2~3月の沖縄旅行向けおしゃれコーデ集! 気温差対策をして沖縄を120%楽しもう♪

最終更新日: 2024/05/02
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

寒さが続く毎日では、暖かい南国の土地が恋しくなるもの。夏はもちろん、寒い冬にも人気の旅行先といえば、やっぱり沖縄ですよね! 今の時期はオフシーズンでお得に行けることも嬉しいポイントです。

とはいえ心配なのが、本州と沖縄の寒さの違い。いざ到着してから気温差に悩まされないように、事前に服装についてチェックしておきましょう! 沖縄旅行向けの着こなしを集めたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

《2月・平均気温17℃(那覇)》寒さは和らぐものの、上着は必須アイテム

本州と同じく、2月の沖縄は一年で最も寒い季節です。平均気温は17℃ですが、風が強いので体感温度はもう少し低いと考えておきましょう。日中は長袖一枚で過ごせる日もあるので、アウターで調節するのが大切ですよ。

こちらのスナップでは、ボリューム感のある厚手のニットカーディガンを羽織りつつ、インナーは軽めのTシャツでバランスを取っています。ベイカーパンツがメンズライクな雰囲気ですが、小さめの巾着バッグでしっかりと可愛らしさも演出できていますね。

出発前の防寒対策も気をつけたいもの。それなら大判のストールがおすすめです! 空港までは首元をすっぽり包んで暖かく、飛行機内ではブランケットとして、沖縄では軽い羽織りとしてフレキシブルに使えますよ。

全体をベージュやグレーなどのくすみカラーでまとめると、旅行にぴったりのリラクシーな雰囲気が漂いますね。淡い色味でぼやけてしまわないように、ブラックのシューズやバッグで引き締めるのもポイントです。

2月上旬:ニット×コートでしっかりと防寒を!

ここからは2月の上旬・中旬・下旬に分けて、それぞれ適した服装をご紹介します。

2月の沖縄は、年間を通して最も寒いシーズンとされています。特に2月前半は雨の日が多く、体感温度がグッと下がることも……。

暖かいイメージがある沖縄ですが、2月上旬に訪れるならしっかりとした防寒対策を意識しましょう。おすすめは、ニットにロングコートを合わせた冬仕様の旅行コーデ。タートルネックニットで首元の冷えを解消すれば、効率よく全身が温まりますよ!

2月中旬:意外なマストアイテム! 旅行コーデにニット帽をプラスしよう

実は2月の沖縄には「北風が強く吹きつける」という特徴があります。強い風が吹くたびに髪型が崩れてしまうと、せっかくの旅行気分が盛り下がってしまうかもしれません。

そんな髪型のボサボサ予防には、旅行コーデにニット帽をプラスするのがおすすめです。さっと被るだけで髪型が崩れにくくなるため、写真を撮る機会が多い旅行にぴったり! 特にヘアアレンジをしてからニット帽を被れば、風が吹いても完璧なスタイルをキープできますよ。

2月下旬:まだまだ寒い2月後半。万全な寒さ対策を心がけて

2月下旬といえど平均気温は上旬・中旬とそれほど変わらず、まだまだ寒さが続きます。ニット素材のアイテムやロング丈のアウターなど、寒さに強いアイテムで暖かさをキープしましょう。

ゆったりと着られるニットワンピースを選び、沖縄の開放的なムードを服装から楽しんでみて。ヒールがしっかりとしたブーツは安定性が高く、旅行中の歩きやすさをサポートしてくれます♪

《3月・平均気温19℃(那覇)》上旬or下旬で長袖と半袖を使い分けて!

平均気温が19℃近くになる3月も、上着はきちんと準備しておく方が賢明です。トレンチコートは暑くなればコンパクトに手持ちできるほか、春のトレンドでもあるのでおすすめですよ。

とにかくアクティブに歩き回る旅行は、疲れにくいスニーカーを合わせるのがマスト。レッグラインに沿ったスキニーパンツなら動きやすさも抜群で、さらにスタイルアップ効果も狙えます。

3月下旬の沖縄は海開きが始まる季節。晴れの日の日中なら半袖で過ごすことができますよ。とはいえ本州との気温差や朝晩の寒暖差があるので、パーカーなどさっと羽織れるアウターを用意しておきましょう。

旅行中は同じアイテムを着回すこともあるので、全体をベーシックなデザインのもので統一するのがおすすめ。一日目に穿いたスカートに三日目のトップスを組み合わせて……など、旅行中も色々なおしゃれが楽しめます♪

3月上旬:気温差に対応できる薄手のカーディガン

ここからは、3月の上旬・中旬・下旬に適した服装をご紹介します。

季節が急速に変化するのが3月の沖縄の特徴です。上旬は少しずつ気温が上がっていき、厚着をしなくても快適に過ごすことができますよ。

気温が下がる朝と夜は寒さを感じることもあるため、薄手のカーディガンを羽織って体温を調節するのが◎。チュール素材のスカートやかごバッグなど、軽やかなアイテムで春っぽさを演出するのもおすすめです。

3月中旬:コンパクトに持ち運べるのが嬉しいストール

3月中旬の沖縄旅行に冬っぽいコーディネートは不向きですが、気温差への備えはマストです。とはいえ、旅行中はなるべく荷物を少なくしたいもの。そこでおすすめなのが、ストールを使って防寒対策するアイデアです!

さっとたためるストールはコンパクトに持ち運べるのが嬉しいポイント。寒くなったら羽織る、暑くなったらバッグにしまうなど、一枚でフレキシブルに活用できますよ♪

3月下旬:暑くなる3月後半。キャップを被って紫外線対策を

3月下旬は半袖でも過ごしやすいシーズンですが、肌の露出が増えるため紫外線対策が欠かせません。特に沖縄は「紫外線が強い」と言われているので注意が必要です。

紫外線から肌を守るためには、旅行コーデの仕上げにキャップを投入するのがおすすめ。さらにシアーシャツを羽織ることで、涼しさをキープしながら腕まわりの日焼けを予防できます♪

2019年2月19日 公開
2021年2月25日 更新


「春旅行」の人気記事>>

ランキング

  1. 卒園式・卒業式にジレ・ベストってあり?なし? コーデがうまくいく「お手本の着こなし方」
  2. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  3. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  4. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  5. 【3月のディズニーコーデ30選】寒い日も安心! 大人のための春ディズニーの服装
  6. 母親・卒園式にベージュってあり? コーデがうまくいく「おすすめの着こなし方」
  7. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  8. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  9. 【卒業式・母親の服装】コートは何着る? スーツの上に着る羽織りもの大特集!
  10. 【ジレのコーデ34選】ジレに合うアウター・インナー・着回し方
  11. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  12. 「40代50代ママ」の洋服はどこで買う? 通販OKなおすすめブランド&おしゃれコーデを大特集♪
  13. 50代女性のカジュアルファッション2025春|お手本になるおしゃれ画像
  14. 卒園式・卒業式にブーツってあり?なし? コーデがうまくいく「お手本の着こなし方」
  15. 50代のジージャンコーデ13選【レディース】画像でわかる素敵な着こなしのポイント
  16. 【40代ファッション】3月の普段着コーデ。同世代おしゃれさん・お手本の服装
  17. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」
  18. カーディガンの上に着るアウターを徹底解説! 羽織りモノのおすすめ【合う服】
  19. 50代、セレブな髪型であか抜ける! 上品で素敵なヘアスタイルカタログ
  20. 【毎日更新】#明日のコーデ|最新まとめ