爽やかさ急上昇! 秋冬に着ると差のつくペールブルーがおすすめ♡

最終更新日: 2023/03/15
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

秋のカラーといえば、ベージュ、キャメル、マスタードにバーガンディ。筆者も最近は毎日取り入れて秋を楽しんでいます。
けれどさすがに秋も後半になると飽きが出てくることも。そんなときにおすすめなのが、ペールブルーです。今回はペールブルーを取り入れた、爽やかな秋のコーディネートをご紹介します♡

ペールブルーはひんやりとした水色

ペールブルーとは、水色に白を混ぜたような色のこと。
パステルカラーほどフェミニンではなく、ひんやりとしたイメージのため、カジュアルな着こなしにマッチします。「シャーベットカラー」と呼ばれることもありますね。

クールな印象が秋冬にもぴったりで、昨年もチェスターコートのカラーとしてしばしば目にすることがありました。

ペールブルーのチェスターコートはクールな印象で秋冬マスト

ペールブルーのチェスターコート。
クールな印象でどことなくグレーに近い色味のため、甘めな着こなしでもやりすぎにならないのがいいですね。
爽やかなカラーで、秋冬の定番色に飽きたときにぴったり。デートにもおすすめです♡

きれいめな印象のアイテムなので、スウェットパンツに合わせてもきちんとした印象に見えます。どう着てもスウェットパンツが部屋着みたいになってしまうとお悩みだった方は、ぜひスナップのコーデをお手本にしてみてください♪

チェスターコートだけでなく、ショート丈のコートもおすすめです。
カラーアウター初心者の方は、面積の少ないショート丈のものから挑戦してみるのも良いかもしれません。

ペールブルーのフェミニンコーデならグレーと合わせて失敗なし!

ペールブルーはグレーと相性の良いカラー。爽やかで且つ甘くなりすぎずにフェミニンに決まる失敗なしの組み合わせなんです。
ワードローブにグレーのアイテムをお持ちであれば、すぐにでもペールブルーを取り入れることができるでしょう。

ペールブルー×ベージュで冬コーデを新鮮に!

ペールブルーはベージュとの相性も抜群です。ホワイトと合わせるのは定番ですが、あまりにもベーシックな組み合わせは避けたい方にはおすすめです。
きれいめにまとめつつ、他とは差のつくコーデになりますね♪

「これぞ春!」と言わんばかりのペールブルーのプリーツスカートもベージュニットとの組み合わせで冬コーデにシフト♡
ベーシックなブラックと合わせないところがワンランク上のおしゃれのポイントです。

ペールブルー×柄物アイテムで新鮮なフェミニンコーデに

ペールブルーニットに反対色であるビビッドなピンクの花柄ボトムを合わせれば、新鮮なフェミニンコーデに。秋冬のペールブルーに加え、反対色がさらにおしゃれ度をアップしてくれます。
ただのフェミニンなコーデは飽きた、そんな方は参考にしたいコーデですよね♪

ペールブルーがあれば、ブラックも軽く見える♡

重たくなりがちな冬コーデ。ブラックは出番の多いカラーですが、それを軽く見せてくれるのがペールブルーです。寒い季節に寒色系のカラーは避けがちですが、あえてのペールブルーがとっても魅力的なのです♡

ペールブルーならハンサムなコーデもお手の物。しかもデザイン次第でちょっぴりガーリーテイストもプラスできちゃいます♪
ブラックと合わせてフェミニンになりすぎないMIXコーデの完成です。

オールブラックのハンサムコーデを爽やかにシフト

全身をブラックでまとめたハンサムコーデはちょっぴり堅苦しいムードになりがち。ペールブルーのカーディガンを投入すると、クールな印象をキープしながら爽やかさも取り入れられます。

スナップでは、カーディガンの袖に腕を通さず、肩に掛けてさらっと羽織るテクニックも必見。

「ペールブルー×パープル」の新鮮な組み合わせにトライ

ペールブルーをひと味違った雰囲気で楽しみたいなら、ビビッドなパープルとの組み合わせに挑戦してみて。トーンが異なる色味をMIXさせることで着こなしが生まれ変わります。スタイリングがマンネリ化しやすいサロペットなど定番アイテムの鮮度も復活しますよ♪

通勤にも使える! ペールブルーニット×ホワイトシャツ

爽やかなペールブルーのニットは通勤コーデに大活躍! かっちりとしたホワイトのシャツにレイヤードすれば、品のあるオフィスカジュアルが完成します。

スナップでは、ペールブルー×ホワイトでスッキリとまとめつつ、ブラウンのバッグやベージュパンツで温かみを添えているのがおしゃれですね。

「ペールブルー×ピンク」の淡色コンビにひと目惚れ

こちらはペールブルーのチュールスカート×ピンクニットのフェミニンコーデ。淡色同士のカラーコンビが可愛らしく、暗くなりがちな秋冬シーズンに明るさをもたらします。

たまには優しい暖色系カラーを組み合わせて、爽やかなペールブルーを甘い雰囲気で着こなしてみては?

ワンピース×スカートのレイヤードに、ペールブルーが活躍

ワンピースとスカートのレイヤードコーデは、簡単にトレンドのシルエットを楽しめるのが魅力。ロング丈同士の組み合わせは野暮ったい印象になるのが心配ですが、爽やかなペールブルーによってすっきり見えが実現します。

上級者の装いに! ペールブルーのワンカラーコーデ

ペールブルーのアイテムをGETしたら、上下を同色でまとめるワンカラーコーデに挑戦してみて。色のトーンを揃えることでセットアップ風に仕上がり、統一感のあるスタイリングが楽しめます。

スナップのようなペールブルーのニット×デニムパンツはカジュアル感が強いため、ハードルが高く感じたワンカラーコーデも気張らずに着こなせますよ。

ペールブルーのきれいめパンツをラフに着こなす

きちんと感のあるペールブルーのパンツは、あえてラフな雰囲気に仕上げるのも素敵。オーバーサイズのジャガード柄ニットでゆるさを演出すると、休日にぴったりの大人カジュアルが完成します。

カラーアイテムは幼くなりそうなのが心配だけれど、全体の色味を絞ることでグッと上品に。

フリルブラウスもペールブルーなら甘すぎない

主役級のフリルブラウスは、大人女子にとって糖度が少し高いアイテム。甘さ控えめで取り入れるなら、爽やかに仕上がるペールブルーがイチ押しです。

ペールブルーのスッキリ感が甘さを程よく中和し、大人っぽい表情を引き出してくれますよ。

秋冬の定番! チャンキーニットをペールブルーで取り入れる

すっかり秋冬コーデの定番となったチャンキーニットは今季、ペールブルーで取り入れるのがおすすめ。周りと被りにくく、印象的なおしゃれコーデが簡単に作れます。

首元が詰まったタートルネックは窮屈に見えやすいですが、明るいペールブルーなら軽さをキープできますよ。

ゆるっとした「パーカーコーデ」をペールブルーで格上げ

パーカー×スキニーパンツは一歩間違えると手抜きコーデに見えるのが難点。ゆるい着こなしをおしゃれに仕上げたいなら、きれい色のペールブルーで華やかさを足しましょう。

楽ちんなワンツーコーデが一気に格上げされ、全体のおしゃれ偏差値がアップします。

「+フレアスカート」でデート仕様に

ペールブルーはクールな印象を持つ色ですが、合わせ方次第でデートにも対応できます。ふわっと広がるフレアスカートを組み合わせれば、デート仕様のきれいめコーデが完成。

スナップのコーデでは、ペールブルーとホワイトのコントラストが美しく、上品なムードが漂っています。

「初めてのペールブルー」はスカーフがおすすめ

カラーアイテムに慣れない方は、面積が少ない小物から挑戦してみましょう。ちょい足ししやすいスカーフは通勤にも休日にも使えて便利。

ペールブルーのスカーフを一点投入するだけで、スタイリングがパッと華やかに仕上がりますよ。

ハイブランドのバッグもペールブルーならはずさない&無難すぎない

ペールブルーはバッグや小物で持つのもおすすめです。地味ではなく、ほどよく上品なので、シーンを問わずに持っていくことができます。スナップはエルメスのケリーバッグです。ハイブランドのバッグは長く大事に使いたいアイテムなので、合わせやすいというのは重要ですよね。

ブラウン×ペールブルーの組み合わせは新鮮なイメージに。
意外な組み合わせですが、違和感なくマッチしていますよね♪
ブラックやブラウンも良いですが、無難すぎると感じる方もいらっしゃることでしょう。そんな方にこそ、ペールブルーは有力候補です。

ペールブルーのバッグは、秋冬に出番が増えるニットワンピのアクセントとしても活躍します。赤やピンクを差し色にする方が多いと思いますが、あえての寒色であるペールブルーがおしゃれなんです♡

定番のパンプスは飽きた → それなら、ペールブルーで♪

靴やバッグで差し色をするのはおしゃれの定番テク。
ベーシックなカラーのパンプスの他に、赤やバーガンディ、ダークグリーンなど、落ち着いたカラーの靴は持っているという方は多いと思います。
一通り靴がそろっているなら、次はペールブルーのパンプスも押さえてみてはいかがでしょうか♡ 秋冬のコーデのレベルが上がりますよ♪

いかがでしたか。
爽やかなのに、春夏っぽくなりすぎず秋にぴったりのペールブルー。ぜひチェックしてみてくださいね♪

2015年9月30日 公開
2017年2月4日 mamiko 更新
2017年7月4日 watabe 更新
2022年10月27日 山本茉莉 更新

ランキング

  1. 卒園式・卒業式にジレ・ベストってあり?なし? コーデがうまくいく「お手本の着こなし方」
  2. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  3. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  4. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  5. 【3月のディズニーコーデ30選】寒い日も安心! 大人のための春ディズニーの服装
  6. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  7. 母親・卒園式にベージュってあり? コーデがうまくいく「おすすめの着こなし方」
  8. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  9. 【ジレのコーデ34選】ジレに合うアウター・インナー・着回し方
  10. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  11. 「40代50代ママ」の洋服はどこで買う? 通販OKなおすすめブランド&おしゃれコーデを大特集♪
  12. 【卒業式・母親の服装】コートは何着る? スーツの上に着る羽織りもの大特集!
  13. 卒園式・卒業式にブーツってあり?なし? コーデがうまくいく「お手本の着こなし方」
  14. 50代のジージャンコーデ13選【レディース】画像でわかる素敵な着こなしのポイント
  15. 50代女性のカジュアルファッション2025春|お手本になるおしゃれ画像
  16. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」
  17. 【40代ファッション】3月の普段着コーデ。同世代おしゃれさん・お手本の服装
  18. 50代、セレブな髪型であか抜ける! 上品で素敵なヘアスタイルカタログ
  19. カーディガンの上に着るアウターを徹底解説! 羽織りモノのおすすめ【合う服】
  20. 【4月のディズニーコーデ30選】動きやすい&体温調整できる! 大人の春ディズニーの服装