カラーコーデに挑戦したいものの、色選びの正解がわからずについつい敬遠してしまっていませんか? 配色に迷ってしまったときは、ファッショニスタが実践するカラーコーデを参考にするのが一番! 今回は#CBKモデルのスナップを元に、カラーコーデ初心者さんもマネしやすい配色パターンを解説します。
【配色1】大人可愛い「ピンク×ブラック」
カラーコーデに自信がないなら、まずは万能なブラックを配色の片方に持ってくるのがおすすめ。どんな色味とも馴染みやすく、気軽にカラーコーデに挑戦できますよ!
なかでも「ピンク×ブラック」の配色は、特に大人女性にイチオシの組み合わせ。甘いピンクで可愛らしい印象を楽しみつつ、ブラックによって落ち着きもキープした服装が楽しめます。
【配色2】あか抜けて見える「ベージュ×レッド」
目を惹くビビッドなレッドカラーにブラックを合わせると、コントラストが強くなりすぎてしまうことも。そこでおすすめなのが、ベーシックなベージュを組み合わせるアイデアです。
柔らかなベージュに対してレッドの鮮やかな色味がアクセントになり、あか抜けた印象に見せてくれますよ。大人女性の余裕を感じさせるカラーコンビのため、オフィスコーデに取り入れるのもおすすめです♪
【配色3】清潔感あふれる「ブルー×ホワイト」
さっぱりとしたブルーとホワイトは清潔感をアピールしたいときにぴったり。清楚な雰囲気をもたらしてくれるため、オフィスシーンはもちろんデートにも使える配色です。
ブルーは色味によってイメージが変わるのも特徴。濃いめのブルーでクールに仕上げたり、淡いブルーで女性らしさをプラスしたり、ブルーの濃淡によって印象の違いを楽しみましょう♪
【配色4】秋冬に挑戦したい「ブラウン×グリーン」
季節感も取り入れたカラーコーデに挑戦するなら、こちらのスナップに注目してみて。「ブラウン×グリーン」のほっこりとした組み合わせは、寒さが深まる秋冬シーズンにふさわしい配色。
どちらもアースカラーで馴染みがよく、初心者さんでも合わせやすいのが嬉しいポイントですね♪ 小物や靴のカラーに迷ったときは、ベージュのようにメインの配色より主張しすぎない色を選ぶのがおすすめです。

lea

最新記事 by lea (全て見る)
- 着込んだ方がオシャレに見える?! 2021年の「薄手タートル」事情 - 2021年1月10日
- 大人だって”可愛い”が好きなんです♡ 冬のフェミニンコーデ術 - 2021年1月8日
- 「ダッフルコート」が好きだから。自分のおしゃれを楽しむ人のコーデ5選 - 2021年1月7日