【7月のディズニーコーデ30選】上旬・中旬・下旬別! 大人の夏ディズニーの服装【雨の日対策も】

いよいよ夏に突入! ディズニーランド・ディズニーシーもイベント盛りだくさんな季節です♪ でも行くとなると気になるのは服装。サンダルはあり? 雨の日はどうする? リュックや黒色の服って暑い?

そこで今回は大人向けに、7月のディズニーの服装を解説します。

【7月のディズニーの服装】気温はどのくらい?

初夏らしい気候が楽しめる7月。気象庁のサイトによると、千葉県における7月の日最高気温の平年値は【29.4℃】、日最低気温の平年値は【23.0℃】です。日によっては猛暑日になる日もあり、暑さ対策は必須といえそう。

これを踏まえ、7月のディズニーの服装をチェックしてみましょう!

【7月のディズニーの服装】コーデのポイント

7月のディズニーの服装、ポイントをまず確認しておきましょう。

ポイント1|日よけ対策はマスト

ポイント一つ目は日よけ対策を必ずすること。ディズニーランド・ディズニーシーは屋外で動くことがほとんどなので、夏の強い日差しをサンサンと浴びてしまいます。日傘・帽子のほかサングラスなど、日よけ対策は万全にしていきましょう!

ポイント2|羽織りものを持っていく

ポイント二つ目は長袖の羽織りものを持参すること。外の暑い気温と反対に、レストランやアトラクションの屋内列はエアコンで冷え冷えになっていることも。気温差で体調を崩さないためにも、長袖の羽織りものが一枚あると安心です。

【7月のディズニーの服装】7月上旬のおすすめコーデ

メッシュ・シアートップスコーデ

7月上旬は年によっては梅雨が続いていることもあり、まだジメジメと感じることも。そこでメッシュやシアートップスがディズニーの服装として最適! 上半身が涼しくなるだけで体感温度もグッと変わりますよ♪

ワイドパンツコーデ

通気性のよさならワイドパンツも◎。ゆとりがあるので、汗をかいた際に服がぺったり引っ付く不快感まで軽減できます!

サロペットコーデ

さらにおすすめなのがサロペット! 上下がつながっているため、普通のパンツより風通しバツグンです。服でお腹を締め付けることがないので、ご飯を食べたあと苦しくならないのもポイント♪

【7月のディズニーの服装】7月中旬のおすすめコーデ

ふんわりスカートコーデ

7月中旬は気温がグッと上がりやすいこともあり、いかに涼しく仕上げるかがディズニーの服装のポイントです。そこで使いたいのが風の通るふんわりスカート! ダッドスニーカーを合わせれば大人カジュアルに決まります♪

ゆったりシャツワンピースコーデ

ワンピースなら見た目も涼しげなゆったりシャツワンピースコーデがイチ押し! 風をはらんでふんわり広がる姿もサマになります♪

きれい色ワンピースコーデ

せっかくのディズニー、映えるコーデも楽しんでみましょう。特に7月中旬は夏を存分に感じられる季節とあり、パッと華やぐきれい色のワンピースを選んでみては。パーク内のカラフルな装飾にも似合う着こなしです。

【7月のディズニーの服装】7月下旬のおすすめコーデ

キャミワンピースコーデ

暑さのピークに突入する7月下旬のディズニーの服装は涼しさのほか、汗問題も気にかけておきたいもの。汗ジミが目立つ!となればテンションも下がってしまうかも?!

そこでキャミワンピースを使ったレイヤードコーデが便利。汗ジミが目立ちにくく、風通しもいいメリットだらけの着こなしです。インナーを替えれば簡単に着回しできるので、一泊二日の旅行などでディズニーを訪れる方にも◎。

シアー・メッシュトップスの汗ジミ防止コーデ

絶対に避けたいのがデート時の汗ジミ! そこで選びたいのがシアーやメッシュなど、通気性の高い素材を使ったトップスです。汗ジミが目立ちにくい上にこなれ感も出せるので、女っぽい服装をしたい日にはイチ押し!

サンダル×靴下コーデ

夏の必需品・サンダルでも気を付けたいのが汗をかくことで起こる靴ズレ。そこでサンダルに靴下を合わせてみましょう。足汗対策として効果的なうえ、コーデのアクセントにもなりますよ♪

【7月のディズニーの服装】サンダルあり?なし? おすすめシューズ

7月といえば足元はやっぱりサンダル! でもディズニーでサンダルだと疲れそうですよね。サンダルはあり? なし?

スポーツサンダル

結論からいうと、ディズニーでのサンダルはあり! サンダルを履いて来ているゲストもたくさんいます。でもディズニーはとっても広く歩き回ることが多いので、デザイン次第では足が疲れやすくなるかも。例えばスポーツサンダルのような靴底しっかり×ホールドタイプなら、たくさん遊びたい日も安心です♪

グルカサンダル

ホールドタイプのサンダルといえばグルカサンダルもおすすめ。上品な見た目なので、大人っぽいコーデに似合います。

華奢ストラップサンダル

デートなど、女っぽさを意識したい日は華奢ストラップのサンダルを選んでみて。これならヒールなしでもしっかりフェミニン感が出せます!

スニーカーサンダル

サンダルだと足の疲れが不安、でも涼しさも捨てがたい……そんなときはスニーカーサンダルのようなフィット感強めのタイプをチョイスしてみてください。密着度がアップすることで、普通のサンダルより疲れにくいはず!

【7月のディズニーの服装】雨の日対策はどうする?

7月といえば梅雨やゲリラ豪雨対策も忘れずにしておきたいもの。雨の日、ディズニーではどうする?

カッパ・レインポンチョ

雨具といえばまず思い浮かぶのは傘ですが、人の多いディズニーではカッパやレインポンチョなど身に着ける雨具もあった方がベスト。傘と併用することで、人混みの中でも迷惑になることなく雨対策ができますよ。

華やぎデザインの傘

ディズニーだからこそパッと華やぐような傘を持っていくのもアリ! お友達との待ち合わせなどの際も、目立つ傘があれば目印になります。ちなみにパーク内でも傘は販売されているので、お土産代わりにキャラクター傘を買うのもいいですね♪

ショート丈レインブーツ

降水確率が高い日は足元も雨対策していきましょう。おすすめはショート丈のレインブーツ! 歩きやすく、足がびっしょり濡れる心配もありません♪

ロング丈レインブーツ

ザーッと大雨が降りそう……そんな予報の日はヒザ下まであるロングタイプのレインブーツが役立ちます。ハーフパンツを合わせれば、雨の日ならではのコーデに♪

【7月のディズニーの服装】リュック・黒い服は暑い? ディズニーでできる対策

7月のディズニーは暑さとの戦い。リュックサックは便利だけど背中が蒸れないか心配ですよね。そこで、夏でも快適に持てるテクニックを考えてみましょう。

2WAYリュック

例えば2WAYのリュックなら背中に背負うだけでなく、肩に掛ける・ショルダー仕様にするなど、別の掛け方をすることが可能。持ち方を変えることで、背中蒸れを軽減できます。

メッシュ×リュック

もしくは背当て部分がメッシュになっているリュックサックを使うのも手。メッシュは通気性が高く、蒸れ防止に効果的です。

でも持っているリュックがメッシュ仕様ではないときもありますよね。そんなときはメッシュトップスをコーデに取り入れてみては? リュックと体の間にメッシュがあることで、通常の服を着たときより蒸れにくくなるはずです♪

ふんわり黒コーデ

黒い服も暑くならないか気になるもの。でも「服は断然ブラック派!」「汚れが目立たないし黒が着たい」と外せないときも。

そこでふんわりと体に密着しないシルエットの服を選んで、通気性を確保しましょう。これなら風通りよく、快適に過ごせそう!

裾出し黒コーデ

黒い服を着たときに、ウエストインしないのも暑さ対策のテクニック。裾を出してもサマになるブラウスなど、ウエストアウトできる服を活用してみましょう♪

2024年6月17日 公開
2025年6月18日 更新

ランキング

  1. 【万博の服装30選】持ち物からおすすめコーデまで! 万博ファッション完全ガイド
  2. 50代×おばさん体型でもこなれファッションに! ぽっちゃり50代の買ってよかった「今着てる服」
  3. 40代50代必見! ボーダーでおばさん感を出さない必殺コーデ術
  4. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  5. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  6. 夏ワンピースの上に羽織るものは? ワンピのアウター大特集!
  7. 50代、明日のコーデはこれがオシャレ♪ 服を選ぶのがめんどくさい人のためのお手本コーデ【6月21日夏】
  8. 【夏のUSJコーデ21選】動きやすくて涼しい! 大人のための夏のユニバ服装♪
  9. 【50代の夏旅行コーデ8選】動きやすくて快適! 夏旅おすすめファッション
  10. おしゃれな人の愛用アイテム、どこの? 人気スナップのブランドをチェック!(2025年6月9日号)
  11. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  12. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  13. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  14. 40代50代・ロックライブの服装16選|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  15. 【ノースリーブ×羽織りコーデ20選】着心地も見た目も涼しい! 大人のための着こなし方♪
  16. 今月もっとも見られたコーデは? いま人気のコーディネートランキング(2025年6月号)
  17. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」
  18. ペプラムに合うボトムスは? コーデがうまくいく「ベストな組み合わせ」
  19. ロングカーディガンってまだアリ?ナシ? 流行りファッション最新事情
  20. 【毎日更新】#明日のコーデ|最新まとめ