バイカラー・2トーンとは? どう違う? ファッション専門家のプチ解説・コーデ24選

最終更新日: 2023/06/14
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

ファッション雑誌などで目にする「バイカラー」と「2トーン(ツートーン)」というファッション用語。似たような雰囲気のあるこれらのワードですが、どのような違いがあるのでしょうか?

バイカラーと2トーン、どちらも2色使いの意味

バイカラーと2トーン(ツートーン)カラーは、どちらも2色使いの色の組み合わせのこと。言い方に違いがあるだけで同じ意味の言葉です。

今回ご紹介するのは、1アイテムでバイカラー(または2トーンカラー)のコーディネート。コートの前後やスカートの切り替えカラーなどカラーを2配色することで、シンプルなアイテムが新鮮見えに!

白ニットでおしゃれに引き立たせたい、バイカラーのスカート

こちらのスナップは、バイカラーのスカートを使ったコーディネート。シンプルな白ニットで2配色スカートを引き立てましょう♥

モード感たっぷり! キレイなバイカラーのコート&スカート

モードなバイカラーのコート&スカートで華やかに。くっきり鮮やかなカラーがコーディネートをきれいめに見せてくれます♪

袖口や前から違う色の裏地を見せたバイカラーコート

裏地に違うカラーを使ったコートを袖の折返しや前部分で見せるバイカラーコーデもおすすめ。チラリと見えるカラーで、ナチュラルにバイカラーを楽しめます♪

軽やかなメリハリがおしゃれなバイカラーニット

バイカラー配色のニットは、上下に分かれたブロックのデザインが人気。裾や袖口にホワイト配色が入っていると、もったりしがちなニットのコーディネートに軽やかさが加わります。

ボトムに黒いパンツやスカートをプラスすると、ニット裾のホワイトが引き立ち、パキッとメリハリのあるおしゃれが楽しめますよ♪

バイカラーなら、スポーティなパーカーがモードっぽく

カジュアル派さんには、バイカラー配色のパーカーがおすすめ。大胆な配色があることで、スポーティな印象のパーカーにモード感が加わります。

ボトムはパーカーから拾ったカラーをチョイスして。色味を揃えると統一感が生まれ、おしゃれにまとまりますよ♪

シンプルな無地コーデのアクセントにぴったり! バイカラーのバッグ

「無地アイテムのシンプルコーデが多い」という方には、バイカラーのバッグがぴったり。パキッとした配色のバイカラーバッグをプラスすれば、物足りない日のコーディネートにもすっきりしたメリハリが加わります。

底がダークカラーになったバイカラーのバッグには、汚れが目立たないというメリットも♪

ニュアンスのある微配色バイカラーなら、派手見えせずシックな着こなしに

バイカラーといえばハッキリしたコントラストが特徴ですが、ニュアンスある微配色のバイカラーもおすすめ。色味の近いバイカラーを組み合わせることで、シックで大人っぽいコーディネートが楽しめます。

「バイカラーには興味があるけど、派手見えしたくない」という方にもぴったりです♪

人気の切り替えバイカラーは、異素材MIXでおしゃれ感UP

最近注目を集めているのが、切り替えて縫い合わせたデザインのバイカラーアイテム。カラーだけじゃなく異素材の生地を取り入れているので、1枚でもMIXコーデ感覚のスタイリングが楽しめます。

バイカラー切り替えのワンピースは、プリーツがあると上品さUP

プリーツ切り替えのワンピースは、横から見えるバイカラーのプリーツがアクセントに。繊細なプリーツが上品なテイストを加えてくれるので、よそ行き感のあるおしゃれが楽しめます。

プリーツ切り替えはきれいなだけじゃなく、体型カバーにも効果的。揺れ感のある立体的なプリーツがお腹や腰まわりをおしゃれに包み込んでくれますよ♪

重ね着風だからテクニック不要! ドッキングワンピース&トップス

切り替えとはちょっと違うのが、バイカラーのドッキングデザイン。

「シャツとベスト」「ブラウスとニット」など、見た目は重ね着のように見えるので、テクニック不要でカンタンにレイヤード風の着こなしが楽しめます。コーディネートが苦手な方にもおすすめ♪

コーデが時短で済む! バイカラーのドッキングワンピース

コーディネートが時短で決まる、バイカラーのドッキングワンピースも登場しています。

「ニットとチュールスカート」や「パーカーとワッシャースカート」風の一体型ワンピースは、忙しい朝に大活躍! 靴とバッグをプラスするだけで、あっという間にお出かけコーデが完成します。

いかがでしたか?

無地トップス+ボトムのバイカラーではなく、1アイテムの2色使いでコーデに独特なニュアンスができるバイカラーコーデ。シンプルなデザインでも遊び心のあるスタイリングが楽しめます♥

2018年12月9日 公開
2021年3月18日 更新


「わからないファッション用語」の人気記事>>

ランキング

  1. 【万博の服装35選】暑さ対策からおすすめの持ち物まで! 万博ファッション完全ガイド
  2. 夏ワンピースの上に羽織るものは? ワンピのアウター大特集!
  3. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  4. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  5. 【夏のUSJコーデ21選】動きやすくて涼しい! 大人のための夏のユニバ服装♪
  6. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  7. 【40代・夏の同窓会の服装16選】何着てく? おしゃれで上品な大人コーデ
  8. 【50代の夏旅行コーデ16選】動きやすくて快適! 夏旅おすすめファッション
  9. 40代50代・ロックライブの服装16選|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  10. 【ノースリーブ×羽織りコーデ20選】着心地も見た目も涼しい! 大人のための着こなし方♪
  11. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  12. 【50代×スニーカー16選】画像でわかる! おしゃれな大人女性の夏コーデまとめ
  13. キャミワンピースのインナー、何着る? 中に着るもの・ベストな選び方
  14. 【50代の夏フェスコーデ】快適で涼しい! 画像でわかるお手本の服装
  15. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  16. 【シャツの片方イン】やり方とおしゃれさんの正解コーデ
  17. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」
  18. 【40代50代のライブコーデ34選】Tシャツで参戦! 大人の推し活ファッション【色別コーデも】
  19. 【ネイビーTシャツコーデ14選】紺色Tシャツに合うパンツ・色・重ね着術
  20. 50代母親・顔合わせの服装はカジュアルに! 画像でわかるコーデのポイント