スーツが似合わない! とりあえず試したい6つのテクニック

最終更新日: 2022/04/13
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

「スーツをカッコよく着こなしたいけれど、なんだか似合わない……」そんな風に感じている方はもしかしたら、ほんの少しの微調整で一気におしゃれ見えするかもしれません。

この記事では、スーツが似合わないと感じたときにとりあえず試してほしいコーデテクニックをたっぷりご提案。お手持ちのスーツを着こなすときのインナー選びテクニックから、買い替え時のちょい技までまとめてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

【1】スーツインナーの「首元の開き具合」を微調整してみる

まずお手持ちのスーツを似合わせるためにチェックしてみてほしいのが、「インナーの首元の開き具合」です。ここを似合うバランスに調整すると、顔映えがガラッと変わることも!

こちらはデコルテが少し開いたブラウスを使って、首元をすっきりと。首が長く見えてアクセサリーも映えます。

 

「首元が開いたブラウスを着ると、なんだかダラしなく見える……」そう感じた方は首元が詰まったインナーに替えると、スーツが一気に似合ってくるかもしれません。

例えばこちらのスナップでは、タートルネックニットで首元を隠しています。ショートヘアさんやまとめ髪が好きな方は、首詰まりインナーがバランスを取りやすいですよ。

 

春夏シーズンでタートルネックニットは暑い、そんなときはスタンドカラーシャツを使ってみてください。首詰まり感をオシャレに見せつつ、暑苦しくないスーツコーデが作れます。

ぜひいろんな首元の開き具合を試して、自分に似合うバランスを見つけてみてください。

【2】「インナーの首元デザイン」で表情を変えてみる

先ほどはインナーの首元の開き具合でスーツを似合わせるアイデアをご紹介しましたが、実は首元のデザインによっても表情が大きく変わります。ご自身の雰囲気に合うデザインを使うことで、スーツがしっくり着こなせるかもしれません。

こちらのスナップは、ボウタイブラウスで首元を華やかに仕上げています。ちょうどいいアクセントがつくので、スーツを着ると地味見えする……、という方におすすめ!

 

Vネックのブラウスやニットを使うと、首元の斜めのラインがシャープな印象を作ってくれます。普段クールな印象の方に似合うバランスなので、辛口コーデがお好みの方はぜひ試してみてください。顔映えもキリッと仕上がりますよ。

反対に、首元にギャザーがたっぷり入った丸首ブラウスならフェミニンな雰囲気に。タックやフリルなどの立体デザインであれば、華やかな雰囲気に仕上がります。こちらもご自身にしっくりくる定番デザインを見つけると、スーツコーデが楽しくなるはず。

【3】「柄モノ・着慣れた色」を取り入れてスーツを自分らしく着てみる

インナーの首元にフォーカスしてきましたが、柄や色にこだわることでもスーツの似合わせコーデが作れます。例えばこちらは、ストライプ柄のブラウスを使ってアクセントに。ストライプ柄はきちんと感がアップして少しクールな印象です。

甘めなコーデが似合う方は、花柄やドット、またレース素材などをセレクトすると、ご自身の雰囲気に合うかもしれません。

 

インナーの色を普段よく着る差し色にするのもおすすめのテクニックです。スナップでは、グリーンのインナーを使ってヘルシーな印象に仕上げています。

なんとなく自分に似合う色ってありますよね? その色をインナーにすることで、似合わなかったスーツがしっくりくるかもしれません。

【4】ほんの少しだけ、スーツを「カジュアルダウン」してみる

「スーツに着られている感が強くて、自分とコーデがチグハグな印象に……」それなら、ほんの少しスーツをカジュアルダウンすることで似合わせることができるかも。

スナップではインナーをシンプルなカットソーにすることで、少しカジュアルダウンしています。無地の白Tシャツなど、少しカジュアルな要素を混ぜると着こなしやすくなることもあるんです。

 

オフィスカジュアルがOKな場合は、ロゴTシャツやフラットシューズを合わせて少し着崩してみるのもアリ。このときアクセサリーやバッグは上品なデザインを選ぶと、きれいめな印象をキープできますよ。

【5】スーツを新調するなら「似合うシルエット」を探してみる

もしこれからスーツを新調するなら、ご自身に似合うシルエットを重視して選ぶのがおすすめです。似たような色のスーツでも、パンツかスカートかで雰囲気がガラリと変わります。

また、ワイドパンツやフレアスカートなど、ボトムスのシルエットによっても印象は大きく変化。いろいろ試着してみると、似合うシルエットが見つかるかも!

【6】まわりと被らない「華やぎカラーのスーツ」を試してみるのも◎

スーツのシルエットと同様に、似合うかどうかの大事な要素になってくるのがカラーリング。どうしても既存のスーツが似合わない……という方は、まわりと差のつく華やぎカラーにチャレンジしてみるとオシャレに見えるかも! 明るいカラーを取り入れることで、春夏らしい季節感も演出できますよ。

ぜひいろいろ試して、似合うスーツコーデを探してみてください。

ランキング

  1. 卒園式・卒業式にジレ・ベストってあり?なし? コーデがうまくいく「お手本の着こなし方」
  2. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  3. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  4. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  5. 【3月のディズニーコーデ30選】寒い日も安心! 大人のための春ディズニーの服装
  6. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  7. 母親・卒園式にベージュってあり? コーデがうまくいく「おすすめの着こなし方」
  8. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  9. 【ジレのコーデ34選】ジレに合うアウター・インナー・着回し方
  10. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  11. 「40代50代ママ」の洋服はどこで買う? 通販OKなおすすめブランド&おしゃれコーデを大特集♪
  12. 【卒業式・母親の服装】コートは何着る? スーツの上に着る羽織りもの大特集!
  13. 卒園式・卒業式にブーツってあり?なし? コーデがうまくいく「お手本の着こなし方」
  14. 50代のジージャンコーデ13選【レディース】画像でわかる素敵な着こなしのポイント
  15. 50代女性のカジュアルファッション2025春|お手本になるおしゃれ画像
  16. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」
  17. 【40代ファッション】3月の普段着コーデ。同世代おしゃれさん・お手本の服装
  18. 50代、セレブな髪型であか抜ける! 上品で素敵なヘアスタイルカタログ
  19. カーディガンの上に着るアウターを徹底解説! 羽織りモノのおすすめ【合う服】
  20. 【4月のディズニーコーデ30選】動きやすい&体温調整できる! 大人の春ディズニーの服装