「この服のデザイン、すごくカワイイ♪」
そういう視点から服を選ぶのはとっても楽しいですよね。
でも実はそれだけで選んでしまうと、
「この服なんかすごくシワに扱いづらかった……」
とか
「あんまり汗を吸ってくれないから着心地よくない……」
なんてことも起こります。
そこで今回は、服選びの参考になる布の素材の種類や特徴について説明しましょう!
もくじ
身近で敏感肌にも優しい「コットン(綿)」はお手入れ必須
私たちにとって一番身近なのが、おそらくコットンでしょう。
コットンは柔らかく肌当たりが優しいので、敏感肌の人にも安心です♪
また、汗をよく吸い、乾くのも比較的早いです。
ただし、シワになりやすいので、フォーマルなワイシャツなどはこまめなアイロンがけが必要です。
夏向き清涼素材の「リネン(麻)」はシワになりやすい
リネンも肌当たりがやさしい、身近な素材です。
おまけに、丈夫で、乾きがとっても早いので、夏向きの素材と言われています。
独特の艶があるので、ファンも多い素材ですね。
ただし、直線的なシワがつきやすく、また最初は布地が硬く感じることがります。
オールシーズンおすすめの「シルク(絹)」は、虫の害に注意
シルクは蚕が吐き出す糸です。
高級素材として知られますね。
シルクの魅力は高級感のある艶と、保温性も保湿性も優れているのに、汗は発散してくれるところ。だから実は、オールシーズン用のパジャマなどの部屋着にも向いている素材です。
ただし、シミになりやすい・縮みやすい・さらに水にも熱にも強くありません。蚕が吐き出した動物性の繊維のため、虫にも好かれやすいです。
そのため、じゅうぶんな気配りが必要です。100%の肌触りが知りたいのなら、まずはスカーフなどの小物からどうぞ。
保温性に優れる「ウール(羊毛)」は型崩れしない冬向き素材。ただし縮みやすい
羊毛であるウールは、保温性がとても高く。おまけにシワにもなりにくいし型くずれしません。
しかし、シルクと同じように、こちらも動物性の繊維なので虫がつきやすいです。
また、洗濯を繰り返すうちに縮みやすく、フェルト状に劣化してしまう点も気になりますね。
さて、ここまでが天然繊維と呼ばれる、植物&動物由来の布地でした。
次からは主に石油などから作られる化学繊維です。
とろみ素材の「レーヨン」は実はとってもデリケート
レーヨン保温性に優れています。また、テロンとしたテクスチャが、ファッションの世界では好まれています。
スナップのトップスのようなとろみが印象的でしょ?
ただし、縮みやすい・シワになりやすいといったデリケートな面もあるため、優しく扱わなければいけません。
シャリシャリ素材の「ポリエステル」は汗を吸わないけどお手入れ不要
型崩れもシワもつかない、シャリシャリしたテクスチャの布地がポリエステルです。スカートに使われることが多いですね。テクスチャが独特なので、すぐにそれと分かります。
水を吸わないので、その点が嫌な人もいるかも。乾き自体は早いです。
他にも種類はありますが、服で多いのは上記なのでとりあえずこの辺りで。
これらの素材は必ず100%の布地で作られるわけではなく、多くは「コットン~%」「ポリエステル~%」などと組み合わされています。
服の表示タグを見て、
「『シルク~%』『ポリエステル~%』ならケアも楽かも」
なんてだんだん思えるようになるので、ぜひ今度からはデザインや着心地だけでなく表示にも注目してみてください♪
ライター:みずしま