年齢を重ねると、「今まで着ていた服が似合わなくなった」と感じることはありませんか。何を着ればいいのかわからないと迷子になったときに参考になるのが、同世代おしゃれさんのファッション画像です。
そこで今回は【50代×冬のおしゃれ】をテーマに人気のコーデをご紹介。お手本スナップを見ながら、着こなし方のコツをマネしてみましょう!
もくじ
【50代の冬コーデ】おしゃれな組み合わせ方
「ニット×カジュアルパンツ」には「ストライプ柄シャツ」をIN


冬の普段着で「ニットとカジュアルなパンツ」の組み合わせが多くなりがち。50代の女性には、ニットの下にきちんと感のある「シャツ」を着込むのがおすすめです。
ニットの襟元や裾からストライプ柄のシャツを覗かせると、端正な雰囲気が加わりシャレ感がアップ。デニムやジョガーパンツのようなラフなパンツを穿いても、ちゃんとお出かけモードに決まりますよ♪
「ひざ下丈スカート」には「ロングブーツ」を合わせる


冬のスカートコーデには「ロングブーツ」がお役立ち。ひざ下丈のスカートに合わせると、ブーツの履き口がちょうど隠れて今どきのルックスに決まります。脚が見えなくなるうえに防寒性の高さも抜群です!
「黒・グレーのワイドパンツ」には「スニーカー」を合わせる


50代が着やすいシンプルな黒・グレー色のワイドパンツ。下半身のラインを拾わない上に無難にまとまる優れモノですが、だからこそコーデは物足りなく感じることも。
そんなときに役立つのが「スニーカー」です。ワイドパンツコーデにラフ感が加わり今どきのルックスに。カッチリしたジャケットやコートを羽織って大人カジュアルに決めてみては。
【50代の冬コーデ】アウターと服の組み合わせ方
「ファーベスト・ダウンベスト」を着るときは色を統一



今シーズン人気の「ファーベスト」や「ダウンベスト」を大人が取り入れるなら、シンプルに着こなすのが正解。トップスとベストの色を揃えたり、インナーの上下を黒で統一したりと、色味をまとめてみてください。これだけでトレンドのベストが50代のコーデにすんなり馴染みます。
黒っぽい服には「白っぽいコート」を


冬の服装はどうしても黒が多くなりがち。大人っぽくて素敵ですが暗く見えますよね。そんなときこそ「白系カラーのコート」を羽織りましょう。
ダークカラーのニットやボトムに映えてクリーンなルックスに。顔まわりがパッと華やぎ、明るい雰囲気に決まります。真っ白に加えて薄いグレーなどもOKですよ。
「ダウン・キルティングジャケット」は「タイトスカート」で引き締める!


「ダウンジャケット・キルティングジャケット」を50代が取り入れるときは、タイトスカートを合わせるのがおすすめ。Iラインのスカートがもこもこのアウターを引き締めます。普段使い感のあるアウターをお出かけ着として使えますよ。
【50代の冬コーデ】アウターの選び方
「チェスターコート」なら羽織るだけでサマになる


冬の服装で一番目立って見えるのがアウター。カッチリした「チェスターコート」なら羽織るだけでサマになります。
色は上品見えする「ベージュ」が50代の女性にイチ押し。冬コーデが重たくなってしまわず、柔らかい雰囲気を演出します。
ダウンなど着膨れそうなアウターは「Aライン」を選ぶ


ダウンコートやハリのあるPコートは暖かい反面で着膨れが心配に。そんなときは「Aライン」のデザインを選んでみてください。
裾広がりシルエットのおかげでアウターが膨張して見えず、スマートな装いに。パンツに合わせると全身のバランスが整います。
2022年12月9日 公開
2025年11月11日 更新
undefined
































