気温が高い日はじっとしていても汗ばむもの。自然なこととはいえ、服の汗ジミが気になりますよね。猛暑日が続く今年の夏、どんな服を選べばいいのでしょうか。
そこで今回は【汗が目立ちにくい&涼しいレイヤードコーデ】をご紹介。汗っかきさんにおすすめの服と重ね着のコツを解説します。
※こちらの記事では、コーデの参考としてスナップを選定しています。
もくじ
【涼しくて汗が目立たない! あみあみニットの重ね着コーデ】
前開きのメッシュニット×レイヤードコーデ
夏の重ね着は暑い! そんなイメージがありますよね。しかし服の選び方次第では、かえって涼しくもできるんです。
おすすめなのが、前開きのメッシュニットを使った重ね着コーデ。メッシュ生地は粗い網目のため風通しがよく、熱がこもりません。ワンピースやタンクトップをインナーにすれば、汗が下の服に留まりコーデがスッキリとして見えますよ。
プルオーバーのメッシュニット×レイヤードコーデ
プルオーバータイプのメッシュニットには、下にキャミソール・タンクトップやTシャツを着込んでおいて。あえてメッシュ生地から透けて見せることで、着心地・見た目ともに涼しげなレイヤードスタイルに仕上がります。
「袖がないキャミソールやタンクトップではワキ汗が心配」という場合は、半袖Tシャツに汗取りパットをプラス。汗対策をしておけば猛暑日でも安心して過ごせますよ。
黒メッシュニット×黒インナーのレイヤードコーデ
汗がもっとも目立たない色は「黒」。そのため黒メッシュニットと黒インナーの重ね着は最強のコンビです。
下に着るのはタンクトップやキャミソールがおすすめ。素肌がほんのり透けることで暑苦しく見えません。
【涼しくて汗が目立たない! シャツの重ね着コーデ】
半袖シアーシャツ×レイヤードコーデ
メッシュニットと並んで汗ジミが目立たないのがシアーシャツ。サラリとしたハリ感が特徴のシアー素材は肌離れがよく、汗がつきにくい優れモノです。
半袖シアーシャツの前をフルオープンして着こなせば通気性がグンとアップ。吸水速乾のインナーを中に着ることで、汗ジミ対策まで万全です。
半袖ストライプシャツ×白Tシャツのレイヤードコーデ
シアーシャツと同じくおすすめなのが半袖のストライプ柄シャツ。見た目に清涼感があるので、猛暑日のお出かけコーデにぴったりマッチ。ゆったりとしたシルエットで取り入れて下に白Tシャツを着れば、爽やかさも演出できますよ。
半袖オープンカラーシャツ×タンクトップのレイヤードコーデ
半袖のオープンカラーシャツは前を開けて着てもダラしなく見えず、シーズンムードたっぷり。そもそもリラクシーなシルエットで作られている服なので風通しは抜群です。
夏のインナーとして欠かせないぴったりめのタンクトップとも相性よく決まりますよ。レトロなテイストのシャツのおかげで上品なカジュアルコーデに決まります。
【涼しくて汗が目立たない! 夏用アウターの重ね着コーデ】
薄手ジレ×Iラインノースリーブワンピースのレイヤードコーデ
筒状のシルエットが涼しさを演出するIラインのノースリーブワンピース。ここに合わせたいのが薄手のジレです。汗ジミが目立たないうえに、爽快感もたっぷりな着こなしに。
ジレの代わりにフレンチスリーブのシャツを使ってもOK。フルオープンして羽織れば、涼しさと汗ジミ対策を両立できます。
半袖ジャケット×白Tシャツのレイヤードコーデ
通勤には半袖ジャケットがうってつけ。身頃・袖ともにゆったりした作りなので、汗ジミが目立ちにくい優秀服です。白Tシャツに羽織るだけで、オフィスカジュアルにぴったりな重ね着コーデが完成します。
2024年8月21日 公開
2025年6月30日 更新