着ぶくれなど、秋冬になると「着痩せ」を意識する人は多いのではないでしょうか。でも「着痩せコーデ」ってそもそもどんな着こなしを指すのでしょうか。今回は、これだけは押さえたい「着痩せコーデのポイント」をご紹介します。
着痩せコーデとは?
着痩せとは、洋服を着たときに実際の体型よりも痩せて見えることを言います。着こなし方を少し変えるだけでもすっきりと見えるため、知っておいて損はありません。早速、着痩せが叶う4つのポイントをチェックしていきましょう。
着痩せコーデのポイント1:Iラインを意識した着こなしを
Iライン=縦のラインを意識した着こなしは、着痩せコーデの最も大切なポイント。特に、ワンピースやボトムスの選び方が重要です。例えば、フレアスカートなど広がるシルエットのアイテムは不向き。着痩せを意識するならトップスからボトムスまで、ストレートなシルエットになるタイトなスカートや、ストンとしたシルエットのワンピースなどがおすすめです。
着痩せコーデのポイント2:サイズ選びは慎重に
着痩せコーデで選びたいのが、体型に合ったジャストサイズ。いつも着用しているサイズでも、必ず試着をして、腕や胸、ウエスト周りなどが合っているかをチェックしましょう。
着痩せコーデのポイント3:引き締めカラーを選ぶ
カラー選びも着痩せコーデのポイントに。ホワイトや淡い色は膨張して見えるため、ブラックやネイビーなどダークな色合いを選びましょう。ダークカラーでコーデをまとめて暗い印象になるのを防ぐため、トップスかボトムスのどちらかに取り入れるのがおすすめです。
着痩せコーデのポイント4:抜け感を出す
手首や足首見せなど、「部分見せ」することで抜け感が出ます。トップスなら腕まくり、ボトムスならロールアップするなど、体の細い部分を出すことで着痩せが叶います。
着痩せの4つのポイント、いかがでしたか? 記事を参考に、手持ちのアイテムも「着痩せ」を意識して着こなすと見違えますよ。あなたもぜひ、デイリーコーデに取り入れてみてくださいね。
The following two tabs change content below.

naomi
39歳、福岡のフリーランスライターnaomi.springです。以前は、アパレルメーカーで販売促進業務に携わっていました。「ファッションは心までも変えてくれる魔法がある」と感じます。記事が「なりたい自分になる」お手伝いになれば嬉しいです!naomi公式サイト:http://naomi-spring.com/

最新記事 by naomi (全て見る)
- 「色と素材」で涼やかに。夏の通勤コーデとおすすめブランド - 2019年8月15日
- 色で季節を先取り♡ シックな「秋色主役」の夏コーデ5選 - 2019年8月13日
- 今すぐ参考にしたい。夏から秋の「羽織りもの」コーデ術 - 2019年8月12日