40代50代にとって、カジュアルで短め丈のアウターといえば、つい「ジャンパー」が思い浮かびがち。しかし現在は「ジャンパー」が死語になりつつあるのをご存じでしょうか?
知らず知らずのうちに使ってる「ジャンパー」というファッション用語。最近では何と呼ぶのか、おしゃれの疑問をこっそり解決していきましょう!
「ジャンパー」ではなく「ブルゾン」の呼び方が一般的に
そもそもジャンパーとは、短い丈の上着のこと。英語の「jumper」に由来していて、ショートな長さのカジュアルなアウターのことを指します。
ジャンパーは「古臭い」「おじさんっぽい」などのイメージがあり、あまり使われなくなっています。最近ではフランス語由来の「ブルゾン」と呼ぶのが一般的。
ちなみに「革ジャン」は革ジャンパー、「Gジャン」はジーンズジャンパーの略で、こちらも使われなくなりつつあります。
「ジャンパーのチャック」は「ブルゾンのファスナー」に
ジャンパーによく使われている「チャック」ですが、こちらも「ファスナー」というのが最近の言い方。
「20代以下には通じない」とも言われていて、世代間ギャップを感じますよね……。
ブルゾンの名前がアイテムに使われている「MA-1ブルゾン」
ブルゾンの中で、アイテムそのものに名前が入っているのが「MA-1ブルゾン」。
アメリカ空軍のフライトジャケットにおける型名がルーツですが、日本では「MA-1ブルゾン」の名前で定着しています。
今シーズン人気なのは「白のボアブルゾン」
今シーズン人気なのが、「白のボアブルゾン」。冬コーデに映えるホワイトカラーのモコモコなボア生地で、メンズライクな雰囲気になりがちなブルゾンが可愛く楽しめます。
いかがでしたか?
懐かしい響きがある「ジャンパー」に対し、袖なしトップスとスカートが一緒になった「ジャンパースカート」には現役感あり。
ジャンパースカートには子どもっぽいイメージがありましたが、モードなデザインのものがたくさん登場したことで、おしゃれな大人アイテムとして定着しつつあります。

karibusa

最新記事 by karibusa (全て見る)
- 2021冬の「白インナー見せ」、どうやるの? こなれて見える白インナーの着こなし方10選♪ - 2021年1月19日
- オシャレなあの人はどんなスニーカーを履いてる? 「NIKE(ナイキ)エアフォース1」履き回しコーデ12選♪ - 2021年1月19日
- 「サイドスリットのニット」、どう着こなす? 初心者向け・スリットニットの着こなし方9選♪ - 2021年1月18日