「柄物に何色を合わせていいかわからない」を即解決! 深く考えなくても決まる柄リンクコーデ6選

最終更新日: 2023/06/06
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

柄アイテムを着るとき、ホワイトやブラックなどの無難な色を合わせてはいませんか?

「柄アイテムは最低でも2色以上あるから、色を合わせることが難しく感じてしまう」「ホワイトやブラック以外にどんな色を合わせていいかわからない」
そんな人には、柄の色を拾ったリンクコーデがおすすめです。この着こなし方なら、難しく考えなくてもセンスよく決まるから、おしゃれに自信のない人でも大丈夫!

ファッショニスタのコーディネートをチェックして、「柄リンクコーデ」をマスターして!

ブラウンの柄を軸にトレンドの茶系でコーディネート

今年はベージュやブラウンの柄アイテムが多く登場しています。トレンド感のある茶系の柄アイテムは、全体のトーンを統一するのが今どき。ベージュやブラウンでまとめるだけだからコーデの難しさはゼロ。なのに最旬の着こなしにできますよ。

スカートの柄とシューズをリンクさせる

ラベンダーのストライプスカートの色を拾って、シューズとリンクさせたコーディネート。必ずしも洋服とリンクさせる必要はないので、こちらのようにシューズでもOKです。それでも洋服とリンクさせたときのような小粋な着こなしに♪

ブルーの花柄が透き通るような爽やかさに

モデルさんはブルーの花柄スカートを、ライトブルーのTシャツとコーディネート。爽やかさがグッとアップして、夏にぴったりの涼感スタイルに。

ワンピースコーデが段違いにおしゃれ見え♪

コーデいらずのワンピースの場合、シューズやバッグなどの小物とカラーを統一するのがおすすめです。一番わかりやすいのがシューズ。スナップでは、ベージュのストライプワンピースにブラウンのスニーカーを合わせています。

地色を拾えば大花柄もまとまりのある着こなしに

コーディネートが難しい大花柄も色をリンクさせると、まとまりやすくなります。スナップのスカートは黒地にイエローの花柄。モデルさんは地色の黒を拾ってコーディネートしています。主張の強い大花柄ですが、リンクさせることでコーディネートにさらりと馴染みます。

柄に何色かあってもリンクさせるだけで完成度が上がる

柄の中に何色もある場合は、地色を拾うか、一番目に付く色を拾うのがおすすめです。スナップでは、葉の緑を拾ってコーディネート。地色の場合ならホワイトもGOOD!
柄の中にある色をリンクさせると、色が複数ある柄アイテムも簡単にまとまりのあるコーディネートに仕上がります。

ランキング

  1. 【万博の服装35選】暑さ対策からおすすめの持ち物まで! 万博ファッション完全ガイド
  2. 夏ワンピースの上に羽織るものは? ワンピのアウター大特集!
  3. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  4. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  5. 【夏のUSJコーデ21選】動きやすくて涼しい! 大人のための夏のユニバ服装♪
  6. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  7. 【8月のディズニーコーデ30選】涼しくて動きやすい! 大人の夏ディズニーの服装
  8. 40代50代・ロックライブの服装16選|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  9. 50代母親・顔合わせの服装はカジュアルに! 画像でわかるコーデのポイント
  10. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  11. 【50代の夏旅行コーデ16選】動きやすくて快適! 夏旅おすすめファッション
  12. 【40代・夏の同窓会の服装16選】何着てく? おしゃれで上品な大人コーデ
  13. 【50代の夏フェスコーデ】快適で涼しい! 画像でわかるお手本の服装
  14. 夏向け! 黒のスカートに合うトップス大特集♪
  15. 【ノースリーブ×羽織りコーデ20選】着心地も見た目も涼しい! 大人のための着こなし方♪
  16. キャミワンピースのインナー、何着る? 中に着るもの・ベストな選び方
  17. たすき掛け、今年も流行ってる? 知っておきたい最新の肩掛け事情【2025】
  18. 【40代50代のライブコーデ34選】Tシャツで参戦! 大人の推し活ファッション【色別コーデも】
  19. 【ネイビーTシャツコーデ14選】紺色Tシャツに合うパンツ・色・重ね着術
  20. ペプラムに合うボトムスは? コーデがうまくいく「ベストな組み合わせ」