パンツの「ハイライズ」って何? 知っておきたい「ハイウエスト」との違い[レディース編]

最終更新日: 2023/10/13
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

デニムパンツでよく見かける「ハイライズ」というワード。「あまり意味がわからずスルーしている」という方は意外と多いのではないでしょうか。

今回は「ハイライズの特徴」をわかりやすく解説します。よく似た意味の「ハイウエスト」との違いについてもチェックしていきましょう!

「ハイライズ」ってどういう意味?

「ハイライズ」とは、パンツの深い股上(股からウエストまで)部分のこと。一般的にパンツの股上が25cm以上あるものをハイライズといいます。

ハイライズの対義語は、股上が浅い「ローライズ」。腰ではくイメージのローライズパンツに対して、ウエストではくのがハイライズパンツです。

「ハイライズ」と「ハイウエスト」、どう違う?

ハイウエストは「高いウエスト位置」という意味なので、ハイライズと混同されがち。

しかし「ハイウエスト」がパンツとスカートの両方に使えるのに対して、「ハイライズ」はパンツだけに使うファッション用語なんです。

「ハイライズ=デニムパンツ」を指すことがほとんど

パンツで使うハイライズという言葉ですが、一般的には「デニムパンツ」を指すことがほとんど。「ハイライズのスキニーデニム」「ハイライズのストレートデニム」というように、股上が深いデニムパンツのことを言います。

ハイライズのデニムパンツの魅力は、脚が長く見えること。股上が長いことでウエスト位置が高くなり、自然な脚長見えが期待できます。

アウターを羽織ればウエストすっきり&体型カバーにも

ハイライズのデニムパンツを着る際は、トップスをインしてウエストを見せるとスッキリきれいめに決まります。

裾を入れる着こなしは体のラインが出ますが、アウターを羽織れば体型カバーできます。カーディガンやコートの前からだけデニムのウエストが見えるから、ハイライズの腰高見えもしっかりキープできますよ♪

トップスにボリュームがあれば、ハイライズのインスタイルが着こなしやすい

バルーン袖やフリルのブラウスなど、ボリュームのあるトップスはハイライズのトップスインにぴったり。ボリュームが視線を集めるので、インしたお腹や腰まわりが目立ちにくく、体のラインをカバーしてくれるんです。

また、甘めなデザインのブラウスは、カジュアルなデニムパンツを女性らしく着こなすのにも効果的。体型カバーしながら、フェミニンなコーディネートが楽しめますよ♪

シャツの片方インは腰高見え&体型カバーに

「ハイライズを穿くならウエストを見せたいけど、インするのが苦手」と感じているなら、シャツを片方インするアレンジを使う手もあります。

片方の裾をザックリとインするだけで、お腹まわりが半分隠れてボディラインがあいまいに。高いウエスト位置をアピールしつつ、体型カバー力の高いコーディネートに仕上がります。

意外なメリット! 短い丈のトップスを着たときに肌が見えない♪

短いクロップド丈のトップスはトレンドですが、お腹や背中がチラッと見えるのが気になるときも。そこでハイライズのデ二ムパンツを選べば、動いたり座ったりしても、トップスから肌が見える心配なし!

さらにパンツの面積が長く見えるので、縦ラインをしっかり強調。トップスアウトでも、さりげなく脚長に見えるスタイリングに決まります。

ハイライズのパンツ+クロップドジャケットのスタイルアップコーデ

脚が一番長く見えるのが、ハイライズのパンツにクロップドジャケットを合わせたコーディネート。短い丈のジャケットからパンツの布面積を多く見せることで、コーディネートの縦長見え効果が狙えます。

ぴったりめのインナーをパンツにウエストインすれば、お腹まわりもスッキリ。アウターのクロップドジャケットが引き立ち、バランスよく決まりますよ♪

カジュアルなパンツにハイライズとロールアップを効かせて、脚長見えに

ハイライズのパンツは、カジュアルでも女性らしく着こなせるのが特徴。キャメルやカーキのラフなパンツであっても、腰高な仕立てのおかげで、きれいめ感がアップします。

パンツの裾をロールアップすると重心が上がって、脚が長く見える効果がアップ。ハイライズとの合わせ技で、スタイルアップが期待できそうです♪

大人っぽいハイライズのワイドパンツで、よそ行きモードに

基本色の「ハイライズのワイドパンツ」は大人っぽいコーディネートにぴったり。きれいめな素材やカッティングのタイプを選べば、シンプルコーデにこなれ感が加わります。

腰の位置が高いハイライズのおかげで、シンプルなトップスを使ったウエストインがサマになるメリットも。よそ行きモードのスタイリングに決まりますよ♪

キレイ色のハイライズパンツならレディライクに

キレイ色のハイライズパンツは女性らしさ満点の一枚。フェミニンなデザインの白ブラウスを組み合わせると、さらにレディライクなパンツスタイルを演出します。

ヒールが高いパンプスを合わせれば、全体をグッと底上げ。ハイライズとの相乗効果で、脚長見えのスタイリングが楽しめますよ♪

ホワイトカラー&ハイライズのデ二ムパンツできれいめに

ハイライズのデニムパンツも同様に、ホワイトカラーで取り入れるときれいめ感がアップ。清潔感たっぷりなカラーとハイライズの合わせ技で、大人っぽいスタイリングが楽しめます。

2021年2月11日 公開
2021年10月13日 更新


「わからないファッション用語」の人気記事>>

ランキング

  1. 【11月のディズニーコーデ30選】上旬・中旬・下旬別! 大人の秋ディズニーの服装
  2. 【ディズニーの服装】リアルタイムで役立つ! 今日のコーデ完全ガイド
  3. 【40代50代のスウェットパンツコーデ14選】おしゃれな人はどう着てる? 素敵な着こなし実例
  4. オールホワイトコーデの差し色は何色がベスト? 11色のおすすめカラーを解説
  5. 50代・秋の旅行コーデ|画像でわかる楽チンおしゃれな服装のポイント
  6. 【40代50代】いま着るアウター、何を買えばいいかわからない人に! おすすめアイテム(10/16号)
  7. 【12月のディズニーコーデ30選】上旬・中旬・下旬別! 大人の冬ディズニーの服装
  8. 【ムートンブーツ】流行遅れ?今っぽいデザインは? 知っておくべきファッション事情2025
  9. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  10. カーディガンの上に着るアウター特集! おすすめの羽織りもの【合う服】
  11. 冬のワイドパンツに合うアウターは? コーデがうまくいく「正解の羽織りもの」
  12. 【40代50代のもこもこベストコーデ15選】ファーベスト・ボアベスト・ダウンベスト着こなしのコツ
  13. 【50代・冬のライブコーデ35選】会場別! 動きやすいライブの服装【ドームetc.】
  14. 40代50代、11月の京都へ。どんな服装の旅行が正解?
  15. ニットの下に着るもの大特集! プロが教える「インナーのおすすめ服」
  16. Vネックセーターの下って何を着ればいい? 白のロングTで下着を見せない重ね着コーデ15選♪
  17. 【東京の今日の服装】リアルタイムで確認! 今日のコーデ完全ガイド
  18. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  19. スウェットの上に何着る? 上に着る羽織りもの大特集!
  20. 【12月のライブコーデ30選】会場別! 動きやすい大人のライブの服装【ドームetc.】