ワイドパンツを穿くときに悩ましいのがトップスの裾問題。「裾を出して着たいけれどオシャレに見えない」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、初夏~夏向き【インしないワイドパンツコーデ】をご紹介。おしゃれさんのスナップから、おすすめのトップスと正解コーデを解説します。
もくじ
インしないワイドパンツ、着こなしのポイントは?
ワイドパンツでトップスをインしないで着るとコーデがダボッとしがち。野暮ったく感じるのは上下にメリハリがないことが原因です。そこでワイドパンツの裾出しファッションはトップス選びが最大のポイントに。
例えばベーシックな黒ワイドパンツであれば、白シャツを組み合わせるのがおすすめ。そうすればコーデにパキッとした対比が生まれ、スッキリまとまります。
1|ショート丈トップスを合わせる
ここからはワイドパンツに合わせるトップスをご紹介します。
テクニック不要でおしゃれに決まるのが、クロップド丈のTシャツやニットなど「ショート丈トップス」です。そもそも丈感が短いのでワイドパンツにインする必要がないうえ、スタイルアップの効果も絶大。着るだけでコーデがサマになります。
2|ノースリーブのブラウスを合わせる
きれいめ派さんには「ノースリーブのブラウス」がイチ押し。上半身の肌見せ感のおかげでインしないワイドパンツコーデが暑苦しく見えず、シーズンムードにぴったりマッチします。
3|アシンメトリーのトップスを合わせる
裾を出して着る服として評判が高いのが「アシンメトリーのトップス」。左右非対称のデザインがワイドパンツに映え、スタイリッシュな雰囲気に。変化のあるヘムラインが効くため、インしないで着てもワイドパンツがのっぺり見えません。
4|Aラインのブラウスを合わせる
アシンメトリートップスと同じくそもそもインしないで着る前提の服が「Aラインのブラウス」。裾が広がってるので全身のバランスが整い、ワイドパンツがスマートなルックスに。コーデにフェミニンなムードが加わり、大人可愛く着こなせますよ。
5|ティアード・ペプラム切り替えのブラウスを合わせる
ワイドパンツを女性らしく着こなしたい方には「ティアードやペプラム切り替えのブラウス」合わせがイチ押し。トップスのシルエットにメリハリがあるため、ワイドパンツの裾出しスタイルに立体感が誕生。コーデがきれいめにまとまります。
6|シアーシャツを合わせる
オーバーサイズでも重たく見えないのが「シアーシャツ」との着合わせ。ワイドパンツに被せるように着ることで、ひらりと透け感のある生地が清涼感たっぷりな装いを演出します。
7|トップスにビスチェを重ねる
ビスチェの重ね着もおすすめです。裾を出したトップスにビスチェを重ねることでコーデのバランスがアップ。コンパクトなビスチェが視線を集めてくれるので、インしないワイドパンツコーデがダラしなく見えません。しかも鮮度の高いビスチェのおかげで、今どきの着こなしに仕上がりますよ。