洋服の色は着る人のイメージを大きく左右します。大人世代なら肌色がトーンアップするような色を選ぶと効果的。50代が明るく健康的に見せるには何色を選べばいいのでしょうか。
そこで今回は【50代の顔映りの良い色】をご紹介。同世代おしゃれさんのスナップを参考に、おすすめの4色を徹底解説します。
もくじ
50代が顔映りをよく見せるコーデのポイント
まずは顔映りをよく見せるコーデの基本から押さえておきましょう。明るい色を上半身にもってくるのがポイントです。ボトムや小物で取り入れるより、顔に近いトップスやワンピースの方がずっと効果的ですよ。
【50代の顔映りの良い色1】ホワイト(白色)
50代の顔映りをよくする色といえば「ホワイト(白)」。レフ板効果があるので使わないのはもったいない! 着るだけでコーデの清潔感がアップする色でもあります。
【50代の顔映りの良い色2】イエロー(黄色)
顔まわりがパッと明るくなるのが「イエロー(黄色)」。ポジティブカラーの代表格ともいえるイエローは、ヘルシーでアクティブなムードたっぷり。イキイキして見えるのでコーデに親しみやすさを演出します。
【50代の顔映りの良い色3】コーラル
血色をよく見せたいときは「コーラル」がイチ押し。コーラルはオレンジがかったピンク色で、日本人の肌色に馴染みやすいとされています。また一般的なピンクやオレンジよりも50代が取り入れやすく、大人コーデにマッチしますよ。
【50代の顔映りの良い色4】ブリリアントグリーン・ブリリアントブルー
ブルーなど寒色やグリーンは顔映えしにくい印象ですが、透明度の高い「ブリリアントグリーン・ブリリアントブルー」なら大丈夫。しかも明るいトーンの寒色は顔まわりをスッキリ見せるのにうってつけ。爽やかな色なのでコーデが派手に見えず、クリーンなルックスにも決まります。