「同じものを着ているはずなのに、なぜかあの人はおしゃれ。なぜ私はあか抜けないの?」そんな風に感じたことはありませんか?
おしゃれな人がおしゃれに見える理由は、コーディネートのバランスが良いからです。こなれて見えるためには、バランスの整ったスタイリングが欠かせません!
メリハリのある、ゆるぴたシルエット
細身のデニムをはくときは、ゆるっとしたトップスを合わせるとバランスの良いコーデになります。あれこれ考えなくてもバランス良くキマるので、時間がない日にもぴったりです。
頼みのワントーンコーデ
上半身から繋がるような配色で、縦長効果のあるワントーンコーデ。悩んだときはとりあえず上下ワントーンで揃えておけば、手持ちのベーシックなアイテムもおしゃれに見えます。
ワンピースはウエストマークで腰の位置を高く!
ワンピースを着るとなんとなくバランスが悪い……。そんな方にはウエストマークのワンピースがおすすめです。グッと腰の位置を上げてくれるので、スタイルアップが狙えます。
派手色Tシャツで視線を上に
派手色トップスを着ることで、視線を上げる効果があります。自然と視線が上にいくので、バランスアップできるんです♪
ロングシャツで簡単縦長コーデ
バランスの良いコーデがしたいなら、ロングシャツが重宝します。いつものコーデにただ羽織るだけ! ライトアウターの代わりにもなるので、肌寒い日にも便利です。
バランスを整えるためのアイテム&コーデ術で、“あか抜け”を目指しましょう♪