気温が上がり過ごしやすくなってきたら薄着のシーズン到来! アウターを着ない季節は体のラインが気になって……と、お悩みの方は多いのではないでしょうか?
今回ご提案するのは、ややぽっちゃりさん向けの「春の着やせ見えコーデ」。身長153cm#CBKモデル・a__yaさんの着こなしから、スッキリ見えるコツをご紹介します。
「黒×シアー生地のトップス」で爽やかに引き締める
黒色のトップスは引き締め効果がある一方で、暑苦しく見えてしまいがち。しかし「シアーな生地」で取り入れれば、見た目と着心地ともに爽やかに着こなせます。
中に同色のタンクトップを仕込めば、透け見え対策も万全。フワリとしたギャザースカートを合わせると、自然体で軽やかなコーデに決まりますよ♪
「白のチュニックシャツやワンピース×発色のいいボトム」で体型カバー
布にハリのある「チュニックシャツ」や「ワンピース」もおすすめ。パリッとした生地感が体のラインを拾わず、体型カバーに最適です。
「白色&シアー生地」を選ぶと涼しげな雰囲気に。コーデがボンヤリしてしまわないよう、発色のいいパンツやスカートを合わせるのが正解です。a__yaさんのようにパキッとした赤のボトムをレイヤードすれば、色味が効いてメリハリが加わります。
「とろみ生地×ボリューム袖のブラウス」で着やせ見え
華奢見え効果のある「ボリューム袖ブラウス」は、とろみ生地を選ぶのがコツ。布に落ち感があるので、量感が程よく抑えられます。
とはいえ、肩まわりが膨らんだボリューム袖はかえって着膨れるので避けた方がベター。ネックラインが開いたブラウスなら顔まわりもスッキリします。
「深いVネックのワンピース×ベルト」でメリハリを強調
「深いVネックのワンピース」に長袖Tシャツを重ねて、ジャンパースカート使いするのもおすすめ。縦長のシルエットを強調することができるんです。
さらにベルトをプラスすればメリハリがアップ。ワンピースの「Iライン」とベルトの「ウエストマーク」の合わせ技で、着痩せ見えしますよ♪

karibusa

最新記事 by karibusa (全て見る)
- 夏の小麦肌に似合う! 色黒さんや日焼け肌におすすめ♡ ヘルシーでおしゃれなコーディネート16選♪ - 2022年7月4日
- 「GRL(グレイル)」おすすめアイテム2022|プチプラでトレンド服が買える♪ - 2022年7月2日
- ストローハットとカンカン帽、どう違う? 紫外線対策に使えるハットの違いとコーデをご紹介♪ - 2022年7月2日