ネットや雑誌で見かける「ミディ丈・ミモレ丈・マキシ丈」というワード。スカートの長さを指すと分かっていても、ボーダーラインの線引きがあいまいなこともあり、意外とよく理解していない方が多いのではないでしょうか?
今回は、スカートのミディ丈・ミモレ丈・マキシ丈の違いをご紹介します!
※こちらの記事では、あくまでコーデの参考としてスナップを選定しています。
上品見えするひざ下丈のミディ丈スカート
ミディ丈とはひざが隠れるスカート丈のこと。ミディはフランス語で「中間」という意味で、上品な印象が魅力的なスカートです。
スニーカーよりも、パンプスやショートブーツと好相性。
露出控えめで細見えなミモレ丈スカート
ミモレ丈とは、ふくらはぎの中間あたりのスカート丈のこと。ふくらはぎの一番太い部分がカバーできるので、脚が細見えするレングスが特徴です。
サンダルはもちろん、パンプスやスニーカーなど普段使いのシューズと合わせすいスカート丈です。
足首まである人気のマキシスカートはカジュアルに
マキシ丈とは足首まであるスカート丈のこと。ロングスカートが人気な今シーズンのトレンドアイテムでもあります。
マキシスカートはどちらかというとカジュアルに着こなすのがおしゃれなアイテム。スポーツサンダルやスニーカーで足元も軽めにまとめましょう♪
ミディ丈スカートが似合うのは「足首が引き締まった人」
3種類のうちで一番短いミディ丈スカートは、実はもっともバランスが取りやすい丈。スカート丈が短いと脚が太く見えそうですが、思い切って脚を出す方がスッキリ見えるんです。
ミディ丈スカートが似合うのは、足首が引き締まった体型の人。
太ももやふくらはぎの太さが気になる場合は、フレアスカートとパンプスを選ぶのが◎。フレアでボリューム感を足し、パンプスで脚の甲を見せると、足首の細さが強調されてスラリと見えますよ♪
ミモレ丈スカートが似合うのは「脚が真っすぐな人」
ふくらはぎの真ん中あたりから脚が見えるミモレ丈のスカートは、丈が半端な分バランスよく着こなすのが意外と難しいアイテム。脚が真っすぐな人に向いています。
そこで誰でも着こなしやすく、脚が太く見えないのが「プリーツのミモレ丈スカート」です。プリーツの折り目が縦ラインを強調するので、コーディネートがすっきり見えに。立体的なプリーツには脚をおしゃれにカバーする効果も期待できます!
マキシ丈スカートが似合うのは「細身な人」
ボリュームのある丈感のマキシスカートは、細い体型の人によく似合うアイテム。身長があると、さらにバランスよく決まります。
マキシスカートは生地に厚みがあると、重量感が加わってすっきり見えにくいもの。テロッとした生地や柔らかい生地に加え、ふわっとしたデザインを選べば、女性らしく着こなせますよ♪
いかがでしたか?
デザインや色柄に気を取られがちなスカートですが、おしゃれに着こなすには丈感も大事なポイントです。自分に似合う丈をチェックして、スカートのコーディネートを楽しんでくださいね!
2018年9月11日 公開
2021年3月16日 更新

karibusa

最新記事 by karibusa (全て見る)
- プリントTシャツ、おしゃれな大人女子はどう着こなしてる? プリントTの今っぽいコーデ術♪ - 2022年5月26日
- ややぽっちゃりさん、春の体型カバーコーデのコツ|アウターなしで着やせ&おしゃれ見え♪ - 2022年5月25日
- 水着にならない海、服装はどうする? 子育てママにおすすめの泳がない海コーデ19選♪ - 2022年5月25日