開襟シャツ、最近の言い方は? 意外と知らない「今どきの呼び方」

最終更新日: 2023/06/15
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

夏にぴったりの涼しいシャツといえば「開襟シャツ」。昔からある定番服ですが、時代の流れとともに言い方が変化している様子。最近は何と呼ばれているのでしょうか?

そこで今回は【開襟×今どきの言い方】をオシャレなコーデと共に解説。いまさら聞けないアパレル用語の疑問、スッキリ解消しちゃいましょう。

開襟、いまの言い方は?

まず開襟の読み方は「かいきん」。そして最近の言い方は「オープンカラー」です。

少し前までは開襟という名前に古臭さがあったものの、時間の経過とともに時代遅れ感が解消。開襟という言い方は死語とまではいわず、以前よりは定着しています。

オープンカラー(開襟)のデザインの特徴は、一番上のボタン位置が低く、襟が開いていること。首まわりがゆったりとしているうえに風通しがいいので夏シーズンに最適。代表的なアイテムにはアロハシャツが挙げられ、リラクシーな雰囲気が魅力です。

顔まわりがスッキリ見えて涼しい「オープンカラーシャツ」

襟元にⅤゾーンができるオープンカラーシャツは顔まわりをスッキリ見せ、気温が高い日でも涼しく着こなせる優れモノ。

また普通のシャツ襟のような台襟がないので、首が詰まって見えるのを解消します。「首の短さが気になる」「首が詰まった服は苦手だけれど襟付きのシャツが着たい」という人はぜひ選んでみてください。

オープンカラーシャツは「羽織モノ」としても使いやすい

オープンカラーはテーラードカラーと似ているため羽織モノとしてもぴったり。夏のノースリーブやタンクトップに重ねれば、二の腕をカバーしつつ日差し除けにも効果を発揮します。

休日やリゾートにマッチする「オープンカラーのオールインワン」

オープンカラーのデザインはオールインワンでも展開。オープンカラーにくだけた雰囲気があるので、休日コーデやカジュアルなシーンにマッチします。サッと着るだけでサマ見えするのでリゾートにもおすすめです。

ランキング

  1. 【万博の服装35選】暑さ対策からおすすめの持ち物まで! 万博ファッション完全ガイド
  2. 夏ワンピースの上に羽織るものは? ワンピのアウター大特集!
  3. 【夏のUSJコーデ21選】動きやすくて涼しい! 大人のための夏のユニバ服装♪
  4. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  5. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  6. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  7. 40代50代・ロックライブの服装16選|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  8. 【50代の夏旅行コーデ16選】動きやすくて快適! 夏旅おすすめファッション
  9. 【40代・夏の同窓会の服装16選】何着てく? おしゃれで上品な大人コーデ
  10. 【50代の夏フェスコーデ】快適で涼しい! 画像でわかるお手本の服装
  11. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  12. 【50代×スニーカー16選】画像でわかる! おしゃれな大人女性の夏コーデまとめ
  13. 【ノースリーブ×羽織りコーデ20選】着心地も見た目も涼しい! 大人のための着こなし方♪
  14. 50代母親・顔合わせの服装はカジュアルに! 画像でわかるコーデのポイント
  15. 【8月のディズニーコーデ30選】涼しくて動きやすい! 大人の夏ディズニーの服装
  16. キャミワンピースのインナー、何着る? 中に着るもの・ベストな選び方
  17. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  18. 【ネイビーTシャツコーデ14選】紺色Tシャツに合うパンツ・色・重ね着術
  19. 【40代50代のライブコーデ34選】Tシャツで参戦! 大人の推し活ファッション【色別コーデも】
  20. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」