インナーとキャミソールの違いは? 画像つき・ファッション用語プチ解説

最終更新日: 2024/11/16
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

最近では見せるインナーが当たり前に。だからこそ、「この服はインナーなのかよくわからない」という声がチラホラ。中でも定番のキャミソールはその代表ではないでしょうか。

そこで今回は【インナーとキャミソールの違い】をプチ解説。おしゃれな画像でファッション用語をチェックしていきましょう。

※こちらの記事では参考としてスナップを選定しています。

インナーとキャミソールの違いは?

そもそもインナーとは肌着を意味する言葉。一方キャミソールはもともと肌着として使われていましたが、時代の変化により最近はノースリーブトップスとして定着しています。

キャミソールがインナー(肌着)かノースリーブトップスになるのか、という違いはおおむね「色とデザイン」がポイント。例えば、ベージュ・V字開き・胸元がレース仕様といった条件に沿うキャミソールはインナー(肌着)として認識されやすくなります。

下着見えしないキャミソールはどんなデザイン?

反対に下着見えしないキャミソールは、黒色・カップ付き・胸元が真っすぐとしたシルエット。加えて生地に透け感がなくマットな素材であれば、トップスから見えても下着っぽい印象を与えません。

ちなみにこれらのキャミソールは普通の肌着として使えるのはもちろん、シアートップスのインナーなどにも◎。カジュアルなシーンであれば、真夏に1枚で着るのもアリです。

【下着っぽくないデザイン1】肩ヒモを見せるクロスキャミソール

クロスキャミソールはストラップを首元で交差することで、おしゃれなニュアンスが加わりインナー感を解消できるアイテム。特に首元が開いた服やオフショルダーを着るときにはぴったりです。キャミソールの肩ヒモをあえてチラ見えさせれば、肌着っぽさを感じさせません。

【下着っぽくないデザイン2】ペプラムキャミソール・チュールキャミソール

キャミソールのもっともインナー感がない着こなし方は、トップスの上に重ねるコーデ。今季トレンドの「ペプラムキャミソール」「チュールキャミソール」はうってつけです。

これらをノースリーブやTシャツに重ねるのが人気スタイル。キャミソールのふわりとしたウエスト切り替えやペプラムデザインが、コーデにフェミニンなムードを演出します。

ランキング

  1. 【万博の服装35選】暑さ対策からおすすめの持ち物まで! 万博ファッション完全ガイド
  2. 夏ワンピースの上に羽織るものは? ワンピのアウター大特集!
  3. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  4. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  5. 【夏のUSJコーデ21選】動きやすくて涼しい! 大人のための夏のユニバ服装♪
  6. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  7. 【40代・夏の同窓会の服装16選】何着てく? おしゃれで上品な大人コーデ
  8. 【50代の夏旅行コーデ16選】動きやすくて快適! 夏旅おすすめファッション
  9. 40代50代・ロックライブの服装16選|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  10. 【ノースリーブ×羽織りコーデ20選】着心地も見た目も涼しい! 大人のための着こなし方♪
  11. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  12. 【50代×スニーカー16選】画像でわかる! おしゃれな大人女性の夏コーデまとめ
  13. 【50代の夏フェスコーデ】快適で涼しい! 画像でわかるお手本の服装
  14. キャミワンピースのインナー、何着る? 中に着るもの・ベストな選び方
  15. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  16. 50代母親・顔合わせの服装はカジュアルに! 画像でわかるコーデのポイント
  17. 【シャツの片方イン】やり方とおしゃれさんの正解コーデ
  18. 【ネイビーTシャツコーデ14選】紺色Tシャツに合うパンツ・色・重ね着術
  19. 【40代50代のライブコーデ34選】Tシャツで参戦! 大人の推し活ファッション【色別コーデも】
  20. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」