そろそろ卒業式のママコーデはどうしようかと気になる時期に。服装はダークカラーが定番だけれど、バッグの色はハッキリとした決まりがないので「どんな色を選べばいいの?」とお悩みの声がチラホラ。
そこで今回は【母親の卒園式バッグの色】を解説。おしゃれさんのスナップから、おすすめの色をご紹介します。
もくじ
黒のバッグ|卒業式といえばコレが王道


まず卒業式のバッグで避けるべきなのは、レオパードやパイソンなどのアニマル柄。他にモノグラムや目立つロゴ、装飾性のあるバッグはカジュアルになるためフォーマルシーンには適しません。
そんな卒業式バッグにおすすめなのが王道の「黒」。定番感があり、ハレの日のオケージョンシーンに最適です。とりわけセレモニーに合うのはシンプルなハンドバッグ。ショルダーバッグやトートバッグに比べると格が上がり、品のよさを演出します。
※価格、送料、その他については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります
白・ベージュのバッグ|ダークカラーコーデの差し色に


シンプルなハンドバッグなら「白・ベージュ」を選んでもOK。ダークカラーの式典コーデの差し色となりパッと明るい雰囲気に。クリーンなバッグのおかげで卒業式の装いが華やぎますよ。
※価格、送料、その他については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります
グレージュ・グレーのバッグ|汚れが目立たず落ち着いたムードに


白系バッグは汚れるのが気になる……。そんな場合は「グレージュ・グレー」のバッグをチョイス。淡色でありながら落ち着いたカラーなので、卒業式シーンにぴったりマッチ。入学式コーデにも活用できますよ。
※価格、送料、その他については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります
ブラウンのバッグ|フォーマルな卒業式コーデに映える


コンサバな雰囲気がある「ブラウン」のバッグも卒業式におすすめ。ただしカジュアルに見えないよう、黒やネイビーのフォーマルコーデに合わせるのがコツです。こっくりとした色味のバッグがダークカラーの装いに映えてシックに決まります。
※価格、送料、その他については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります


![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2fcd5e1b.d58453e0.2fcd5e1c.c8183b6f/?me_id=1199802&item_id=10069566&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fsankyo%2Fcabinet%2Fimage47%2F07000467-50.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)




























