最近、あまり耳にしなくなったのが「Gジャン(ジージャン)」という言い方。40代50代には馴染みのある「Gジャン」ですが、この頃はどういう呼び方がポピュラーなのでしょうか?
最近は「デニムジャケット」と言うのが一般的
「Gジャン」の本来の意味は、「ジーンズ生地のジャンパー」。最近は「デニムジャケット」と言うのが主流です。
「ジャンパー」という呼び名に古臭いイメージがあることもあってか、「Gジャン」は死語になりつつあるという見方も。
ゆったりしたシルエットのデニムジャケットが人気
最近のアウターは「ゆったりしたオーバーサイズ(=ぴったりではなく、少し大きめのサイズ)」がトレンド。カジュアルなデニムジャケットも、ゆるめなサイズ感が人気になっています。
抜き襟にして女性らしく着こなしても◎
デニムジャケットはカジュアルな服ですが、カッチリしていてメンズライクな印象も。
抜き襟(=背中の生地を下にひっぱり、襟元を後ろ側に引いたような着こなしのこと)でうなじを見せて、女性らしさを演出するコーディネートも人気を集めています。
ノーカラーやホワイトデニムのジャケットも登場!
時代が変わっても左右されないデザインのデニムジャケットですが、最近では「ノーカラー」や「ホワイトデニムのジャケット」も登場しています。
いかがでしたか?
「Gジャン→デニムジャケット」へと呼び方が変化しても、アイテムそのものはまだまだ健在。
インナーやボトムで今っぽさのある服を組み合わせれば、定番感のあるデニムジャケットがオシャレに着こなせますよ♪
The following two tabs change content below.

karibusa
美大卒業後にデザイナーとして活動。その後、ファッション専門学校で教員として仕事をしていました。現在は子育てをしながら、アート系専門学校でファッションイラストの講師として活動しつつ、Webライターもしています。

最新記事 by karibusa (全て見る)
- 2021冬の「白インナー見せ」、どうやるの? こなれて見える白インナーの着こなし方10選♪ - 2021年1月19日
- オシャレなあの人はどんなスニーカーを履いてる? 「NIKE(ナイキ)エアフォース1」履き回しコーデ12選♪ - 2021年1月19日
- 「サイドスリットのニット」、どう着こなす? 初心者向け・スリットニットの着こなし方9選♪ - 2021年1月18日