大人世代のシンプルコーデに欠かせない白シャツ。トレンドに左右されない定番服ですが、ベーシックだからこそ「イマイチおしゃれに着こなせない」と50代からはお悩みの声も。
そこで今回は【50代の白シャツコーデ】をご紹介。同世代おしゃれさんのスナップから、今っぽく着こなすポイントを解説します。
もくじ
【50代の白シャツコーデ1】ボリューミーなワイドパンツにゆったり白シャツを裾出し


50代が着る白シャツにおいて、積極的に選びたいのがいま主流のボクシーなシルエット&身幅がゆったりしたデザイン。加えて生地にハリ感があり、透け見えしないタイプがおすすめです。
ナチュラルコーデにまとめたいときは「ボリューミーなワイドパンツ」を合わせましょう。カーヴィーなシルエットのパンツを選ぶとトレンド感がグンとアップ。シャツインしなくてもサマになりますよ。
【50代の白シャツコーデ2】フレアスカートにカジュアルな白シャツを裾出し


白シャツの中でも、小さな襟や低めのスタンドカラーはカジュアル向き。フレアスカートに合わせて裾出ししたまま着こなすとリラクシーな大人スタイルに。ふわりと広がるスカートのおかげで白シャツコーデに女性らしさが加わります。
【50代の白シャツコーデ3】ワイドパンツに映えデザインの白シャツを合わせる


スナップのようなアシンメトリーやカシュクールなど「映えデザインの白シャツ」を選ぶのも50代におすすめ。このタイプのシャツはワイドパンツと相性バツグン。合わせるだけで今どきのルックスに決まりますよ。パンツに定番感があるため、流行りのシャツを普段使いしやすくなるメリットもあります。
【50代の白シャツコーデ4】メンズライクなパンツにドレス感ある白シャツを合わせる


気分がシャキッと引き締まるような端正な白シャツ。カッチリとしたスタンドカラーやヨーク切り替え、ピンタック仕様のデザインにはドレスシャツ感があり、着るだけでコーデがきちんと見えします。メンズライクなパンツにシャツインして、ハンサムに仕上げると◎です。






























