「オーバーオール」はどんな服? サロペットパンツとの違いは?【ファッション用語プチ解説】

最終更新日: 2023/02/27
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

カジュアル派さんに人気の「オーバーオール」。昔からある定番のデザインですが、ほかのアイテム名とごっちゃになってはいませんか?

今回は、知っているようで知らないファッション用語「オーバーオール」をプチ解説。デザインを理解すれば、「サロペットパンツ」との違いがよくわかりますよ!

オーバーオールってどんな服のこと?

オーバーオールとは、幅広のショルダーストラップで繋がった「つなぎデザインのパンツ」のこと。【胸当て】【大きなポケット】【白色のステッチ糸】【金具ボタン】などが付いているのが特徴です。

元々は作業用のパンツとして使われていたことなどから、通常はデニム生地のアイテムを指します。

デニムじゃないとオーバーオールにはならないの?

それでは金具が付いていないものやデニム生地じゃない場合は、「オーバーオール」ではないのでしょうか?

実はカジュアルな雰囲気で、胸当てや幅広のショルダーストラップがあれば「オーバーオール」と呼ぶのが一般的です。オーバーオールはワークパンツ由来のため、動きやすくてお腹まわりがゆったりしているのが魅力。中に着るトップス次第でおしゃれなカジュアルコーデが楽しめますよ♪

「サロペットパンツ」との違いは?

それでは「オーバーオール」と「サロペットパンツ」はどう違うのでしょうか?

サロペットパンツとは、フランス語で「上下が繋がったパンツ」のこと。【胸当てがない】【背中の布面積が少ない】とされていますが、構造が似ているのでオーバーオールとの違いは曖昧です。

ファッション用語としては、ステッチが効いたカジュアル生地のものを「オーバーオール」、ショルダーストラップが細めできれいめな雰囲気があるものを「サロペット」と呼び、二つのアイテムを区別している傾向がみられます。

サロペットパンツは、デザインのバリエーションが豊富!

カジュアルで素朴な雰囲気があるオーバーオールに対し、サロペットパンツはデザインのバリエーションが豊富。

胸当てがないハイウエスト仕立てや、ショルダーストラップが華奢なものはモード感たっぷり! コーデにリラクシーな雰囲気を演出します。

ランキング

  1. 【万博の服装35選】暑さ対策からおすすめの持ち物まで! 万博ファッション完全ガイド
  2. 夏ワンピースの上に羽織るものは? ワンピのアウター大特集!
  3. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  4. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  5. 【8月のディズニーコーデ30選】涼しくて動きやすい! 大人の夏ディズニーの服装
  6. 【夏のUSJコーデ21選】動きやすくて涼しい! 大人のための夏のユニバ服装♪
  7. 40代50代・ロックライブの服装16選|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  8. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  9. 50代母親・顔合わせの服装はカジュアルに! 画像でわかるコーデのポイント
  10. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  11. 夏向け! 黒のスカートに合うトップス大特集♪
  12. 【50代の夏フェスコーデ】快適で涼しい! 画像でわかるお手本の服装
  13. 【50代の夏旅行コーデ16選】動きやすくて快適! 夏旅おすすめファッション
  14. 【40代・夏の同窓会の服装16選】何着てく? おしゃれで上品な大人コーデ
  15. たすき掛け、今年も流行ってる? 知っておきたい最新の肩掛け事情【2025】
  16. 【40代50代のライブコーデ34選】Tシャツで参戦! 大人の推し活ファッション【色別コーデも】
  17. 【ノースリーブ×羽織りコーデ20選】着心地も見た目も涼しい! 大人のための着こなし方♪
  18. キャミワンピースのインナー、何着る? 中に着るもの・ベストな選び方
  19. 【50代・食事会の服装24選】きちんとからカジュアルまで! 上品おしゃれコーデ大特集
  20. ペプラムに合うボトムスは? コーデがうまくいく「ベストな組み合わせ」