もはやトレンドを超えて定番となっている「ワントーンコーデ」。スタイルが一気に垢抜ける着こなし術は、今季も大人気です。
でも、ただ「トーンを揃えた」スタイリングではオシャレに見えません。今回は、今更聞けない”ワントーンコーデ”のポイントをしっかりレクチャーいたします!
”コツ”をしっかり押さえて、オシャレ読モのような着こなしを手に入れて♪
そもそも、”ワントーンコーデ”ってなに?
「ワントーンコーデ」とは、全体の色味を同じトーンで揃えるスタイリング術です。
グレー系のワントーンコーデなら、グレー、チャコールグレー、ブラック。ブラウン系なら、ベージュ、ブラウン、などの色で統一したアイテムで全身をコーディネートします。
差し色として、ホワイトやその他のカラーを投入することもあります。
グレー系のワントーンコーデなら、グレー、チャコールグレー、ブラック。ブラウン系なら、ベージュ、ブラウン、などの色で統一したアイテムで全身をコーディネートします。
差し色として、ホワイトやその他のカラーを投入することもあります。
全身ワントーンだと、のっぺりみえる。オシャレ見えのコツは?
ただ、同じ色のアイテムを揃えただけでは、オシャレには見えません。
まずは、アイテム毎に素材を変えましょう。
そしてそれぞれのアイテムに少し濃淡をつけることで、コーデに奥行きを持たせます。
最後に「黒」「白」などのはっきりした色の小物で、ポイントを作り、全体にメリハリをつけます。
オールホワイトコーデの場合は、モデルさんのようにオレンジや赤、ブルーなどの色を加えても◎
まずは、アイテム毎に素材を変えましょう。
そしてそれぞれのアイテムに少し濃淡をつけることで、コーデに奥行きを持たせます。
最後に「黒」「白」などのはっきりした色の小物で、ポイントを作り、全体にメリハリをつけます。
オールホワイトコーデの場合は、モデルさんのようにオレンジや赤、ブルーなどの色を加えても◎
適度に濃淡のついた「トップス&ボトムス」の組み合わせがない!!
ワントーンコーデを試したくても、ちょうど良い濃淡のトップス&ボトムスがない場合は、ワンピースやオールインワンを使ってスタイリングしましょう♪
この場合はハットとシューズ、タイツやソックスなど、小物もしっかりとワントーンで決めて!
最後にバッグでメリハリをつけると、オシャレ度がアップします。
この場合はハットとシューズ、タイツやソックスなど、小物もしっかりとワントーンで決めて!
最後にバッグでメリハリをつけると、オシャレ度がアップします。
いかがでした?
簡単にトレンドが叶うワントーンコーデ。
ぜひ、マスターして、毎日をもっとオシャレに♡
The following two tabs change content below.

AYA
祖母は和裁士、母は洋裁士という手芸大好き一家で育つ。
小さい頃からファッション雑誌が大好きで、現在でも数多のファッション誌を読み漁る毎日。
アパレル店員を経て、結婚・出産。
現在は、二児の子育てに奮闘しながら、Webライターとして活動中!

最新記事 by AYA (全て見る)
- 夏でも長袖主義! 重見えしない夏のUVコーデセレクション - 2017年7月10日
- 派手色が苦手な方へ! 「ベーシックカラーだけ」のオシャレコーデ集 - 2017年7月8日
- ”ウエストイン”はしたくない! ぽっこりお腹が気になる方のためのトレンドコーデ - 2017年6月9日