「年齢を重ねてもおしゃれは楽しみたい」、そんな50代女性にとって服装のキーワードとなるのが上品さ。でも言葉としてはイメージできても、具体的にどう着こなせばいいのか迷ってしまうことってありますよね。
そこで本記事では、50代女性におすすめの秋服コーデを完全ガイド。上品に見せる着こなしのポイントをわかりやすくギュッと詰め込みました。マネするだけで、毎日のコーデがもっと自信あふれるモノに変わりますよ♪
もくじ
【50代の秋服1】黒ワンピース×白スニーカーの大人カジュアルコーデ

定番のブラックワンピースを着るときは、こなれた雰囲気を演出するよう白スニーカーを合わせるのが正解。決めすぎない程よいカジュアル感が加わり、50代にぴったりなバランスの取れたスタイルに仕上がります。しかも足元を明るい色にすることで、黒ワンピースの重さを軽減し全体を軽やかに見せる効果も。
加えておすすめなのがネックレスやメガネを添えること。華やかな小物を着けることで、大人ならではのリュクスなムードもONできます。
【50代の秋服2】質感ニット×タックワイドパンツのハンサムコーデ

今や大人のワードローブに欠かせなくなったタックワイドパンツ。ベーシックさが魅力的だからこそ、着こなしは一辺倒になりがちなのが悩みどころですよね。
テクニック不要で上品かつ今っぽさを出したいときは、パンツに対し質感の際立つ白ニットをコーデ。ふわふわとした素材感は着映える上に、パンツのハンサムな印象もグッと引き立ちます。
洋服のシンプルさを生かすべく、小物もミニマルにまとめるのがコツです。足元はトップスと同色の白スニーカーを覗かせてさりげないリンク感を演出。さらにアクセントとしてコンパクトな黒のショルダーバッグを斜め掛けすれば、スタイリング全体が引き締まりすっきりとした印象に決まります。
【50代の秋服3】シャツ×スウェットパンツの爽やかコーデ

上品なコーデを作るときに意識したいのが清潔感。それを簡単に叶えてくれるのが定番のシャツです。さらにスウェットパンツを合わせると、今どきのムードがグンとアップ。コーデを白やグレーなどやわらかな淡色でまとめるのも、品のよさを演出する大事なポイントです。
さらにモデルさんのコーデでマネしたいのが、カジュアルときれいめの比率。ニット帽×スウェットパンツ×スニーカーでカジュアル感が約7割、シャツ×バッグ×全体の色できれいめ感が約3割。カジュアルすぎず、きれいめすぎない絶妙なバランスが上品なおしゃれを叶えてくれるんです。こんな比率を意識するのも50代コーデをおしゃれに見せるコツ。
【50代の秋服4】セットアップ×カジュアルアイテムの上品こなれコーデ

秋の上品なおしゃれを簡単に叶えてくれるのがセットアップ。上下お揃いならではのきちんと感が50代にしっくりとハマります。
しっかり見えるセットアップを着るときは、カジュアルなカットソーをインナー使いしたり、スポーティなスニーカーを履いたりと「抜き」の部分を作るのがポイント。そうすることで、上品さと今ドキ感が両立したおしゃれに仕上がります。
【50代の秋服5】デニム1点投入のきれいめカジュアルコーデ

上品なおしゃれを実現するには、定番のデニムアイテムを活用するのも手。例えばデニムジャケットは、50代がきれいめカジュアルにコーデするときに大活躍します。
スナップではきれいめなロゴTシャツとグレーのパンツを合わせ、仕上げにジャケットを肩掛けしてこなれ感をプラス。ミニマルなシルバーパンプスとモードな黒バッグでエッジを効かせれば、シンプルな中にも個性が光るスタイルに。
































