【違いがわからない】ベージュ色とキャメル色、ファッション専門家のカンタン解説

最終更新日: 2022/10/28
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

ナチュラル派さんに人気の色「ベージュ」と「キャメル」。よく似ているイメージがありますが、違いがわからないという声も。

今回は間違えやすい「ベージュ色とキャメル色」を解説。おしゃれなコーデスナップを見ながらチェックしていきましょう。

そもそも「ベージュ」ってどんな色?

【ベージュ】とは、本来「染めていない羊毛の毛織物」を意味するフランス語。色味としては、明るい薄茶色を指します。

ベージュを代表的するアイテムといえば、ベーシックなトレンチコート。色にクセがないので、きれい色のアイテムとも合わせやすく、コーデしやすい中間色です。

「キャメル」はどんな色?

【キャメル】とは、英語で「ラクダ」の意味。ラクダの毛のような明るめの薄い茶色を指します。

色味にこっくりとした温かみがあるので、冬モノのニットやコートの人気色。キャメル色でレザー素材のバッグやシューズはオレンジがかった色に見えるため、コーデに上品な華やかさを演出します。

明確な色であるキャメルに対し、色味のバリエーションが多いベージュ

キャメルが「ラクダの毛のような色」と明確なのに比べ、ベージュはふわっと曖昧な中間色で色の幅は広め。淡い「ライトベージュ」、小麦色っぽい「ダークベージュ」、赤みがかった「ピンクベージュ」など、色味のバリエーションが無限にあります。

特に「濃いベージュ」はキャメル色によく似ていることから混同されがち。そこが”違いがわからない!”と言われる原因かもしれませんね。

ベージュとキャメルは同じ系統の色

ベージュとキャメルは濃さに違いがあっても、同じ系統の色。それぞれを服装の上下に取り入れて組み合わせれば、色味に濃淡がつきおしゃれなグラデーションコーデに。品のいい統一感が生まれるので、服装の配色が苦手な方にもおすすめのテクニックです。

ランキング

  1. 【万博の服装30選】持ち物からおすすめコーデまで! 万博ファッション完全ガイド
  2. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  3. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  4. 50代、明日のコーデはこれがオシャレ♪ 服を選ぶのがめんどくさい人のためのお手本コーデ【6月21日夏】
  5. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  6. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  7. おしゃれな人の愛用アイテム、どこの? 人気スナップのブランドをチェック!(2025年6月9日号)
  8. 40代50代・ロックライブの服装16選|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  9. ロングカーディガンってまだアリ?ナシ? 流行りファッション最新事情
  10. 【50代の夏旅行コーデ8選】動きやすくて快適! 夏旅おすすめファッション
  11. 50代、明日のコーデはこれがオシャレ♪ 服を選ぶのがめんどくさい人のためのお手本コーデ【6月14日夏】
  12. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」
  13. 【夏のUSJコーデ21選】動きやすくて涼しい! 大人のための夏のユニバ服装♪
  14. 夏ワンピースの上に羽織るものは? ワンピのアウター大特集!
  15. 【雨の日×気温23度の服装15選】快適でおしゃれ! 画像でわかる正解コーデ
  16. 【シャツの片方イン】やり方とおしゃれさんの正解コーデ
  17. 【毎日更新】#明日のコーデ|最新まとめ
  18. 【50代・食事会の服装24選】きちんとからカジュアルまで! 上品おしゃれコーデ大特集
  19. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  20. 今月もっとも見られたコーデは? いま人気のコーディネートランキング(2025年6月号)