赤が似合わない人に! コーデに加えるためのおしゃれ解決アイデア

最終更新日: 2022/06/23
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

赤(レッド)をコーデに取り入れてみたいけれど、強い色味だからか似合わない気がする……。そんな風に感じている方はいませんか? 上手に使えばおしゃれ度が格段にアップするからこそ、ファッショニスタのように使いこなしたいですよね。

そこで今回は【赤をコーデに加えるためのおしゃれ解決アイデア】をご紹介。苦手意識がある方もぜひ試してみてください♪

まずは小物から「赤」を加えてみるのがおすすめ

赤が似合わないと感じる方は、色のインパクトによってコーデのバランスが崩れているのかも。まずはバッグや靴などの小物で小さな面積から取り入れると、強い色合いをうまく生かせるかもしれません。

いつものコーデに赤小物を加えれば、ちょうどいいアクセントになってくれますよ。小物なら肌や髪色のトーンにも左右されにくいので、ぜひ試してみてください。

お洋服のロゴや柄で赤をさりげなく加えるのもオシャレ♪

小物ではなく、お洋服のロゴや柄で赤を少量取り入れるのもおしゃれ! このテクニックもさりげなくコーデにアクセントがつくので、赤を効果的に使うことができますよ。

ボトムスで赤を投入すると意外とコーデしやすい!

似合わないと感じる色は、顔まわりから離れたボトムスで使うと意外に着こなしやすいことも。赤のパンツやスカートなども、試着してみると思いの外なじむかもしれません。トップスは着慣れた色を選ぶことで、より似合うコーデに導くことができますよ。

トップスで赤を着るときのおすすめテクニックは?

似合わないと感じる色をトップスで使うのは最難関ともいえます。でも「流行っているから着てみたい!」という方は多いはず。それならこんなコーデアイデアはいかが?

 

例えば、こちらは赤のTシャツを使った夏コーデ。このようにコンパクトなサイズ感で赤の印象を控えめにすると、少し着こなしやすくなりますよ。ちなみにオーバーサイズになるほど面積が広くなるので、難易度は上がります。

 

ボーダー柄など、赤以外のなじみやすい色が入っているトップスも意外と着こなしやすいアイテムです。さらに抜け感を作ってくれるホワイト合わせなら、赤の強い印象を抑えつつ爽やかなおしゃれコーデにまとめてくれますよ。

ランキング

  1. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  2. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  3. 【万博の服装30選】持ち物からおすすめコーデまで! 万博ファッション完全ガイド
  4. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  5. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」
  6. ロングカーディガンってまだアリ?ナシ? 流行りファッション最新事情
  7. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  8. 【ママ】5月の普段着コーデ。おしゃれなママ・お手本の服装
  9. 50代の黒スカートコーデをおしゃれに。よそ行きコーデのコツ
  10. 【シャツの片方イン】やり方とおしゃれさんの正解コーデ
  11. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  12. 「40代50代ママ」の洋服はどこで買う? 通販OKなおすすめブランド&おしゃれコーデを大特集♪
  13. 40代50代の失敗しないトップスとは? 着るだけでサマになる「神トップス4選」
  14. 2025春らしいベスト・ジレコーデって? 今年っぽい着こなし方教えます!
  15. 40代50代・ロックライブの服装16選|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  16. 半袖Tシャツの上に着るものは? おしゃれな人のTシャツ×羽織りコーデ
  17. 40代50代・友達とランチの服装16選! 画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  18. 【5月のディズニーコーデ30選】上旬・中旬・下旬別! 大人のディズニーの服装【雨の日対策も】
  19. 【毎日更新】#明日のコーデ|最新まとめ
  20. スニーカーで着るワイドパンツ、丈はどのくらいがいい? 丈の決め方4パターン