夏の終わりのコーデ難民必見! 晩夏にあか抜ける「最強テクニック8つ」

最終更新日: 2024/08/21
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

夏も終わりに近づくと、デイリーコーデがマンネリしてきませんか。そんなときに手持ちの服で新鮮に、さらには秋を先取りするファッションに仕上がったら嬉しいですよね。

そこで今回は、手持ちの服で作りやすい「晩夏コーデ」をご紹介。服装に悩んでいる方は必見です!

1|ベストを羽織る

ベスト・ジレはおしゃれ服として人気がありますが、実は晩夏にこそ取り入れたい一着なんです。いつもの夏服にベストを羽織るだけで秋らしく見える上に、アウター代わりとしても使える優れモノ。手持ちのベストがあれば、ぜひコーデの仕上げに羽織ってみてください。

2|黒のトップスでシックに

落ち着いた色を選ぶだけでも秋らしく見せられます。中でも黒のトップスは大人のツヤを際立たせるのでイチ押し。ぜひ黒トップスを主役に、クールな装いに仕上げてみて。

3|ノースリーブニットを秋色でコーデ

「暑がりだから夏の終わりも薄着がいい」、そんな方にはニット素材のノースリーブがおすすめ。今季は大人可愛いノースリーブ服が人気です。スナップのようにオータムカラーを組み合わせると、ノースリーブでも秋らしい印象に仕上がります。

4|シアーシャツをアウター代わりに使う

まだ暑さは残るものの、秋らしい装いに惹かれ出す夏の終わり。そんなときにヘビロテしてほしいのがシアーシャツです。

前開きのシャツは軽いアウター代わりにうってつけ。気温に馴染みこなれ感も出るので、たくさん着回しちゃいましょう。

5|袖を少し長めにする

秋の先取りスタイルとして、一番カンタンなのが「長めの袖」を着ること。半袖から7分袖へチェンジするだけでも、季節感がグッと秋へとシフトします。手持ち服で取り入れやすいのでぜひ試してみて。

6|メッシュニットをレイヤード

秋が近づくとニットが着たい気分に。今の時期であればメッシュニットがイチ押しです。手持ちインナーとのレイヤードコーデを楽しんでみてください。

7|アウターはジージャン(デニムジャケット)がイチ押し

トレンドに左右されない定番のジージャン(デニムジャケット)が大人気に。アウターに迷ったときにも大活躍します。夏コーデに羽織るだけで、オータム感のあるスタイリングにアップデートできますよ。

8|サンダルからパンプスへチェンジ

“おしゃれは足元から”と言う通り、ファッションの季節感は靴選びが肝となります。そろそろサンダルはしまって、可愛いパンプスをおしゃれに取り入れてみましょう!

ランキング

  1. 50代・秋の旅行コーデ|画像でわかる楽チンおしゃれな服装のポイント
  2. 【11月のディズニーコーデ30選】上旬・中旬・下旬別! 大人の秋ディズニーの服装
  3. 【10月のディズニーコーデ30選】動きやすい&体温調整できる! 大人の秋ディズニーの服装
  4. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  5. 【40代50代のスウェットパンツコーデ14選】おしゃれな人はどう着てる? 素敵な着こなし実例
  6. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  7. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  8. 気温22度は何着る? 50代に似合う服装と快適に過ごせるコーデ術
  9. 50代の秋服2025! きれいめおしゃれなお手本コーデ30選【レディース】
  10. 【万博の服装35選】暑さ・寒さ対策からおすすめの持ち物まで! 万博ファッション完全ガイド
  11. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  12. ロングカーディガンってまだアリ?ナシ? 流行りファッション最新事情
  13. デニムシャツに合うパンツは? 相性のいいパンツ大特集♪
  14. 【50代・食事会の服装24選】きちんとからカジュアルまで! 上品おしゃれコーデ大特集
  15. 50代・母親「軽い顔合わせ食事会」の服装15選|画像でわかる好印象カジュアルコーデのポイント
  16. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  17. 【ディズニーの服装】リアルタイムで役立つ! 今日のコーデ完全ガイド
  18. 50代のグレーパンツコーデをおしゃれに。よそ行きコーデのコツ
  19. ファーベスト、いつから着れる? 時期ごとの正解コーデを伝授!
  20. 40代50代の「革ジャン」、素敵に見えるコーデの作り方