インナーとキャミソールの違いは? 画像つき・ファッション用語プチ解説

最終更新日: 2024/11/16
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

最近では見せるインナーが当たり前に。だからこそ、「この服はインナーなのかよくわからない」という声がチラホラ。中でも定番のキャミソールはその代表ではないでしょうか。

そこで今回は【インナーとキャミソールの違い】をプチ解説。おしゃれな画像でファッション用語をチェックしていきましょう。

※こちらの記事では参考としてスナップを選定しています。

インナーとキャミソールの違いは?

そもそもインナーとは肌着を意味する言葉。一方キャミソールはもともと肌着として使われていましたが、時代の変化により最近はノースリーブトップスとして定着しています。

キャミソールがインナー(肌着)かノースリーブトップスになるのか、という違いはおおむね「色とデザイン」がポイント。例えば、ベージュ・V字開き・胸元がレース仕様といった条件に沿うキャミソールはインナー(肌着)として認識されやすくなります。

下着見えしないキャミソールはどんなデザイン?

反対に下着見えしないキャミソールは、黒色・カップ付き・胸元が真っすぐとしたシルエット。加えて生地に透け感がなくマットな素材であれば、トップスから見えても下着っぽい印象を与えません。

ちなみにこれらのキャミソールは普通の肌着として使えるのはもちろん、シアートップスのインナーなどにも◎。カジュアルなシーンであれば、真夏に1枚で着るのもアリです。

【下着っぽくないデザイン1】肩ヒモを見せるクロスキャミソール

クロスキャミソールはストラップを首元で交差することで、おしゃれなニュアンスが加わりインナー感を解消できるアイテム。特に首元が開いた服やオフショルダーを着るときにはぴったりです。キャミソールの肩ヒモをあえてチラ見えさせれば、肌着っぽさを感じさせません。

【下着っぽくないデザイン2】ペプラムキャミソール・チュールキャミソール

キャミソールのもっともインナー感がない着こなし方は、トップスの上に重ねるコーデ。今季トレンドの「ペプラムキャミソール」「チュールキャミソール」はうってつけです。

これらをノースリーブやTシャツに重ねるのが人気スタイル。キャミソールのふわりとしたウエスト切り替えやペプラムデザインが、コーデにフェミニンなムードを演出します。

ランキング

  1. 【11月のディズニーコーデ30選】上旬・中旬・下旬別! 大人の秋ディズニーの服装
  2. 50代・秋の旅行コーデ|画像でわかる楽チンおしゃれな服装のポイント
  3. 【ディズニーの服装】リアルタイムで役立つ! 今日のコーデ完全ガイド
  4. 【40代50代のスウェットパンツコーデ14選】おしゃれな人はどう着てる? 素敵な着こなし実例
  5. オールホワイトコーデの差し色は何色がベスト? 11色のおすすめカラーを解説
  6. 【40代50代】いま着るアウター、何を買えばいいかわからない人に! おすすめアイテム(10/16号)
  7. 【10月のディズニーコーデ30選】動きやすい&体温調整できる! 大人の秋ディズニーの服装
  8. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  9. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  10. 【40代50代のもこもこベストコーデ15選】ファーベスト・ボアベスト・ダウンベスト着こなしのコツ
  11. 【ムートンブーツ】流行遅れ?今っぽいデザインは? 知っておくべきファッション事情2025
  12. カーディガンの上に着るアウター特集! おすすめの羽織りもの【合う服】
  13. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  14. 40代50代、11月の京都へ。どんな服装の旅行が正解?
  15. スウェットの上に何着る? 上に着る羽織りもの大特集!
  16. 40代50代の「革ジャン」、素敵に見えるコーデの作り方
  17. 【50代・食事会の服装24選】きちんとからカジュアルまで! 上品おしゃれコーデ大特集
  18. 50代・母親「軽い顔合わせ食事会」の服装15選|画像でわかる好印象カジュアルコーデのポイント
  19. 【東京の今日の服装】リアルタイムで確認! 今日のコーデ完全ガイド
  20. 冬のワイドパンツに合うアウターは? コーデがうまくいく「正解の羽織りもの」