テーパード、センタープレス…知っておきたいズボンの種類! 画像つきでわかりやすく解説

最終更新日: 2023/01/13
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

ファッションの名称ってわかりにくいもの。パンツ(ズボン)だけでも、テーパードやセンタープレス、タックなど聞き慣れない言葉が並びます。

そこでこの記事では、代表的なパンツの種類と名前を画像つきでご紹介します。

テーパードパンツ

「テーパードパンツ」とは、裾に向かって細くなっているパンツのこと。きれいめな印象が特徴でオフィスシーンにもピッタリ。平日から休日まで使えるオールラウンダーです。

ワイドパンツ

「ワイドパンツ」とは、その名の通りシルエットが太いパンツのこと。太さの定義はブランドやショップ、はたまた時代によって曖昧ですが、脚のラインを拾わない太めのシルエットという認識でOK。動きやすい上、体型もカバーできる頼れるパンツです。

センタープレスパンツ

パンツの真ん中、縦に向かってスッと折り目が入ったパンツのことを「センタープレスパンツ」と呼びます。ワイドシルエットでも、カジュアルに着崩してもラフになりにくく、大人っぽく着こなせるのが特徴。脚のラインをきれいに見せてくれるのも魅力です。

タックパンツ

「タックパンツ」は腰回りに生地をつまんだような折り目があり、ウエストにゆとりがあるのが特徴。腰回りをカバーでき、トップスをインしてもスッキリ着こなせます。ワンタック・ツータックと、タックの数が商品名に入っていることもあります。

フレアパンツ

裾広がりになっているパンツのことは「フレアパンツ」と呼びます。こちらは脚をほっそり長く見せるのに効果的。

セミフレアと書いてあるアイテムもよくあり、その場合はシルエットが控えめ。ほとんどストレートのように見えるけれど実はフレア、といった風にさりげなく取り入れられます。

スキニーパンツ

「スキニーパンツ」は脚のラインに沿うようなピタッとしたジャストサイズのシルエットが特徴。主にデニムや、デニムと類似した厚地であることがほとんどです。着回ししやすく、細見え、古臭く見えない、と3拍子が揃うブラックカラーが近年はダントツで人気に。

ランキング

  1. 【万博の服装35選】暑さ対策からおすすめの持ち物まで! 万博ファッション完全ガイド
  2. 夏ワンピースの上に羽織るものは? ワンピのアウター大特集!
  3. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  4. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  5. 【8月のディズニーコーデ30選】涼しくて動きやすい! 大人の夏ディズニーの服装
  6. 【夏のUSJコーデ21選】動きやすくて涼しい! 大人のための夏のユニバ服装♪
  7. 40代50代・ロックライブの服装16選|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  8. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  9. 50代母親・顔合わせの服装はカジュアルに! 画像でわかるコーデのポイント
  10. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  11. 夏向け! 黒のスカートに合うトップス大特集♪
  12. 【50代の夏フェスコーデ】快適で涼しい! 画像でわかるお手本の服装
  13. 【50代の夏旅行コーデ16選】動きやすくて快適! 夏旅おすすめファッション
  14. 【40代・夏の同窓会の服装16選】何着てく? おしゃれで上品な大人コーデ
  15. たすき掛け、今年も流行ってる? 知っておきたい最新の肩掛け事情【2025】
  16. 【40代50代のライブコーデ34選】Tシャツで参戦! 大人の推し活ファッション【色別コーデも】
  17. 【ノースリーブ×羽織りコーデ20選】着心地も見た目も涼しい! 大人のための着こなし方♪
  18. キャミワンピースのインナー、何着る? 中に着るもの・ベストな選び方
  19. 【50代・食事会の服装24選】きちんとからカジュアルまで! 上品おしゃれコーデ大特集
  20. ペプラムに合うボトムスは? コーデがうまくいく「ベストな組み合わせ」