Tシャツ&スウェットはもう卒業! 素敵パジャマ、集めました♪

最終更新日: 2021/08/25
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

おうち時間を充実させるなら気分が上がる「パジャマ」を用意しておきたいもの。Tシャツ&スウェットのように着心地がよく、さらにおしゃれなパジャマを集めてみました。お気に入りを見つけて、おうちでも可愛く過ごしましょう♡

肌にやさしいガーゼのパジャマ

着心地のよさを求める方には「ガーゼ素材」のパジャマがおすすめ。目が粗い生地は通気性に優れており、ベビー服によく使われるくらい肌にやさしいのが特徴です。洗濯するたびに生地がふっくらとして、使うほどに体になじんでいきますよ。

【今すぐ買える「やさしいガーゼ素材のパジャマ」をZOZOで見てみる】

サテンのパジャマで上質なおうち時間を

「サテン素材」はつやっとした光沢が特徴。サテンのパジャマを身にまとえば、おうち時間が上質なムードに早変わりします♪ てろんとした生地感は肌ざわりの良さが魅力で、心地よい眠りに導いてくれるでしょう。

【今すぐ買える「上質なサテン素材のパジャマ」をZOZOで見てみる】

リラックスして過ごせるパイル素材

タオルのような「パイル素材」のパジャマは優れた吸収性がポイント。水分をしっかりと吸ってくれるので、暑い日でも快適に過ごせます。ふわふわと弾力のある生地が肌をやさしく包み、リラックス感を与えてくれますよ。

【今すぐ買える「暑い日でも快適なパイル素材のパジャマ」をZOZOで見てみる】

長く着られるコットンのパジャマ

通気性・吸水性に優れた「コットン」はパジャマにぴったりの素材。柔らかな肌ざわりで着心地がよく、朝までぐっすり眠れます♪ 耐久性の高さも特徴で、お気に入りの一着を長く愛用できますよ。

【今すぐ買える「長く愛用できるコットン素材のパジャマ」をZOZOで見てみる】

暑いシーズンに選びたいリネンのパジャマ

ひんやりとした「リネン」のパジャマは暑いシーズンに最適。汗をかいてもベタつかず、さらっとした着心地をキープしてくれます。汚れが落ちやすい素材でもあるため、衛生的に使えるのもポイント。

【今すぐ買える「さらさらリネン素材のパジャマ」をZOZOで見てみる】

機能性が高いシルクのパジャマ

「皮膚への刺激が少ない」「静電気を起こしにくくホコリを寄せつけない」など、シルクは機能性が抜群の素材。滑らかな肌ざわりと軽い着心地でストレスフリーに過ごせますよ。優雅なムードを演出できる光沢感も魅力です♡

【今すぐ買える「優雅なシルク素材のパジャマ」をZOZOで見てみる】


「ルームウェア」の人気記事>>

ランキング

  1. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  2. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  3. 【万博の服装30選】持ち物からおすすめコーデまで! 万博ファッション完全ガイド
  4. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  5. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」
  6. ロングカーディガンってまだアリ?ナシ? 流行りファッション最新事情
  7. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  8. 【ママ】5月の普段着コーデ。おしゃれなママ・お手本の服装
  9. 50代の黒スカートコーデをおしゃれに。よそ行きコーデのコツ
  10. 【シャツの片方イン】やり方とおしゃれさんの正解コーデ
  11. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  12. 「40代50代ママ」の洋服はどこで買う? 通販OKなおすすめブランド&おしゃれコーデを大特集♪
  13. 40代50代の失敗しないトップスとは? 着るだけでサマになる「神トップス4選」
  14. 2025春らしいベスト・ジレコーデって? 今年っぽい着こなし方教えます!
  15. 40代50代・ロックライブの服装16選|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  16. 半袖Tシャツの上に着るものは? おしゃれな人のTシャツ×羽織りコーデ
  17. 40代50代・友達とランチの服装16選! 画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  18. 【5月のディズニーコーデ30選】上旬・中旬・下旬別! 大人のディズニーの服装【雨の日対策も】
  19. 【毎日更新】#明日のコーデ|最新まとめ
  20. スニーカーで着るワイドパンツ、丈はどのくらいがいい? 丈の決め方4パターン