肌着、最近の言い方は? 知っておきたい「今どきの呼び方」

最終更新日: 2023/10/20
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

汗を吸ったり保温性を高めたりするのに欠かせない肌着。実は最近、どうやら違う言い方をする様子。いったい何と呼ばれているのでしょうか?

そこで【肌着のイマドキな言い方】を解説。今さら聞けないファッション用語の疑問をスッキリ解消しちゃいましょう!

※こちらの記事では、あくまで参考としてスナップを選定しています。

肌着、最近の言い方は?

肌着とはそもそも「肌に着るもの」を指します。下着と混同されがちですが、正確には下着と肌着は別のアイテムなんです。

例えばレディースの下着はブラジャーやショーツを指すのに対し、その上に着るものを肌着と呼びます。具体的には、タンクトップ・キャミソール・ペチコート・ぺチパンツなど。最近では肌着に当たるアイテムをひっくるめて「インナー」と呼ぶのが一般的です。

肌着っぽくないインナーが登場

肌着の中でも、キャミソール・タンクトップは本来、服の下に着るもの。ところが肌着感のないデザインの登場と最近の風潮により、「見えてはいけない肌着」から「見えてもいいインナー」へと意味合いが変化してきました。

そのためキャミソール・タンクトップの多くは今、首元や脇が開いた服のチラ見え対策に使われています。

カップ付きキャミソール(ブラトップ)で今どきの重ね着に

通称「ブラトップ」と呼ばれているカップ付きキャミソールは、シアートップスの下に着るアイテムへと定着。肌着のイメージが薄くなったことで、あえて透け見えさせたり、重ね着を強調したりするおしゃれなコーデに使われています。

インナー、もう一つの意味は?

【インナー】には肌着とは別に、もう一つの意味があります。それは「上着の下に着る服」という使い方。具体的には、ジャケットやカーディガンの下に着るTシャツなどを指します。

そのため、単品で着るときはTシャツやプルオーバーと呼んでいても、アウターの中に着込めば「インナー」。コーデによって使い分けられているんです。

ランキング

  1. 【万博の服装35選】暑さ対策からおすすめの持ち物まで! 万博ファッション完全ガイド
  2. 夏ワンピースの上に羽織るものは? ワンピのアウター大特集!
  3. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  4. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  5. 【夏のUSJコーデ21選】動きやすくて涼しい! 大人のための夏のユニバ服装♪
  6. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  7. 【40代・夏の同窓会の服装16選】何着てく? おしゃれで上品な大人コーデ
  8. 【50代の夏旅行コーデ16選】動きやすくて快適! 夏旅おすすめファッション
  9. 40代50代・ロックライブの服装16選|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  10. 【ノースリーブ×羽織りコーデ20選】着心地も見た目も涼しい! 大人のための着こなし方♪
  11. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  12. 【50代×スニーカー16選】画像でわかる! おしゃれな大人女性の夏コーデまとめ
  13. 【50代の夏フェスコーデ】快適で涼しい! 画像でわかるお手本の服装
  14. キャミワンピースのインナー、何着る? 中に着るもの・ベストな選び方
  15. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  16. 50代母親・顔合わせの服装はカジュアルに! 画像でわかるコーデのポイント
  17. 【シャツの片方イン】やり方とおしゃれさんの正解コーデ
  18. 【ネイビーTシャツコーデ14選】紺色Tシャツに合うパンツ・色・重ね着術
  19. 【40代50代のライブコーデ34選】Tシャツで参戦! 大人の推し活ファッション【色別コーデも】
  20. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」