爽やかでおしゃれな青(ブルー)。デニム素材のメインカラーでもあるので、ワードローブにたくさん青がある方も多いのでは? コーデを考えていると「青に合わない色はある?」と気になることもあるかもしれません。
そこでこの記事では、青に合わない色はあるのか、またどう着こなしたらいいのかを徹底検証。着こなしに迷ったときの参考にしてみてください。
青に合わない色ってある?
青は爽やかで清潔感たっぷりなおしゃれカラー。基本的にファッションにおいて合わない色はありませんが、実際にコーデを組んでみると着こなしが難しいと感じる配色があるかもしれません。
特に暖色系の赤・オレンジ、補色のイエロー系は合わせるのが難しいと感じる方も多いよう。次からは、この3色の配色コーデをおしゃれにまとめるコツをご紹介します。
1|レッド(赤)×青
青との組み合わせが難しいと感じやすい赤。でも実は、赤とブルーデニムはとにかく相性抜群! 赤を青とおしゃれに合わせたい方は、ぜひデニム素材を取り入れてみてください。
ちょっと派手かな?と思う場合は、赤の分量を抑えるとグッと着こなしやすくなりますよ。デニムのカジュアルスタイルに赤を投入することで、エレガントな女性らしさも加わります。
2|オレンジ×青
暖色のオレンジも、赤と同じような感覚でコーディネートするのがおすすめです。またブルーとオレンジを着こなしのアクセントカラーとして距離をつけて取り入れることで、お互いが引き立てあうカラーコーデも楽しめます。スナップでは肩掛けシャツとソックスでこの配色を取り入れています。
3|イエロー(黄色)×青
イエロー×青は印象的でおしゃれな配色だからこそ、ファッションで取り入れるのが難しいと感じやすい組み合わせ。そこでおすすめなのが、どちらも淡い色でまとめるテクニックです。ライトな色合いの爽やかさが相まってとてもスタイリングしやすくなりますよ。
また2色の間に白などの無彩色を挟むのも、コーデがまとまるおすすめアイデア。ぜひ試してみてください。