12月と言えば忘年会シーズン。上司や先輩もいるお酒の席では、どんなおしゃれをしていったらいいか迷うものですよね。
仕事の延長として最低限のマナーを押さえるのはもちろんですが、今年一年を一緒に頑張ってきたメンバーとお酒を交わす時間だからこそ、さりげなく特別感を演出したいところ。今回はそんな微妙なラインをクリアしてくれるようなコーディネートをご紹介します!
スーツが基本の職場ではきちんと感のある無地のワンピースでさりげなく華やかに
職場の男性がみんなスーツの場合は女性もスーツを着ることもありますが、忘年会のような席なら無地のワンピースをチョイスするのがおすすめ。きちんと感がありながら、その場を和ませるようなやわらかさが演出できます。
色はスキのないイメージのブラックよりも、ネイビーやグレーなど少し軽さがある方がやさしい印象に。
座敷の場合はパンツが正解! さわやかなカラー配色でフェミニンパンツスタイルに
居酒屋のような座敷での忘年会の場合は、足元を気にしないで済むパンツをチョイスする方がベター。席を立つ際もスマートに動くことができます。
クリーンなホワイトのパンツにキレイ色トップスを合わせれば、華やかでフェミニンなパンツスタイルに。ニットがミドルゲージやローゲージの場合はベルトをオンして引き締めても。
同性が多い職場ならちょっぴりひねりを効かせたモード感のあるスタイルで
同性が多い職場では、ちょっぴりモード感のあるスタイルでセンスのよさをアピールしたいところ。ニットのセットアップなら程良く抜け感もあるので、キメキメになりすぎずにまとまります。
楽しい気持ちを演出するためにも、色は淡いホワイトやベージュなどがおすすめ。品の良さもキープできます。
ベーシックカラーのプリントワンピースでさりげなくセンスを感じるスタイルに
あれこれ考えないで済むのがワンピース。きちんと感も華やぎも兼ね備えているので、忘年会の席ではうってつけのアイテムです。
とはいえ無地だとやや地味で退屈な印象なので、プリントを選ぶのがおすすめ。ベースをベーシックカラーにすれば、華美な印象にならずに済みます。
The following two tabs change content below.

yoshiko
アパレル企業での販売、ECサイト運営を経て、現在は子育てをしながらフリーライターとして活動しています。
ベーシックに少しトレンドを取り入れたスタイルが好きです。
リンク:https://ameblo.jp/smile-5-8

最新記事 by yoshiko (全て見る)
- いつものスタイルがもっとおしゃれに見える! ヘアスタイルに合わせた着こなし術【ダウンスタイル編】 - 2019年2月5日
- いつものスタイルがもっとおしゃれに見える! ヘアスタイルに合わせた着こなし術【アップスタイル編】 - 2019年2月3日
- おしゃれな人って言われたい! いつものアウターを即今っぽく見せる着こなし術4選 - 2019年1月30日