパンツ」です。裾にかけてシルエットがほっそりしている上に足首が出るので、スキニーパンツ風の着こなしが楽しめます。
【黒スキニーの代用パンツ2】どんなオフィスでも安心な「黒のストレートパンツ」
どんなオフィスにも使えるのが「黒のストレートパンツ」。シルエットが太すぎないため、スキニーパンツほどぴったりはしてないもののコーデはスッキリ。大人っぽいムードに決まりビジネスシーンにマッチします。